5月に入り、過ごしやすい季節になりました。新学年にも慣れ、元気いっぱい過ごしています。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、2学期の終業式を行いました。
 校長先生から、2学期の子どもたちの学習や生活面の頑張りについてお話がありました。また、3年生の代表児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。
 終業式の後は、先週できなかった音楽集会の歌「サンタが町にやってくる」を歌いました。
 今年も、砧南小学校の教育活動にご協力をいただき本当にありがとうございました。
 よい年をお迎えください。
 

モーニングスープによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日は、低学年のクラスでモーニングスープのお母さん方による読み聞かせがありました。
 どのクラスの子どもたちも、本の世界に入り込み聞き入っていました。朝早くからどうもありがとうございました。
 冬休み用に、図書室の本を2冊借りています。なくさないように気を付けて下さい。冬休み中にも、本をたくさん読んでほしいと思っています。

世田谷区子ども駅伝大会

画像1 画像1
昨日、多摩川の河川敷で世田谷区子ども駅伝大会が開催されました。砧南小の5,6年生の児童の有志が砧南中学校の生徒と一緒にチームを組んで、駅伝大会に出場しました。中学生も交えた10人で3チームが参加し、他のチームと競い合いました。強風が吹く青空の下で、子どもたちは一生懸命走り、健闘しました。応援の保護者の皆さん、ありがとうございました。

世田谷区教育委員会 教育指導課訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、教育委員会 教育指導課の8名をお迎えして、教育指導課訪問が行われました。
 3、4校時には、各学級・専科の授業を参観されました。
 どの教室も、真剣な眼差しで学習課題に取り組む姿が見られました。
 5校時には、校内研究「理科・生活科」の授業を参観されました。5年生理科「流れる水のはたらき」で、流れる水の量を多くすると土地の変化はどうなるかについて、モデル実験装置を操作して実験を行いました。流れる水と土地の変化を関係付けて考察することができました。
 授業後には全体会を行い、研究授業や午前中の授業についてご指導・ご助言をいただきました。
 今後も、子どもたちの学力向上のため、授業改善に努めてまいります。

自立の学び舎「あいさつ運動」

画像1 画像1
今日は、自立の学び舎のあいさつ運動の日です。小学生だけでなく、中学生や保護者、地域の方などが砧南小学校の校門に立ち、登校する子どもたちと挨拶を交わします。月一回の取り組みで、地域ぐるみで行っています。挨拶を通して、小学校と中学校そして地域のつながりがさらに深まるといいですね。これからもよろしくお願いします。

なかよしデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は月一回の「なかよしデー」の日です。中休みに兄弟学年が一緒に遊びます。上学年がゲームなどを企画し、進行します。校庭や体育館、屋上などで遊んだり、教室でゲームをしたり、楽しく過ごしていました。上学年の子どもたちは、下学年の子どもたちを張り切ってリードしていました。子どもたちは皆、普段とはまた違う楽しいひとときを過ごしていました。

ネットリテラシー保護者啓発講座

画像1 画像1
本日、保護者対象のネットリテラシー保護者啓発講座を開催しました。今、インターネットに関わる様々なトラブルが社会問題となっています。学校でも児童がトラブルに巻き込まれないよう、セーフティ教室などで児童に指導を行っています。今日は、講師をお招きしてトラブル防止のための講話をしていただきました。児童が被害者になることはもちろん、加害者になってしまうことも防がなければなりません。ぜひご家庭でもインターネットの環境を見直し、お子さんとルールなどについての適切な話し合いをもってください。よろしくお願いします。

ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、ユニセフ集会を行いました。
 役員代表委員会の子どもたちが、ユニセフの活動について知らせるために、劇にして表現したり、「100円でできること」について紹介したりしました。
 ユニセフ募金の活動は、今日から9日までの朝8:15から8:25まで行います。

12月の避難訓練

画像1 画像1
今日の2校時に避難訓練を行いました。今日は、地震のために放送機器が使用できないという想定で、訓練を実施しました。教員の声による伝達で校庭避難を実施し、速やかに避難が完了しました。また、4年生は、訓練後に起震車の体験を行いました。子どもたちは震度7の揺れを体験し、改めて避難訓練の大切さを実感したようでした。

3年「農家見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会の「農家の仕事」で、家や給食で食べている野菜はどのように作られているのか、また、私たちのもとにどのように届けられているのかを学習しました。

今日は、学校の近くに住む農家の方から実際に話を聞き、たくさんの工夫や努力があるからこそ、私たちがおいしく安全に食べることができることを改めて感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価