7/8 伐採

プール横の桜の老木を、伐採しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 生活科(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で、「夏とともだち」の学習をしました。

7/8 理科(4年)

キットを使い、太陽電池の実験をしました。



よく晴れていたので、実験日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 劇団四季コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、6年生を対象とした「美しい日本語の話し方教室」を実施してくださった役者さんのサイン色紙を展示しています。


本校に来てくださった役者さんが出演している劇団四季のミュージカルのチラシも展示しています。


夏休みに、劇団四季のミュージカル鑑賞はいかがですか?

7/8 東深沢中学校出前授業 英語(6年)

東深沢中学校英語科の玉城先生による出前授業を行いました。



ジェスチャーのアクティビティーが盛り上がりました。



玉城先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひがしタイム

今年度はじめてのひがしタイムがありました。今年の6年生もはりきっています。今後の活動に期待がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日のJA東深沢プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は順調に進んでいたJA東深沢プロジェクトに暗雲が立ち込める出来事がありました。袋掛けをしていない桃のうちいくつかが、鮮やかな色をした謎の鳥に食べられていました。




早急に袋掛けを進めていきたいと思います。

7/7 泳力検定(4年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、泳力検定が始まりました。

7/7 泳力検定(4年) その2

画像1 画像1
検定の結果はどうだったのでしょう。






受かったかな?
画像2 画像2

7/7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も接写







逆光を使ったスイカはどうですか?

7/7 願いは届く!

今夜は七夕





夜空を見上げ、





願いよ届け!!
画像1 画像1

7月7日 今日の献立

五目ずし
牛乳
七夕汁
くだもの(すいか)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏肉・・・宮崎
鶏卵・・・青森
にんじん・・・千葉
さやえんどう・・・岩手
ねぎ・・・茨城
すいか・・・茨城

7/6 今日の給食(その1)

画像1 画像1
たまには【一般的な給食写真】を載せてみました。

7/6 今日の給食(その2)

今日の給食【接写バージョン】



やはり、こちらですかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 都学力調査(5年)

画像1 画像1
東京都学力調査を実施しました。

7/6 明日は七夕

【願い事】絶賛受付中
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 今日の献立

きのこのトマトソーススパゲッティ
牛乳
ポテトのチーズ焼き
りんごとキャベツのサラダ

<主な食材の産地>
にんにく・・・香川
たまねぎ・・・香川
にんじん・・・千葉
しめじ・・・新潟
エリンギ・・・長野
えのきたけ・・・新潟
パセリ・・・長野
じゃがいも・・・茨城
キャベツ・・・長野
りんご・・・青森
きゅうり・・・秋田
豚肉・・・神奈川


7/5 願いごと

画像1 画像1
今週末は七夕です。



昇降口に、笹と短冊を置きました。



【願いごと】絶賛募集中です。

7/5 今日のJA東深沢プロジェクト

画像1 画像1
桃に名前をつける作業が難航しています。



名前をつけなければいけない実が、ざっと100近くもあります・・・



桃の木が南北に2本並んでいるので、南と北に関わる名前を一つ一つの桃につけようかと考えています。
画像2 画像2

7/5 理科(4年)

乾電池の向きを変えると、電気はどのように流れるのだろう。



キットと電流計を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31