「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

7月11日(火)保健給食委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健給食委員会はメニュー看板の貼り替えや、配膳台磨きなどいろいろな活動をしてくれていますが、今週は給食や食事にくわしくなってもらおうと、給食の時間に委員のみんなが交代で各クラスを回っています。
今回のテーマは、給食にもよく登場する「じゃがいも」。
食べながら静かに聞けばいいのですが、一生けん命に説明してくれるので、夢中で聞き入って箸が止っている子もいます。
「じゃがいもは世界に何種類くらいあるか?」という三択クイズでは、児童たちはいろいろと推理しながら手を挙げていました。
答えはお子様に聞いてみてください。

7月11日(火)お母さんたちによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はPTAのお母さんたちが来校し、1・2・3・6年生とくるみ学級で、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
お母さんたちが絵本の中の登場人物になりきって、声音を真似たりしながら読んでくださるものですから、もう子どもたちはひざをかかえて夢中で聞き入っています。
すてきな時間をありがとうございました。

給食産地 7月10日

画像1 画像1
献立 照り焼きチキンバーガー、トマトと卵のスープ、果物(プラム)、牛乳

<給食産地>
鶏肉      青森
鶏卵      千葉・青森
トマト     栃木
チンゲン菜   茨城
しょうが    高知
キャベツ    群馬
セロリー    長野
玉ねぎ     北海道
プラム     山梨

7月10日(月)今朝の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生が、東深沢小学校の学校便りを手に話し始めました。
同校の髪の長かった子が、突然、髪が短くなったこと。その理由が「ヘアドネーション」という活動に髪の毛を寄付する為だったことなどです。
今は校長先生も協力しようと、髪を伸ばしている最中だそうです。
皆さんも自分でできる社会貢献を考えて実行してください。
計画委員会からは、先週の代表委員会で決まったことが発表されました。
代表委員会で学校生活をふり返った結果、「4つの柱」のうち「廊下は静かに右側を歩こう」があまり守られていないということで、守ろうキャンペーンを実施するそうです。

7月8日(土)セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は北沢警察署の方に来ていただき、セーフティー教室を行いました。
安全な生活や危険回避について、学年の発達段階に合わせた内容や説明の仕方で、分かりやすく子どもたちにご指導いただきました。
また、中休みにはお越しいただいた保護者の方々と安全についての話し合いも行われました。

給食産地 7月7日

画像1 画像1
献立 あなごちらしずし、天の川すまし汁、七夕ポンチ、牛乳

<給食産地>
米      秋田
あなご    宮城
にんじん   青森
チンゲン菜  埼玉
かんぴょう  栃木
きゅうり   青森
ねぎ     茨城

7月7日(金)5年生 下北沢音楽祭出演!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「下北沢GARDEN」。
このライブハウスの本物のステージに、5年生が立つ日が来ました。
音楽祭の実行委員長さんからは「一生の思い出になるでしょう。将来、このステージに演奏者として帰ってきてくれる人、実行委員として協力してくれる人が出てくれば、下北沢音楽祭はより一層、盛り上がると思います。楽しみです」と挨拶をいただきました。
薄暗い会場と詰めかけてくれた多くの保護者の方々の熱気に、はじめは緊張した感じの5年生。そんな緊張を振り切るように「いつも何度でも」をリコーダーで見事に合奏。合唱の「愛をありがとう」は、透き通った声で立派に歌い上げることができました。
音楽祭関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

7月7日(金)なかよし班あそびと代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はなかよし班遊びが行われました。1〜6年生で一緒に遊んだあとは、きちんと活動できたか、みんなで振り返りです。
また、午後にはリーダー会と代表委員会が行われました。
リーダー会では今日のなかよし班活動の反省と、次回の遊びの計画。
代表委員会では先日行われた児童総会のあと、総会の目的が学校生活の中で活きているかの検証と、問題点への対策が話し合われました。

給食産地 7月6日

画像1 画像1
献立 ミートビーンズソーススパゲッティ、カラフルサラダ、とうもろこし、牛乳

<給食産地>
豚肉      青森
大豆      北海道
にんじん    青森
赤ピーマン   宮城
黄ピーマン   宮城
にんにく    青森
しょうが    高知
セロリー    長野
玉ねぎ     北海道
マッシュルーム 岡山
キャベツ    群馬
きゅうり    宮城
とうもろこし  千葉

給食産地 7月5日

画像1 画像1
献立 あしたばパン、米粉のコーンシチュー、キャベツときのこのソテー、果物(さくらんぼ)、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森
じゃが芋   長崎
にんじん   千葉
玉ねぎ    群馬
にんにく   青森
キャベツ   群馬
しめじ    長野
エリンギ   新潟
さくらんぼ  山形

7月5日(水)5年生 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末、5年生は下北沢音楽祭で歌とリコーダーの発表をします。そこで今朝は本番を前に、みんなの前で演奏のお披露目をしてくれました。
リコーダーは「千と千尋の神隠し」から「いつも何度でも」。
歌は「夢から醒めた夢」の「愛をありがとう」です。
歌の後は、みんなから大きな拍手が起きました。
本番でもがんばってください!!

給食産地 7月4日

画像1 画像1
献立 ご飯、魚とじゃが芋の揚げ煮、キャベツときゅうりのキムチ風、果物(冷凍みかん)、牛乳

<給食産地>
米      秋田
しいら    長崎
じゃが芋   長崎
にんじん   千葉
さやいんげん 千葉
しょうが   高知
キャベツ   群馬
きゅうり   青森
にんにく   青森
冷凍みかん  愛媛

給食産地 7月3日

画像1 画像1
献立 ご飯、ピーマンふりかけ、肉じゃがのうま煮、野菜のゆかり和え、牛乳

<給食産地>
米      秋田
豚肉     青森
じゃこ    兵庫
じゃが芋   長崎
ピーマン   茨城
にんじん   千葉
さやいんげん 千葉
玉ねぎ    北海道
こんにゃく  群馬
キャベツ   群馬
きゅうり   山形

給食産地 6月30日

画像1 画像1
献立 チャーハン、わんたんスープ、メロン、牛乳

<給食産地>
米      秋田
鶏卵     千葉・青森
鶏肉     青森
にんじん   千葉
チンゲン菜  茨城
ねぎ     千葉
白菜     長野
たけのこ   福岡
メロン    千葉

6月30日(金)下北沢音楽祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ「下北沢音楽祭」です!
今年もBlack Bottom Brass Bandのみなさんが、音楽の楽しさや楽しみ方を伝えに来てくれました!
まずはメンバーの皆さんと金管楽器の紹介。生の音の迫力に痺れ、ビシッと決まった演奏ポーズに憧れちゃいます!!
たっぷりと盛り上げていただき、子どもたちも大声を出してスッキリと楽しめたようでした。
演奏のあと、5年生は下北沢音楽祭での演奏に向けてBBBBの皆さんからご指導をいただきました。今から本番が楽しみです!
Black Bottom Brass Bandのみなさん、ありがとうございました。

6月30日(金)児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度の児童総会が行われました。
まずは計画委員会から、今年度の児童会テーマ「ともだち4」の説明。その後、各クラスの代表委員・代表児童からクラスのテーマが発表されました。最後に音楽委員の演奏で、「すてきな友達」を全校合唱です。
クラスのテーマや目標をしっかりと意識して学校生活をおくれば、きっとすてきな下北沢小学校になりますね。
みんなでがんばりましょう!

給食産地 6月29日

画像1 画像1
献立 元気ご飯、鶏肉の照り焼き、じゃが芋の煮物、小松菜のお浸し、牛乳

<給食産地>
米       秋田
きび      北海道・長崎
鶏肉      青森
じゃが芋    茨城
にんじん    徳島
小松菜     埼玉
さやいんげん  千葉
しょうが    高知
こんにゃく   群馬
白菜      長野

6月28日(水)北斗の学び舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は同じ「北斗の学び舎」である北沢小学校・北沢中学校の先生方にお越しいただき、キャリア教育のための研究授業を一緒に考えました。
9月の三校合同での研究発表に向け、教育委員会の指導主事や講師の先生にもご指導を仰ぎながら、北沢小、北沢中の先生方と協議を行いました。





給食産地 6月28日

画像1 画像1
献立 ドライカレーサンド、チーズと卵のふわふわスープ、ポテトと豆のサラダ、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森
鶏卵     千葉・青森
大豆     北海道
じゃが芋   茨城
にんじん   徳島
小松菜    埼玉
にんにく   青森
しょうが   高知
玉ねぎ    北海道
セロリー   長野
キャベツ   茨城
きゅうり   長野

給食産地 6月27日

画像1 画像1
献立 青菜ご飯、いかのかりんと揚げ、アスパラとキャベツのサラダ、じゃが芋のみそ汁、牛乳

<給食産地>
米      秋田
いか     北海道・青森
じゃが芋   茨城
にんじん   茨城
小松菜    埼玉
しょうが   高知
キャベツ   茨城
ねぎ     千葉

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31