たてわりカルタ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/13(土)
1時間目にたてわりカルタ会がありました。この会は、毎年行っている行事で、たてわり班のメンバーといっしょに、松丘小学校オリジナルのカルタを楽しむ会です。はじめは6年生が読み札を読みましたが、2回目以降は様々な学年の児童がよみ、楽しんでいました。一枚とるのに、読み手の声をじっと聞き、一生けん命取り札をとっていました。今日で最後の縦割り班での活動でした。1年間の活動を通して仲良くなることができました。

郷土絵本読み聞かせ

1/12(金)
今日は、三年生が地域の方から地域に関するお話の読み聞かせをしていただきました。松丘周辺の「ボロ市」や「蛇崩川」「豪徳寺」などに関することについて、紙芝居を通じて学びました。身近にあってもなかなか知ることがなかったことも発見でき、子供たちは驚いていました。今回聞いた話を3学期の総合的な学習に時間にも生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食食材産地

1月12日(金)
にんじん、さつまいも・・・千葉
ごぼう・・青森
大根、ぶた肉・・・神奈川
しいたけ、きゅうり・・・群馬
ねぎ・・・茨城
キャベツ・・・愛知

給食食材産地

1月11日(木)
さやえんどう・・・鹿児島
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
しょうが・・・埼玉
米・・・岩手

元気に学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
1/10(水)
3学期始まって2日目です。各クラスで学習がスタートしています。体育では、校庭・体育館共に学習をしていました。1年生は校庭で先生と一緒に縄跳びをしていました。いろいろな技に挑戦していました。体育館では、5年生がバスケットボールの学習をしていました。チームごとに互いに声を掛け合いながら、どのようにパスを回せばよいか考え試合をしていました。各学年、めあてにそって学習をしている姿が印象的でした。寒さに負けずがんばっています。

3学期スタート!

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
この声が体育館から聞こえてきました。今日から三学期が始まりました。新年の目標を立てた児童、これから学校で取り組んでいきたいことがある児童と様々いました。一人一人が目標をもって、残りの学年での生活を過ごしていってほしいです。代表児童の2・3年生の児童も自分の目標をはっきりと述べていました。
体調には十分に注意して、よい3学期を過ごしましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春季休業日終 前日準備
4/6
(金)
B時程 始業式 入学式

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS