1年 苗の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はゲストティーチャーをお招きして苗の植え替えを行いました。牛乳パックを使って育てていただいた苗を学級園に植えました。今から収穫できることを楽しみにしています。

音楽朝会

画像1 画像1
 運動会の練習が本格的に始まりました。音楽朝会では運動会で歌う「ゴーゴーゴー」を練習しました。相手の組に負けないように恥ずかしがらず、大きな声と振りで歌う姿がとても印象的でした。

5月19日(金)の給食

【献立】 ごはん  牛乳
     魚のしょうが風味焼き
     春野菜とわかめのサラダ
     くだもの(美生柑)

【主な食材と産地】
  さわら        ・・・韓国
  ねぎ         ・・・千葉
  しょうが       ・・・高知
  キャベツ       ・・・茨城
  きゅうり       ・・・埼玉
  スナップえんどう   ・・・千葉
  にんじん       ・・・千葉
  美生柑        ・・・愛媛
  わかめ        ・・・韓国
画像1 画像1

5月18日(木)の給食

【献立】 黒砂糖パン  牛乳
     ポテトグラタン
     野菜スープ
     くだもの(甘夏)

【主な食材と産地】
 じゃがいも ・・・鹿児島
 玉ねぎ   ・・・佐賀
 にんじん  ・・・徳島
 キャベツ  ・・・茨城
 セロリー  ・・・茨城
 もやし   ・・・栃木
 小松菜   ・・・埼玉
 甘夏みかん ・・・熊本
画像1 画像1

5月17日(水)の給食

【献立】梅わかごはん  牛乳
    天ぷら(ちくわ・ししゃも)
    きのこ入り煮びたし

【主な食材と産地】 
  小松菜   ・・・埼玉
  しめじ   ・・・長野
  白菜    ・・・茨城
  えのきたけ ・・・新潟
  ししゃも  ・・・北欧
  鶏卵    ・・・青森
画像1 画像1

5月16日(火)の給食

【献立】ごはん   牛乳
    西湖豆腐
    春雨サラダ
    冷凍みかん

【主な食材と産地】
 にんじん  ・・・徳島
 たけのこ  ・・・九州
 トマト   ・・・愛知
 ねぎ    ・・・愛知
 ピーマン  ・・・茨城
 キャベツ  ・・・茨城
 きゅうり  ・・・埼玉
 玉ねぎ   ・・・佐賀
 しょうが  ・・・高知
 にんにく  ・・・青森
 豚肉    ・・・千葉
画像1 画像1

5/15 3・4年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生合同で、運動会に向けて表現「よさこいソーラン」の練習に取り組んでいます。
 今日は、基本となる動きを一通り練習しました。腰もずいぶん落として構えられるようになってきています。
 4年生が手本を見せると、3年生は食い入るように見ていました。かっこいい4年生の動きがやる気をかき立てるようで、休けい時間になっても、自主的に自分の苦手な動きを練習したり、友達に聞いたりする姿も見られました。

5月15日(月)の給食

【献立】 たまごトースト  牛乳
     白いんげんの田舎風スープ
     マセドアンサラダ

【主な食材と産地】
   玉ねぎ     ・・・佐賀
   にんじん    ・・・徳島
   キャベツ    ・・・茨城
   さやいんげん  ・・・千葉
   じゃがいも   ・・・鹿児島
   きゅうり    ・・・群馬
   にんにく    ・・・青森
   白いんげん豆  ・・・北海道
   豚肉      ・・・千葉   
画像1 画像1

5/13 2年生LアンL読み聞かせ

 今年度初めてのLアンL読み聞かせでした。「チムラビットとはさみ」の朗読と「まりーちゃんとひつじ」、「ふしぎなたけのこ」の読み聞かせでした。
 今日は公開日で、お家の方もたくさん来てくださり、いっしょにお話を聞くことができました。
 読んでいただいた本とおすすめの本を公共図書館から借りてくださったので、教室でも読むことができます。手にとってぜひ、読んでほしいです。
 今日の作品のチラシもいただきました。ご家庭でも話題にしてください。
 LアンLのみなさま、ご準備ありがとうございました。毎月、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)の給食

【献立】 ごはん  牛乳
     魚のピリ辛ソースかけ
     野菜のおかかかけ
     メロン

【主な食材と産地】
 さば   ・・・ ノルウェー
 にんにく ・・・ 青森
 しょうが ・・・ 高知
 りんご  ・・・ 青森
 白菜   ・・・ 茨城
 小松菜  ・・・ 埼玉
 にんじん ・・・ 徳島
 メロン  ・・・ 茨城
画像1 画像1

5/10 5年 LL読み聞かせ

今日は5年生初めての読み聞かせでした。
神話や少ししかけのある絵本など、いろいろな話を紹介していただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 LLの方からも「集中して聞けていますね。」と褒めていただきました。
 来月の読み聞かせも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)の給食

【献立】 カレーライス  牛乳
     福神漬け
     コーン入りフレンチサラダ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・徳島
 じゃがいも ・・・鹿児島
 キャベツ  ・・・神奈川
 きゅうり  ・・・埼玉
 りんご   ・・・青森
 しょうが  ・・・高知
 セロリー  ・・・静岡
 豚肉    ・・・茨城
 
画像1 画像1

5月10日(水)の給食

【献立】 スパゲッティクリームソース   牛乳
     キャベツサラダ
     カラーマンダリン

【主な食材と産地】
  玉ねぎ      ・・・北海道
  にんじん     ・・・徳島
  キャベツ     ・・・神奈川
  パセリ      ・・・静岡
  カラーマンダリン ・・・和歌山
  鶏肉       ・・・岩手
  ほたて      ・・・北海道

画像1 画像1

5/9 朝の挨拶

画像1 画像1
 八幡中学校の生徒が本校を訪れて、挨拶運動に参加しました。今週は5年生の「あいさつ週間」でした。中学生と一緒にいつも以上に気持ちの良い挨拶をすることができたようです。忙しい中、時間を作ってくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。

5/9 九品仏音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の時間に運動会で踊る九品仏音頭の練習をしました。まず、集会委員会が全校児童の前で踊り方を見せたあと、全校児童が一斉に踊りました。集会委員会は恥ずかしがることなく踊り方の見本を見せることができていて、とても立派でした。

5/9  1,2年生運動会練習

 運動会表現種目の練習が始まりました。
 1,2年生全員で踊りの映像を見て、感じたことを発表しました。
「ぼく、だいすき!」と、踊りを気に入っている子もいました。
 今日は、基本となる足の動きも練習しました。初めての動きは難しかったですが、何度も練習していくうちに、みんなの足の動きが揃ってきました。
 開校65周年をお祝いする踊りです。
 これから、何度も練習を繰り返し、本番で楽しんで踊れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)の給食

【献立】 ごはん   牛乳
     きんぴら煮
     青菜と揚げの煮びたし

【主な食材と産地】

 じゃがいも  ・・・鹿児島
 にんじん   ・・・徳島
 ごぼう    ・・・青森
 さやいんげん ・・・千葉
 小松菜    ・・・埼玉
 白菜     ・・・茨城
 たけのこ   ・・・九州
 豚肉     ・・・茨城


画像1 画像1

5月8日(月)の給食

【献立】 フレンチトースト   牛乳
     ビーンズシチュー 
     野菜のイタリアンドレッシングかけ

【主な食材と産地】 
 白インゲン豆 ・・・北海道
 玉ねぎ    ・・・北海道
 にんじん   ・・・徳島
 じゃがいも  ・・・鹿児島
 キャベツ   ・・・神奈川
 きゅうり   ・・・埼玉
 鶏卵     ・・・青森
 鶏肉     ・・・岩手
 
画像1 画像1

5月2日(火)上野動物園全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は上野動物園に全校遠足に行ってきました。
1年生から6年生までを10班の縦割り班に分けて活動しました。6年生たちがリーダーとなり、園内での見学を計画したり下級生たちをリードしてくれたりしながら、どの班も楽しくいろいろな動物を見て回ることができました。
全校遠足の詳しい様子はこちらからもご覧になれます。

全校遠足の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は待ちに待った全校遠足です。天気予報では明日の天気は良さそうです。先週、縦割り班ごとに分かれて並び方や歩くコースを確認しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校関係者評価

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本