8/26(土) ブックカバー・ボカロ・パイプオルガン(サマーワークショップ)

 3〜6年生が玉川聖学院に伺い、3つの講座を経験させていただきました。
 ブックカバーでは、たくさん準備してくださった型紙を組み合わせて、オリジナルの素敵なブックカバーをつくりました。これから読書の秋に向けて大活躍しそうです。
 ボカロは、パソコン室で本格的なソフトを使い、各々が作詞し、最後はCDにしていただきました。私も初めて挑戦しました!
 パイプオルガンでは、礼拝堂にある立派なパイプオルガンを一人一人が実際にふれ、音音を出す経験をさせていただきました。かすかな振動や空気の流れも体感することができました。
 玉川聖学院の先生方や学生さんのおかげで、とても貴重な体験をさせていただくことができました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金) 折り紙(サマーワークショップ)

 折り紙作家の野城さんを講師にお迎えして、折り紙でヒマワリとセミを折りました。折り方の難しい部分もありましたが、尾山台中学校の美術部の生徒さんや読み聞かせボランティア「百音の樹」の皆さんも手伝いに来てくださったおかげで、全員、仕上げることができ、大切に持ち帰って行きました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(木)〜30(水) ラジオ体操

 土日曜を除く5日間、朝7時から校庭でラジオ体操を行っています。地域の山本さんがご指導してくださり、毎日200人近くが参加しています。新学期を控え、生活のリズムを整えるためにも積極的に参加してほしいと思います。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/23(水) 8ブロック教員研修会

 近隣8校の教職員約90名が本校にあつまり、次期学習指導要領の実施に向けての研修会をおこないました。改訂のポイントや今後の学習で大切に指導していく点などを学びました。今の授業が、将来にどうつながっていくのかを子どもたちが意識できるように授業を工夫するなど、社会に開かれた教育を推進していきます。(副校長)
画像1 画像1

8/23(水) いわしのハンバーグづくり(サマーワークショップ)

 尾山台商店街の魚屋さんを講師にお招きし、魚のハンバーグをつくりました。包丁を使って魚の頭と腸をとり、手で魚をさばき、こねて固めて焼きました。さばいてすぐにつくったハンバーグは、ナメロウのような味で、とても新鮮で美味しかったです。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22(火) フットゴルフ(サマーワークショップ)

 2日に高学年で実施したフットゴルフを、低学年でおこないました。鉄棒やトンネル山の付近など、子どもたちはコースに合わせて蹴り方を工夫して楽しんでいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22(火) プログラミング1〜3年(サマーワークショップ)

 低学年が参加できるプログラミングのワークショップを行いました。簡単な指令を入力して自分でゲームを作りました。1年生は親子で一緒に説明書を見ながら取り組みました。先生方も参加して、みんなで楽しみました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21(月)夢キャンパスその2(サマーワークショップ)

 大学の先生から、鉄腕アトムの歌を例に「科学は優しい心で勉強してほしい」という話をいただきました。教えてくださった学生さんが、とても優しく丁寧に子どもたちに接してくれていた姿と重なりました。未来を担う子どもたちにとって、人として大切なことも学ばせていただけたと思います。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/21(月) 夢キャンパスその1(サマーワークショップ)

 東京都市大学の二子玉川「夢キャンパス」で、1〜6年生約70名が参加し、科学の実験を楽しみました。手作り望遠鏡で光の不思議を体験したり、紫外線とレジンを使って惑星をイメージしたアクセサリーをつくったりしました。静電気の実験を通して、タイムリーな雷についても学ぶことができました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)サマーワークショップ〜プログラミング 「未来実現 IT教室」その3〜

一人一人がオリジナルの物語を完成させました。できた作品をみんなの前で発表し、工夫したことや、もっと付け加えたいことを話しました。子ども自身がプログラムした動画が映し出されると大きな拍手が沸き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)サマーワークショップ〜プログラミング 「未来実現 IT教室」その2〜

タブレット端末を使い、プログラミングを覚えた子どもたちは、「物語づくり」をすすめました。キャラクターを動かすことに加え、吹き出しを入れたり音を入れたりすることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/10(木)サマーワークショップ〜プログラミング 「未来実現 IT教室」その1〜

今日は高学年の子どもたちが、プログラミングに挑戦しました。iPadを使って本格的なビジュアルプログラミング環境を使って、「遊べる物語」をつくりました。はじめは、画面のピョンキーに動きをつけるところから始めました。初めての子どもたちも、無理なく興味をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(月)サマーワークショップ〜商店街で「商い(あきない)」体験しよう!〜

尾山台商店街に小学生が店長のお店屋さんを作り、実際に販売することを体験しました。「声のかけ方」「商品の説明の仕方」「お金のやり取りの仕方」を教わり、お客様に商品を買っていただくためには、どうしたらいいかを考えました。文房具や学校用品、焼き菓子などを売り、商店街には子どもたちの元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(月)サマーワークショップ〜「パラリンピック種目「ボッチャ」に挑戦!〜

ボッチャは、赤や青の革製のボールを投げ、白い的玉にどれだけ近づけられるかを競います。パラリンピックの公式種目にもなっていて、全世界で40か国以上に普及しています。先週金曜日にたくさんの子どもたちが集まりました。ボールを転がしたり、山なりに投げたりして、個人やチームで楽しみました。慣れてくると、どのゲームも大接戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7(月)サマーワークショップ〜百音の樹おはなし会〜

尾山台小学校で読み聞かせを行っている「百音の樹」のおはなし会が、先週4日(金)にあり、たくさんの子どもたちが集まりました。人形劇「さるかにがっせん」やパネルシアター、大型絵本、エプロンシアターなど内容が盛りだくさんで、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金)サマーワークショップ〜コラージュ〜その3

一人ひとりの作品が、実に個性的でした。世界に一つだけしかない自分の作品が完成しました。お互いに作品を見合って鑑賞もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金)サマーワークショップ〜コラージュ〜その2

はじめは、どうしようか迷っていた子どもたちも、思いのままに作品を完成させていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金)サマーワークショップ〜コラージュ〜

昨日のサマーワークでは、3〜6年生が「コラージュ」に挑戦しました。新聞や雑誌の切り抜き、壁紙などを組み合わせて、芸術的な作品を創りあげていきます。「集めて、切り抜いて、組み合わせて、重ねて、貼って」の作業を繰り返して、造形活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金)夏季水泳指導〜着衣泳〜

夏季水泳指導の前半最終日は、着衣泳でした。低学年から高学年までの子どもたちが、衣服を身に着けて水に入ると動きにくくなることを体験し、ペットボトルや衣服に入った空気を頼りに水面に浮くことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4(金)サマーワークショップ〜キッズヨガを体験しよう〜

昨日、多くの子どもたちが、体育館でキッズヨガを体験しました。ヨガの先生方に基本的なヨガポーズを教わりました。はじめは、静かな時間で心を落ち着かせました。後半は、曲に合わせてポーズをしたり、友達と一緒にポーズをしたりしました。子どもたちは、自分の体を意識して動かすことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定
4/6
(金)
始業式・入学式 翠と溪のオアシス週間始

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育