12月13日 今日の献立

ウインナーチーズドッグ
牛乳
白いんげんのスープ
くだもの(はやか)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知
豚肉・・・神奈川
はやか・・・熊本

12/12 JA東深沢プロジェクト「冬播」(その1)

JA東深沢プロジェクト第3弾がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 JA東深沢プロジェクト「冬播」(その2)

約15cmの間隔で、種をまく位置を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 JA東深沢プロジェクト「冬播」(その3)

今回の種です。



2400ほどまきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 JA東深沢プロジェクト「冬播」(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種と種との間隔を、およそ1cmでまいてみました。

12/12 JA東深沢プロジェクト「冬播」(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、芽が出るか楽しみです。

12/12 今日の給食(その1)

画像1 画像1
【お子様の食べた給食が手に取るように分かる写真】を目指し、今日もスタジオBでシャッターを切りました。






それでは、ご覧ください。

12/12 今日の給食(その2)

お米一粒一粒の存在感が伝わりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の給食(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田舎汁





今日のように、具が少しでも顔を出しているとピントを合わせやすくなります。

12/12 今日の給食(その4)

鮭の南部焼き






ごまの存在感が伝わりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の給食(その5)

最後は野菜のおかか和え




ほんのりとみりんの風味が香ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の献立

ごはん
牛乳
鮭の南部焼き
野菜のおかかあえ
田舎汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
はくさい・・・茨城
にんじん・・・千葉
だいこん・・・千葉
ねぎ・・・青森
こまつな・・・埼玉
鮭・・・北海道

12/11 生活科発表会(1・2年 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、1・2年生合同の学習を行いました。



2年生による生活科見学のまとめを1年生が聞く学習活動です。

12/11 生活科発表会(1・2年 その2)

2年生が発表をして、1年生が発表を聞いて回ります。


2年生は、生活科見学でお世話になった施設を紹介します。



私は、住宅展示場チームと児童館チームの発表を聞きました。



ちなみに、クイズは全敗でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 生活科発表会(1・2年 その3)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 生活科発表会(1・2年 その4)

まだまだつづきます
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 生活科発表会(1・2年 その5)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 生活科発表会(1・2年 その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
つづく

12/11 生活科発表会(1・2年 その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだつづく

12/11 生活科発表会(1・2年 その8)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31