夏季水泳指導(後半)が始まりました。

夏休みのプールが再スタートしました。今日はお盆明けのためか、参加児童が少なかったようですが、広々とプールを使いながら、たっぷりと泳ぐことができました。これから8月29日(火)まで土日を除いて行われますので、たくさんの子どもたちに参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渋滞中

首都高がやや混んでいます。予定より少し遅れる見込みです。塚戸小学校まで10kmのところにいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

羽生パーキングエリア

15:01 羽生パーキングエリアを出ました。
塚戸小学校まで77km。
ナビによればバス到着時刻は16:20 ごろの予定です。道路状況で時間は変わるかもしれません。
また後で、状況をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光江戸村 3

江戸村の中にある食堂でお昼を食べました。思い出いっぱいの日光ともそろそろお別れです。1:30 日光江戸村出発。これから世田谷に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光江戸村 2

今日の江戸村はとても混んでいました。同じ世田谷区からも何校かの小学校が来ていました。野外ステージではアトラクションも楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光江戸村 1

日光江戸村に到着。いつもは猛烈な暑さですが、今日は過ごしやすい天気でした。中はグループで回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝 3

集合写真の続きです。4〜5組です。華厳の滝は
何度見ても迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝 2

華厳の滝の前で集合写真を撮ります。他の学校もたくさん来ているので、大規模の塚戸小は大変です。さっと並んでさっと撮る。集合写真撮影の難所です。写真は1〜3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝1

これから華厳の滝見学です。エレベーターで100m下ります。少し霧がかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルとお別れ

あっという間に3日目となってしまいました。お世話になったホテルともお別れです。ホテル出発8:31。これから華厳の滝に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテル最後の食事

さあ、ホテルでの食事はこれが最後。よく味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3日目の朝。太陽の光の中で、ちょっと面白いラジオ体操をしました。今日も楽しい1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の朝

おはようございます。
ぐっすり眠れましたか?
早くから目が覚めている子、爆睡している子。
朝ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやすみなさい

日光林間学園もあと1日。
楽しいことは、すぐ過ぎてしまいますね。
いい夢を見てください。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就寝前は大忙し

室内レクの興奮もおさまらないうちに、就寝の時間が近づいてきました。班長会議、美化係の打ち合わせ、健康観察、歯磨き、荷物整理…。就寝前の30分は大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内レク 後半

20:00から後半が始まりました。
今度は女の子のお店を男子が訪問。
財テクゲーム、大根抜き、はないちもんめ、たんていゲーム・・・みんなで仲良く楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室内レク 前半

今日のお楽しみは室内レク。
前半は男の子のお店を女子が訪問。トランプ、ウノ、オセロ、風船ゲーム、怖い話など、バラエティーに富んだ内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目夕食

今日はエネルギーをかなり使ったので、おなかがすいたことでしょう。完食した子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみやげ2

あといくら残っているかなあ。なかなかぴったりになりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみやげ1

かごを持って、電卓を持って、何を買おうかなあ。
おみやげを選ぶときの顔は真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録