管楽器体験

3年生が管楽器体験をしました。講師の先生の話を聞きながら、トランペットやトロンボーンなど、実際にさわってみたり吹いたりしてみました。リコーダーと比べてどうだったかな?企画してくださった「おたまじゃくし」の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勤労感謝集会

集会委員会主催で勤労感謝集会が実施されました。普段お世話になっている、学校運営委員、PTA役員、おやじの会、TAPの皆様をお招きし、感謝の気持ちをお伝えしました。ご多用の中、ありがとうございます。これからも塚戸小の子どもたちをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、梅ドレッシングサラダ、なめこのみそ汁、早香です
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、フレンチサラダ、りんごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 今日の給食

今日は、スライス丸パン、牛乳、サーモンフライ、コーンポテト、トマトと卵のスープです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豚肉と大根のうま煮(塚戸小学校のために作られたせたがやそだちの大根を使用しました。)、パリパリサラダ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 今日の給食

今日は、さつまいもごはん、牛乳、鰆の山椒みそ焼き、シャキシャキ野菜、そうめん汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の給食

今日は、塩焼きそば、牛乳、じゃがいもの香味あえ、りんごです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の給食

今日は、菜めし、牛乳、ジャンボギョーザ、辣白菜、すまし汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

今日は、セルフチリサンド、牛乳、ピクルス、森のチャウダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

塚戸チャレンジ「逃走中」中止のお知らせ

本日11月18日(土)、予定されていました塚戸チャレンジ「逃走中」は降雨が予想されるため、中止とさせていただきます。ご理解をよろしくお願いします。

11/17 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、杏仁ゼリーです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今日の給食

今日は、ぶどうパン、牛乳、マカロニグラタン、ブロッコリーのカラフルサラダです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 今日の給食

今日は、鮭ずし、牛乳、きんぴらごぼう、さつま汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞タワー

6年生が図工の時間に「新聞タワー」を作っていました。木の棒に新聞紙を巻き付け、それを組み合わせてタワーを作っていく造形遊びです。追求するのは「高さ」と「美しさ」。さすがは6年生。巧みな組み合わせで、見事なタワーが次々とできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

今日は、ココアあげパン、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、絵本の料理ミネストローネダヤン風です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、乾物あえ、みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 今日の給食

今日は、わかめごはん、牛乳、鶏肉とさといものうま煮、かぶのレモン醤油あえです。
今日は、うま煮に使われているさといもについてのお話です。さといもは、9月から11月にかけての今が一番おいしい時期です。里芋は、ねっとりとした食感が特徴で、皮つきのまま茹でて皮をむいて食べる『衣かつぎ』や『お雑煮』の具として使われます。今日は、鶏肉と一緒にうま煮にしています。特に6年生は残さず食べて明日の連合運動会をがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 今日の給食

今日は、麦ごはん、牛乳、魚の七味焼き、はりはり漬け、豆腐チゲです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、中華風ごまだれかけ、りんご入り大学芋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

マニュアル関係

朝の読み聞かせ記録