7月26日 低学年の水泳中止について

本日、第3回目 低学年の水泳は天候不良のため中止します。

なお、学校図書館は通常通り8時30分から12時20分まで開館しています。(副校長)

7月26日 中学年の水泳中止について

本日、第2回目 中学年の水泳は天候不良のため中止します。

なお、学校図書館は通常通り8時30分から12時20分まで開館しています。(副校長)

7月26日 第1回目 高学年の水泳中止

本日、第1回目 高学年の水泳は天候不良のため中止します。

なお、学校図書館は通常通り8時30分から12時20分まで開館しています。(副校長)

7月25日 夏期水泳

 夏休みに入りましたが、今日も子どもたちの元気な声が響いています。夏期水泳に来ている児童がプールを楽しんでいました。今後もまだまだ、夏期水泳の実施される予定です。たくさんの子どもたちが参加することを、楽しみにしています。
画像1 画像1

6年生 お帰りなさい

画像1 画像1
6年生が予定より30分早く帰ってきました。

みんな仲良く2泊3日を過ごせたようです。

残りの夏休みも有意義に過ごしてください。(副校長)

日光林間学園(さよなら日光)

画像1 画像1
たくさんの思い出とお土産を持って、日光を出発です。

予想通り、私達がバスに乗ったら雨が降り出しました(笑)

日光林間学園(観光センターで)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発前のお買い物タイム。
残ったお金で、上手に買い物です。
少し早目に出発できそうです。

日光林間学園(カツカレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
観光センターで、お昼ご飯です。
さあ、めしあがれ!

日光林間学園(眠り猫)

画像1 画像1
思っていたよりも小さいなぁ。

誰もが抱く感想です。

よく見ると、立っている猫の耳やいつでも動けるような前足や側にたわむれてるスズメなど、様々な意味があります。

日光林間学園(陽明門)

画像1 画像1
別名「ひぐらしの門」と言われています。美しさのあまり、日が暮れるのも忘れると言う意味です。
44年ぶりの塗り替えで、美しさは言葉にできません。

日光林間学園(パワースポット)

画像1 画像1
3つの門と北極星、江戸城わ、結ぶところから撮りました。
パワースポットです。

日光林間学園(三猿、想像の象)

画像1 画像1 画像2 画像2
混んでいることを覚悟していましたが、平日の午前中で、見学には最高です。

日光林間学園(閉園式)

画像1 画像1
3日間、本当にお世話になりました。

日光林間学園(鹿の親子)

画像1 画像1
宿舎の近くに、鹿の親子!

日光林間学園(守られてる)

画像1 画像1
初日からずっとそうなんですが、私達が外で行動しようとすると、雨が止むんです。今日も、先ほどまで降ってた雨が、閉園式間際にやみました。
守られてるなぁと感じます。

日光林間学園(かたづけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋の片付けをして、出発までの時間を部屋で自由に過ごしています。
時間に余裕をもって行動していて立派です。

日光林間学園(かんぱーい)

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎で食べる最後の食事です。

オレンジジュースでかんぱーい!

日光林間学園(3日目の朝)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

最終日の朝を迎えました。
外は、ほんの少しですが雨が降っているので、中で朝会をしています。
昨夜は、よく寝ていました。

日光林間学園(室内レク)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光最後の夜は、レク係主催の『駒沢ミニミニオリンピック」
紙テープリレー、背面リレー、紙切りゲーム、風船ロシアンルーレット、重量挙げ、駅伝、内藤先生からの特別ゲーム、7種目で班ごとに競いました。
レク係のみなさん、準備や進行よく頑張りました。

盆踊り大会

画像1 画像1
盆踊り大会2日目も盛大に行われています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価