川場移動教室2日目ハイライト2

2日目も天気に恵まれ、登山を予定通り行いました。学年写真は銅像の前で撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室2日目ハイライト1

朝6時30分から、朝会。ラジオ体操のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報53

キャンプファイヤーが終わり、ビレジに戻りました。一生懸命動いて、汗をかいたので、短時間ですが今日2度目の入浴をしました。その後、就寝準備と室長会議をしています。今日の予定はこれですべて終了。おやすみなさい。キャンプファイヤーのようすなどは、この後、ハイライトで掲載します。
画像1 画像1

川場移動教室速報52

今晩のお楽しみはキャンプファイヤーです。係の子どもたちが先に準備をします。キャンプファイヤーのようすは、仕事が大忙しになるため、速報版ではなく、「ハイライト」の方で掲載します。お楽しみに。
画像1 画像1

川場移動教室速報51

夕食の風景です。今日はたくさん歩いたので、さすがにお腹が減っているようで、よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報50

班員が食堂にやってきて席に着きます。今日の夕食のメニューはこんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報49

夕食の準備は食事係が先行して担当します。よく働く子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報48

入浴後、村の会堂で、明日の朝のふとんの片付けについてレクチャーしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報47

部屋に戻り、荷物の片付けをした後、家族へのはがきを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)給食献立・産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
中華スープ
春巻き
くだもの(巨峰)

【食材・産地】
にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
はくさい・・・茨城県
長ねぎ・・・・秋田県
こまつな・・・埼玉県
きゃべつ・・・群馬県
巨峰・・・・・長野県
ぶた肉・・・神奈川県
米・・・・・・福井県

川場移動教室速報46

3時15分、登山は無事終了。ふじやまビレジにもどってきました。トータルでおよそ6時間、よく頑張って歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報45

ここから狭い登山道に入っていくところで休憩です。この後は、登山のため安全確保のため余裕がなくなり、携帯の電波状況も悪いため、ページのアップがしばらくできません。登山のようすは、ハイライトでお知らせします。さあがんばるぞ。
画像1 画像1

川場移動教室速報44

林道をゆっくり上っています。子どもたちみんなまだ元気です。
画像1 画像1

川場移動教室速報43

道路から林道に入る広場で小休止です。この後は上り坂の狭い林道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報42

最初は車も走る緩やかな上り坂の道路を歩いて行きます。そばを流れる川の音がさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報41

今日は、「鉱石山」という山を登ります。昔、石榴石(ざくろいし)を採掘していた山です。途中までは舗装された道路、そして途中から林道を登り、山道にはいるというコースです。予定では、総時間6時間をとっています。さあ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報40

出発前に、学年集合写真の撮影です。コスモスがきれいに咲いていたので、ドン・キホーテの銅像前で撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報39

いよいよハイキングです。「鉱石山」をコースに出かけます。お祭り広場に集合し、出発時の注意を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室速報38

食事から部屋に戻り、ハイキングの出発の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室速報37

今日は体を動かすことが多いので、しっかりと食べておきましょう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

28年度学校関係者評価