烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/5 あいさつ週間が始まりました。

 今日から6月のあいさつ週間が始まりました。今日は1年生が正門で元気にあいさつをしていました。5年生・つくし学級は東門であいさつ運動に取り組みました。
画像1 画像1

6/5 6年生 校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、6年生と校長先生の会食が始まりました。まずは1組が校長先生と一緒に給食を食べました。どんな話で盛り上がったのか。ぜひ聞いてみてくださいね。

6/5 6年生 大仏の手

画像1 画像1 画像2 画像2
歴史の学習が、ずいぶんとすすみました。
今は、奈良時代〜平安時代について学習しています。6年1組では、先日の社会科の学習で、「奈良の大仏作り」について学習しました。千年以上前の人々が、あんなに大きな大仏をどうして作ったのだろう?どのように作ったのだろう?と考えました。

実物大の大仏の手のひらの上に、子どもたちは何人乗れるかな?
なんと、担任も含めて全員乗ることができました。あまりの大きさにみんなびっくり。昔の人の力ってすごいと、実感しました。

世小Pソフトボール大会に参加

6月3日(土)
二子玉川のグランドで、晴天の下、世小P主催のソフトボールの大会が開かれました。烏山小学校は、ファーザーズ烏山のお父さんたちが参加しました。千歳台小学校と対戦して惜しくも敗れてしまいました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし学級の運動会種目

つくし学級の運動会種目は、「東京ブギウギ〜つくしver〜」でした。6年生といっしょにやりました。また、各学年の種目に入ってがんばりました。
画像1 画像1

6年生の運動会種目

6年生の種目は、「100m走」、「騎馬戦」、「The world station!!]でした。小学校最後の運動会、心を一つにして思い出残る運動会にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の運動会種目

5年生の運動会種目は、「100m走」、「騎馬戦」、「彩り」でした。高学年として全校を盛り上げてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の運動会種目

4年生の種目は、「80m走」、「ジャンボバトンリレー」、「烏山エイサー」でした。一生懸命かっこよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の運動会種目

3年生の運動会種目は、「80m走」、「Tug&Run」、「すずめ踊り〜前向きにやってみよう」でした。力を合わせて楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の運動会種目

2年生の運動会種目は、「50m走」、「Amakaraプライム いそいでおとどけ!」、「ROOK☆八木節」でした。力を合わせてがんばりんました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の運動会種目

1年生の種目は、「50m走」、「チェッコリ玉入れ」、「GUTS!]でした。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2  教育実習生が研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から3週間、本校で実習をしていた教育実習生が、最終日に研究授業を行いました。
 タブレット型端末を取り入れることにも挑戦しながら、国語科の説明文の学習指導に取り組みました。授業後には、協議会を開き、すべての先生から指導やエールを受けていました。
 実習では主に2年生とともに過ごした教育実習生。子どもたちの心にも素敵な「先生」の思い出が残ることと思います。

6/2 3年生読み聞かせの様子

画像1 画像1
 今日は2組で3年生になって初めて保護者による読み聞かせ行われました。2冊の本を読んでくださり、子どもたちは笑ったり次の展開をよそうしたり、目を輝かせながらお話の世界に入り込んでいました。
 終わった後、読んでくださった保護者に感想と感謝の気持ちを伝えていました。

教育センター移動教室に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、バスに乗って世田谷区教育センターに学習しに行きました。
郷土学習室では、あらかじめ自分で決めた課題を調べ学習し、プラネタリウムでは幻想的な空間の中で天体の学習をしました。
今日学習してきたことを、これから新聞にまとめていきます!

6/1 教員が救急救命講習会を受講しました。

画像1 画像1
 今日の放課後、給田小学校体育館を会場に、給田小・烏山小の教員が救急救命講習会を受講しました。成城消防署の方から、人工呼吸や心臓マッサージの仕方、AEDの扱い方について講義と演習をいただきました。
 もうすぐ始まる水泳学習を安全に取り組めるよう、教職員は準備を進めています。
画像2 画像2

6/1 児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、児童集会「今通ったの何だ?集会」でした。
 カーテンの隙間を通ったものが何かを当て、3つの選択肢を帽子の色で答えるものでした。子どもたちは出題のたびに静まりかえり、集中して見つめていました。

6/1 5年生 外国語活動の様子

 今日は1組が外国語活動をしました。数の英語表現を習い、自分の出席番号をはじめ、1から39までの言い方を身に付けて、はっきりと言うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表