運動会写真ニュース61

賑やかな町を表現する、各クラス、個人、グループによるフリー演技にも個性があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース60

二人技、三人技にも挑戦。身体表現で「世界樹」を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース59

人数も世界観も昨年と比べ、壮大なものになっています。ストーリーの展開に合わせて、一人一人が力を合わせ、みんなで表現する新しい形の表現運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース58

5・6年生合同の表現運動「Hope of yggdrasill〜世界樹の希望〜」です。組体操だけではなく、設定したストーリーを集団で表現すること、「魅せる」をテーマにして取り組みました。6年担任がトランペットでファンファーレを吹き、演技のスタートです。個人技からはいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース58

4年生になると、走りも力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース57

4年80m走「進撃の80m走」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース56

来賓・PTA・卒業生・職員競技「心をひとつに」です。1年生と同じように玉入れをしました。PTA会長率いる黄色組と、校長率いる緑組との戦いです。大人も局に合わせてダンスの阿井合間に玉入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース55

玉入れの結果は・・・たった1コの差で紅組の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース54

応援団も一緒に踊って盛り上げました。勝敗の行方は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース53

「チェッコリ玉入れ」は、ただの玉入れではありません。ダンスと玉入れのコラボレーションです。音楽に合わせてダンスをして、その合間に玉入れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース52

1年団体競技「チェッコリ玉入れ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース51

運動会でコーナーを回って走るのは初めてです。何コースを走るかは、子どもたちが相談して決めました。ゴールを目指して、最後まで走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース50

3年80m走「コーナーをまわれ!!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース49

2年生らしい軽快な動きやかわいい仕草で、会場を沸かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース48

おそろいの黒のシャツに着替えての演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース47

表現ダンス「Vivacious(ヴィヴェイシャス)」は、はつらつとした2年生が、嵐の「ワイルド・アット・ハート」の曲に合わせて、軽快に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース46

2年表現ダンス「Vivacious(ヴィヴェイシャス)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース45

熱戦を繰り広げ、1回戦は赤、2回戦は白が勝ち、引き分けとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース44

午後の種目の最初は全校児童による「大玉送り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会写真ニュース43

負けじと赤の応援も力がはいりました。今年度は練習の成果があって、応援団リーダーの動きがどちらもすばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

28年度学校関係者評価