12/22 今日の給食(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンカツサンドです。




チキンカツに迫ってみました。

12/22 今日の給食(その3)

コンソメスープは、具が完全に水没していたため、ピントを合わせることができませんでした。




スープやみそ汁の撮影は、大変難しいです。特に、具が水没している場合はオートフォーカスでは無理なことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 今日の給食(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フルーツゼリーも「水没系」なので、うまくピントが合いません。




カメラのレンズは、中に入っているフルーツにピントを合わせるのが難しいのですが、人間の目はすごいですね。




3学期は、マニュアルモードに挑戦します!

12月22日 今日の献立

チキンカツサンド
牛乳
コンソメスープ
フルーツゼリー

<主な食材の産地>
キャベツ・・・愛知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
鶏肉・・・徳島
ベーコン・・・茨城 群馬 千葉
鶏卵・・・青森

5年 社会科見学16

バスは東深沢小前に到着しました。本日の配信を終了します。ありがとうございました。

5年 社会科見学15

現在16時21分です。 環八の等々力不動前を通過しました。

5年 社会科見学14

現在16時17分です。 環八の玉川 田園調布を通過しました。

5年 社会科見学13

現在16時です。 環八蒲田 を通過しました。予定到着時間は1630前頃に修正です。

5年 社会科見学12

JFEスチーの工場見学が終了です。製鉄所のVサインの挨拶 の意味であるご安全に?をして説明会が終了した。これから学校に向かいます。予定到着時間は1615です。

12/21 保健室

保健室の入り口です。






コンクリートでこすると字が書ける石で書いたものです。




傷口を洗いましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学11

これからJFEスチーの工場見学です。バスを使って見学です。写真撮影はできません。行ってきます。

12/21 今日の給食 その1

明日は冬至です。よってカボチャをピックアップしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
かぼちゃのみそ汁ですが、きのこもたっぷり入っています。

5年 社会科見学10

JFEスチールへ到着しました。これから説明が始まります。
画像1 画像1

12/21 今日の給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
親子丼の具にピントを合わせてみました。

12/21 今日の給食 その4

昆布を主役として撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 今日の給食 その5

画像1 画像1
全体写真です。

5年 社会科見学9

川崎マリエンを出発しJFEスチールへ向かいます。
画像1 画像1

12/21 JA東深沢プロジェクト 「敗北」

画像1 画像1
画像2 画像2
種をまいてから一週間、畑に変化がないです。失敗してしまったのでしょうか。

12/21 JA東深沢プロジェクト 「逆転」

画像1 画像1
画像2 画像2
水撒きの際に種の変化に気が付きました。まだ小さいですが芽が出ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31