3年生 お弁当

画像1 画像1
次大夫堀公園に到着し、お弁当を食べています。(副校長)

3年生 社会科見学

画像1 画像1
等々力渓谷をあとにして、次大夫堀公園に向かいます。(副校長)

等々力渓谷

画像1 画像1
等々力渓谷に着きました。

気温が3度くらい低いです。(副校長)

3年生 社会科見学 九品仏浄真寺

画像1 画像1 画像2 画像2
もとはお城だったという九品仏浄真寺は、1678年に建てられたそうです。
9体の阿弥陀如来のうちの1体は、京都で修理中でした。手の形がそれぞれ違い、意味を教えていただきました。(副校長)

3年生 社会科見学 九品仏浄真寺

画像1 画像1
九品仏浄真寺に到着しました。新緑がとてもきれいです。

これから見学します。
(副校長)

道徳授業地区公開講座

 「弁護士・教師・保護者の3つの視点から考える教育」というテーマでの講演がありました。

 公平について考える場面や3人のトラブルをどう解決するかを考える場面では、保護者の皆さんからも活発なご意見がありました。

 子供は聞いてもらえただけで気持ちが楽になることがほとんどであるというお話は教員としても、保護者としても、「なるほど!」と思うことで、すぐに実践していきたいと思いました。

 講師の先生、ご出席の皆様ありがとうございました。(副校長)

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 英語の絵本の読み聞かせ

 今朝は、3年生の教室で「きのこのへや」の読み聞かせの英語版「マッシュルーム ルーム」がありました。

 子供たちは絵本を見ながら、どんな意味なのか一生懸命に聞き取ろうとしていました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者向けセーフティ教室

画像1 画像1
1年生、3年生を対象としたセーフティ教室が終わった後は、警察の方々と、地域の皆様、保護者の皆様を交え、意見交換会が行われました。
少しでも様子がおかしい時、通報しようかと迷っている時には、110番通報をして構わないこと、不審者の情報は少しでも早く通報した方がよいということなど、直に警察の方々のお話を聴くことができました。

6月16日 1・3年生 セーフティ教室

 世田谷警察署の方々が来校し、1・3年生を対象にセーフティ教室を行いました。町で不審者に出会ったらどのように対処すればよいのかを、ビデオを見たり、ロールプレイをしたりして学ぶことができました。
 世田谷警察署の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

 鍵盤ハーモニカの講師が来校し、1年生に吹き方の講習会を開いてくださいました。児童はタンギングに気をつけながら、ド・レ・ミ・ファ・ソの音を丁寧に吹くことができるようになりました。また、講師の方の模範演奏を聴くことで、鍵盤ハーモニカをさらに好きになることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 1年生 じゃがいも掘り

 1年生が秋山農園にじゃがいも掘りに行きました。土の感触や収穫の喜びを味わいながら、笑顔で掘ることができました。「今夜はこれでカレーを作ってもらうんだ。」と話す児童もおり、野菜への親しみを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年生 ネットリテラシー啓発講座

 5時間目にネットリテラシー啓発講座がありました。

 インターネットについて子供たちに覚えておいてほしいことが5つありました。
1.インターネットにのせたことは途中に必ず記録が残る。
2.知らない人が見るかもしれない。
3.一度公開するとすべては取り消せない。
4.気持ちが伝わりにくい。
5.本当かどうかわからない。

 そして、まとめに以下のことを確認しました。

■インターネットの使い方をおうちの人と一緒に考えよう
・使う時間、場所、使い方
・必ずやること、やってはいけないことを確認しよう
・自分の使い方を周りの人にも伝えよう

■インターネットのことで困ったとき、不安なとき、悩んだときはすぐに周りの大人に相談しよう。

 6時間目は保護者向けの話でした。

 インターネットが原因で起きた事件の話なども紹介され、使い方を確認することの大切さがわかりました。

 保護者の方は会のあとも残って個別に相談して、対処法をうかがっていました。(副校長)
画像1 画像1

学校公開

今日から学校公開が始まりました。
今年度最初の学校公開ということもあり、平日にもかかわらず、たくさんの方が来校されました。
今週土曜(17日)まで公開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東京ヴェルディ訪問授業

 5年生が、東京ヴェルディ訪問授業を受けました。

 相手のことを考えてボールをキャッチするゲームや仲間で協力してゴールをめざすミニゲームなどを行いました。

 運動の得意、不得意に関係なく楽しめ、クラスの一体感が高まりました。

 担任も、今日のように相手を思いやり、協力する姿を認め、励ましていきたいと語っていました。(副校長)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年生 プール開き

 今日は気温が低くてプールには入れなかったのですが、体育館でプール開きを行いました。

 代表児童が今年のプールのめあてを発表しました。

 「クロールのバタ足を頑張りたいです。」
 「平泳ぎができるようになりたいです。」
 「夏休みの水泳に休まず参加します。」
 
 そのあと、バディの練習を真剣に行いました。

 晴天の日に、水泳を行うのが楽しみですね。(副校長)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAから一輪車が寄贈されました

 今日、全校朝会で一輪車がPTAから寄贈されました。

 これは、保護者の皆さんが集めてくださったベルマークで購入したものです。

 中休みや昼休みには、6年生が1年生に手を貸している様子や、6年生がすいすいと乗っている姿が見られました。皆さん、大事に使ってください。

 PTA役員の皆さん、エコ委員の皆さんありがとうございます。(副校長)
画像1 画像1

6月9日 救急救命講習会

 駒沢小学校体育館で、救急救命講習会が行われました。弦巻小学校、三軒茶屋小学校、松丘小学校、駒沢小学校の教職員約100名が3時間の講習を受けました。

 毎年、プールの始まる前のこの時期に行っていますが、新たに付け加えられた方法を教えていただいたり、忘れていたことを確認したりすることができました。(副校長)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1年生 生活科

 1年生が生活科の学習で校庭のシロツメクサをじーっと観察していました。

 「見つけた!」と言って見せてくれたのは4つ葉のクローバーとショウリョウバッタでした。「初めてバッタを見つけたよ。」と話している子もいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト

6月2日から今日まで、地域の方や保護者の方が計測の手伝いをしてくださいました。

低学年を中心に、ソフトボール投げや立ち幅跳び、長座体前屈などの計測をお願いしました。3日間でのべ56人の方が参加してくださいました。

子どもたちも地域の方に励まされ、張り切っていました。ありがとうございました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 無事帰ってきました

 5年生が、無事川場移動教室から帰ってきました。

 お迎えの保護者の皆さんありがとうございました。

 お土産話をたくさん聞かせてもらってください。

 今日は、ゆっくり休んで、明日元気に登校しましょう。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価