本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

第69回卒業証書授与式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月20日、第69回卒業証書授与式が行われました。式中の合唱「大地讃頌」「友〜旅立ちの時〜」では、男女共に豊かな声で朗々と歌うことで、会場にいる人全てに成長した証を示してくれました。教職員一同、心よりご卒業のお祝いを申し上げます。

三送会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(土)の3時間目に三送会が行われました。1、2年生は当日まで様々な準備を行ってきました。内容は3年間を振り返るスライドショーや合唱などです。1年生は「想い出がいっぱい」、2年生は「何度でも」を合唱しました。3年生は在校生に向けて「証」を歌いました。「私たちは自分たちの残したい"証"を皆さんに歌で届けることができたました」と語った3年生代表の言葉が心に響きました。惜別の気持ちを乗せて歌う合唱は本当に素晴らしかったです。

東京都助産師会の方々による命と性の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3月2日の3校時と4校時に、「命と性の授業」として、本校の2年生(3校時)、3年生(4校時)に世田谷区保健所の協力をいただき、東京都助産師会の方を講師としてお招きして、「命と性の授業」−生命の誕生から第2次性徴期について−をテーマにご講話いただきました。写真は2年生でおこなわれた講話の様子です。

3月6日  がん講話

画像1 画像1
3月6日に「がん講話」を聴かせていただきました。3年前にステージ4のがんが見つかり、現在闘病中の方からのお話でした。先週の「いのちと性」の講話と共に「生命」について考え、向き合う大変貴重な機会を与えていただきました。写真はご講話中の様子です。

3年校外学習、横浜みなと博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は校外学習で横浜の史跡名跡巡りをしています。あいにくの天気ですが、仲良く語らい、班行動をしています。

東京都助産師会の方々による命と性の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3月2日の3校時と4校時に、「命と性の授業」として、本校の2年生(3校時)、3年生(4校時)に世田谷区保健所の協力をいただき、東京都助産師会の方を講師としてお招きして、「命と性の授業」−生命の誕生から第2次性徴期について−をテーマにご講話いただきました。写真は2年生でおこなわれた講話の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

給食献立

保健室より

学校評価 結果