1/27(土) 尾山台中学校の学芸発表会

 「翠と渓の学び舎」の尾山台中で学芸発表会展示の部が開催されました。本校の3年生以上の児童の代表作品も玉堤小の作品と共に、正面玄関を入ってすぐに展示してあります。2階、3階には、教科「日本語」でつくった味噌や生徒の書いた英語新聞、絵本などが展示してあり見ごたえがありました。卒業生の作品を見つけるたびに、小学校時代を思い出しながら懐かしく見入ってしまいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(土) MONJUNI(スポーツ教室)

 体力向上の施策としてモンジュニ(マウンテンジュニアの略)が始まって5年目。月2回、土曜の午後に活動しています。校庭は雪が残り使えませんでしたが、1年生から6年生まで約30人が、体育館でターザンや綱渡りなどのダイナミックで複合的な運動やバスケットボールを楽しんでいました。斬新かつ安全な運動を考え、子どもたちと一緒に運動してくださる保護者ボランティアの皆様の存在を心から有り難く感じます。子どもたちに生涯スポーツの素晴らしさを身をもって示してくださっています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) そろばん教室(3年)

 算数の授業で珠算教室の先生にご来校いただき、そろばんを教えていただきました。
初めて手にする子も多く、先生の説明を真剣に聴き、手本をよく見て慎重に珠を入れたりはじいたりしていました。「願いましては・・」と先生が言うと問題を聞き逃すまいと集中し、「ご明算!」と言われると笑顔いっぱいでした。楽しみながら日本文化や十進法のしくみを学んでいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(木) 「えがおがいっぱい はっぴょう会をしよう(2年)

 2年生がキャリア教育の研究授業をしました。
 2学期に地域の皆様と「ふれあい給食会」で交流し、その時に地域の皆様が笑顔で優しく接してくださったことがとても嬉しく、どうして笑顔がいっぱいなのか調べるために町探検に出掛けました。そして発見した「えがおのひみつ」を家の人や地域の人にお知らせすることにしました。今日は練習場面を校内の教職員が参観し、授業後に協議会を行いました。京都から6人の先生方もご来校されました。子どもたちは学校公開の時にご家庭や地域の皆様に見ていただくことを楽しみに、インフルエンザでお休みした友達の分も一生懸命に頑張りました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 雪の朝

 子どもたちが元気に登校してきました。
子どもたちは雪が嬉しくてたまらない様子です。窓から外を眺めたり、犬走りから雪玉を投げたりして楽しんでいます。主事さんは仕事の予定を変更し、子どもたちが下校時に滑らないように念入りに除雪を続けてくれています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(火) 早朝の除雪作業

 昨日から降り積もった雪を、子どもたちの登校前に除雪しました。
校長はじめ教職員の他にPTAや地域の皆様も手伝ってくださいました。
校舎周りと犬走りの除雪が終わると通学路まで範囲を広げ、子どもたちの登校ぎりぎりまで除雪をおこないました。子どもたちが安全に元気に登校できますように!(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月)〜2/14(水) 書初め展

 1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の書き初めを各教室前に展示しました。
3年生以上は、卒業生でもある書道家の燦月先生にご指導いただきました。一人ひとりが一生懸命に書いた書初めを多くの皆様に見ていただきたいので、学校公開最終日まで展示します。3枚目の写真は、燦月先生がお手本を書く筆遣いを6年生が真剣に学んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22(月) 全校朝会(表彰)

 今日の全校朝会では、仲間と共に頑張っている子どもたちの表彰をしました。
 最初は4年1組。クラスで「完食」をめざし、103回目を達成しました。社会科でゴミの学習をした後に子どもたちが声をかけあって始めた取組です。
 次は、地域の野球チームとサッカーチーム。大勢の子どもたちが、放課後や休日も、元気に体を動かしてスポーツに励み、健全な心身を育んでいることを頼もしく感じます。(副校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19(金) 小松菜とり(けやき学級)

 「いってきま〜す!」と上級生と下級生が仲良く手をつなぎ、元気いっぱいに区内の農園に出かけました。そして青々と立派な小松菜をたくさん収穫して嬉しそうに戻ってきました。土つきの新鮮な小松菜を束にして新聞紙で丁寧にくるみ、子どもたちは各家庭に持ち帰りました。家族で食卓を囲み、収穫の様子を話しながら美味しくいただいたことと思います。一生懸命に書いた手紙を添えて、主事室や職員室にも届けてくれました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(木) 校内研究授業(4年)

 学級活動の授業で「新しい自分を見つけよう」の学習をしました。「二分の一成人式」や進級に向けて、子どもたちは、道徳で個性伸長について話し合ったり国語で「二十歳のわたしへ」という題で作文を書いたりしながら、自分を振り返り将来を考えていきます。その一環で、今日は、自分のよさを生かし、高学年に向けて自分は何ができるかを考えました。子どもたちは、互いを認め合う温かい雰囲気の中、一生懸命に考え、意見を交流していました。他県から参観に来校された先生方から、「一人ひとりが、自分のよさやなりたい自分をよく考えていることを褒めていただきました。(副校長)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15(月) 翠と渓の学び舎あいさつ運動

 翠と渓の学び舎のあいさつ運動を1月10日・11日・12日・16日・17日の5日間、8時から8時15分に実施しています。
 今日の全校朝会では、尾山台中学校の生徒会役員と本校の児童会運営委員が、挨拶運動の意義や取り組みについて説明しました。
 あいさつは「相手よりも先に、いつも笑顔で、さわやかに、つながる心で」行うことが大切です。玉堤小学校も含め、学び舎で実施し、地域として取り組んでいくことは効果的です。代表委員が作成したポスターやカードは、進んで挨拶したくなるような工夫が盛り込まれていて、子どもたちの意欲を高めています。(副校長)

1/15(月) 翠と渓の学び舎あいさつ運動

 翠と渓の学び舎のあいさつ運動を1月10日・11日・12日・16日・17日の5日間、8時から8時15分に実施しています。
 今日の全校朝会では、尾山台中学校の生徒会役員と本校の児童会運営委員が、挨拶運動の意義や取り組みについて説明しました。
 あいさつは「相手よりも先に、いつも笑顔で、さわやかに、つながる心で」行うことが大切です。玉堤小学校も含め、学び舎で実施し、地域として取り組んでいくことは効果的です。代表委員が作成したポスターやカードは、進んで挨拶したくなるような工夫が盛り込まれていて、子どもたちの意欲を高めています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金) 避難訓練

 不審者対応の避難訓練をしました。
万が一を想定し、主事さんや専科の教員も真剣に訓練に臨みました。
子どもたちは、いざという時は、すぐに避難できるように教室で待機しました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(木) エンジョイランニング

 体育朝会で、エンジョイランニングの走り方や取り組み方を確認したあと、実際に走りました。初めの30秒間は音楽に合わせて歩いた後に、自分のペースで3分間走りました。今後は20分休みの後半に行います。
 寒さに負けず、みんなで気持ちよく走りたいです!(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 開花

 南門の梅が開花しました。桜の蕾も膨らんでいます。
真っ青な空と眩しい日差しに春の訪れを予感します。
まもなく休み時間、校庭に元気な子どもたちが駆け出してくる頃です。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(水) 朝スポ

 新年になり初めての朝スポでした。トンネル山の滑り台の辺りは薄らと氷が張っています。吐く息も白く、手のかじかむような寒さですが、子どもたちは元気いっぱいに走っています。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火) 3学期最初の授業

 始業式のあと、各教室では、子どもたちがキャリアン・パスポートに自分の目標を書いたり係を決めたりしました。その後は、席替えをしたり冬休みの出来事を伝え合ったりしていました。6年生は、早速にランチルームの掃除をしたり「新年会」と銘打って体育館でバスケットボールを楽しんだりもしていました。真剣な場面あり和気藹々とした笑顔ありと、どのクラスも順調に3学期がスタートした様子で安心しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(火) 始業式

 3学期が、子どもたちの元気いっぱいの挨拶からスタートしました。
 始業式では、校長先生から、2学期末に子どもたちが書いたキャリアン・パスポートの紹介をしました。「なりたい自分を決めること」「実行すること」そして「振り返ること」で、なりたい自分に近づいたり学校や友達の役にたったりしている友達の存在を参考にして、一人ひとりがよく考え、新たに3学期の目標を決めてほしいと思います。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/5(金) 冬季休業最終日

 冬休み最後の日です。
 新年早々ですが、先生方は3学期に向けて熱心に話し合いや準備をすすめています。
主事さんは階段の手すりのペンキを塗り直したり清掃をしたりしてくれました。
午後からは、「翠と渓の文化クラブ」の書道部が、書き初めの練習をしています。
 9日は始業式です。新年を迎え、夢や希望に胸ふくらませた子どもたちと会うのが楽しみです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定
4/6
(金)
始業式・入学式 翠と溪のオアシス週間始

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育