現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

今学期ラストの

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は今学期ラストの朝運動でした。これからますます暑くなりますので朝運動はしばしお休みです。

音楽集会

画像1 画像1
今日は3年生の発表でした。大好きな友達のことを思い浮かべて「すてきな友達」を歌いました。高音を綺麗に響かせること、最後をしっかり伸ばすこと、大変よくできました。大勢の保護者の皆様、鑑賞ありがとうございました。

素敵な友達

画像1 画像1 画像2 画像2
『人はみんな誰でも1人では生きていけないから』
『いつも素敵な友達とこの手を繋ぐのさ』
『愛と仲間それさえあれば辛くはない』
今朝の音楽集会で歌った『素敵な友達』という歌の歌詞です。

お友達の顔を思い描いて『素敵な友達』を3年生が前で歌ってくれました。綺麗な歌声です。
そして、その後全校合唱。
体育館が素晴らしい歌声で満ちて、とても素敵なひと時になりました。

生活科『野菜を育てよう ミニトマト』

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てている『ミニトマト』。ついに、緑の実がなってきました。毎朝、水やりをしている子どもたちから「実が○個出来てたよ!」と嬉しい報告があります。もう少ししたら赤くなってくるでしょうか?太陽の光をたくさん浴びて、大きく、甘いトマトに育ってね。

入れた!

画像1 画像1
待ちに待ったプール開き、梅雨空を吹き飛ばし3年生は水泳を楽しみました。さらに級を進めたい。そんな思いでいっぱいです。

みんみん

画像1 画像1
2-1の国語のお勉強におじゃましました。『みんみん』という谷川俊太郎さんの詩を勉強しています。詩の一節を隠してどんな言葉が入るか考えていました。みんないろいろ考えついてすごいなぁ

プール、プール、プール

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、昇降口で待っている4年生の大合唱『プール、プール、プール』みんな今日プールやろうよ。とアピールです。念願叶い今日は4年生2年生もプール開きしました。みんなでアピールしても気温水温が規定に達してなければ中止ですが、お日様がポカポカあたためてくれました。

6月19日全校朝会6年生スピーチ

画像1 画像1
6月19日全校朝会。校長先生から『夏至』についてお話があったあと、今朝も6年生のスピーチです。『地球温暖化防止について調べてみました。自分たちで出来ることをしてみんなで地球温暖化を防止しましょう』
『飼育委員として頑張っています。今いるウサギのハーブとさらに仲良くなって大切にしたいです。』『今、自分がここに存在することが奇跡なのだと思う。様々な小さなことで未来は変わる。一つ一つの出会いを大切にしていきたいです。』と今日も個性的なスピーチを聴かせてくれました。

楽しげな音がするぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭を歩いていたら楽しげな音がします。何しているかな?と窓から音楽室を覗いてみると4-1の音楽の授業でした。『拍の流れにのってリズムを感じ取ろう』という勉強でマラカスなどの楽器を使ったり手拍子をうったりしながら楽しんでいました。

川場移動教室19

田園プラザホテルに着きました。川場村で最後の食事をとって、予定時刻通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛宕山に登りました。関りんご園でりんごジュースをいただき、りんご栽培の仕事についてお話を伺いました。

川場移動教室17

閉校式を行って、ふじやまビレジをあとにしました。村めぐりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生もプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生もプール開きをしました。良いお天気ですがまだまだ水は冷たくて慣れるまで時間がかかりますね。6年生は小学校最後のプールです。

すくすく育て

画像1 画像1 画像2 画像2
皆さんは、千歳台小学校には水田があるということをご存知でしたか?
毎年、5年生が世田谷アドベンチャークラブの皆さんにご指導いただき、この水田で田植えから稲刈りまで体験学習をしています。
今年も美味しいお米ができますように

川場移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。パン食だったので、みんなよく食べました。さあ部屋を片付けて、村めぐりに出発です。

川場移動教室15

3日目の朝です。晴天、気持ちのよい朝になりました。時間通り集合して、ラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室14

お風呂の後、アップルパイをいただきました。最後に村の会堂に全員集まって、明日に朝の片付けを補助員さんから教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室13

2日目の夜はキャンプファイヤーです。みんなで歌い、踊り、楽しい一時を過ごしました。途中から小雨が降ってきたので、終わった後、もう一度お風呂に入れてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です。片付けもみんなで行いました。

川場移動教室11

マスつかみの後は、入浴。入浴が終わった人は、ビレジの売店でお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6
(金)
始業式・入学式

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより