「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5月1日(月)緊急時のための引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大震災など緊急の事態に行われる児童の引き取り訓練が行われました。
保護者の方々が学校に来る頃はちょうど雷が鳴り響き、児童たちの中には不安におびえる子もいましたが、実際に帰る頃は次第に雨もやみはじめ、大きな混乱もなく無事に訓練を終了できました。
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

給食産地 5月1日

画像1 画像1
献立 ツナとしめじのスパゲッティ、コールスローサラダ、パインケーキ、牛乳

<給食産地>
鶏卵     千葉・青森
にんじん   徳島
しょうが   高知
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
しめじ    茨城
キャベツ   神奈川
きゅうり   埼玉
パイン    沖縄

給食産地 4月14日

画像1 画像1
献立 たけのこご飯、のっぺい汁、果物(河内晩柑)、牛乳

<給食産地>
米      秋田
鶏肉     青森
じゃが芋   北海道
小松菜    埼玉
さやえんどう 鹿児島
にんじん   徳島
たけのこ   九州
ねぎ     千葉
大根     千葉
河内晩柑   愛媛・高知

5月1日(月)今朝の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は校長先生からスマートフォンの使い方について注意がありました。
自分の画像や動画を友達に送るのは、とても危険な行為であること。
まして投稿サイトにアップすると知らない人に悪用されることもあるので、自分や友達の画像を送るのは絶対にやめることなどを話しました。
友達であれ投稿サイトであれ、一度ネットに上げたものは、自分では消去することができません。拡散される過程でいやな思いをしたり、個人を特定されて犯罪に巻き込まれる可能性もあります。
必ず保護者の確認や許可をもらってから、送信するようにしましょう。
また、週番の先生からは
「5分前行動を守って、慌てずに行動できるようにしよう」
「グリーンロードをきちんと歩こう」などの注意がありました。
"グリーンロード"とは、鉄棒とプールの間のカーペットが敷かれた道のことです。
登下校の際に校庭を横断すると、しだいに獣道ができて走りづらくなります。校庭の脇、コンクリート部分を歩きましょう。

給食産地 4月28日

画像1 画像1
献立 子ぎつねご飯、かきたま汁、野菜の塩昆布かけ、牛乳

<給食産地>
米      秋田
鶏肉     青森
鶏卵     青森
にんじん   徳島
さやいんげん 沖縄
小松菜    埼玉
ねぎ     千葉
キャベツ   愛知
大根     千葉
きゅうり   茨城

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31