11月3日ふれあい芋煮会

11月3日・文化の日。この日本校校庭において、太子堂地区社会福祉協議会主催による。ふれあい芋煮会が例年通り実施されました。本校から29名の生徒がボランティアとして参加し、輪投げ大会、型抜き、折り紙、あやとり、そして芋煮の配布などのお手伝いをして地域の方々からたくさんのお礼のお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日70周年記念学芸作品発表会・展示の部生徒鑑賞

10月30日1校時格技室で創立70周年記念学芸作品発表会・展示の部生徒鑑賞が行われました。どの作品も素晴らしいものばかりで、熱心に鑑賞していました。その後片付けが速やかに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日創立70周年記念祝賀会

10月28日(土)球技室において、創立70周年記念祝賀会が行われました。70年間の歴史を感じながら祝賀会を盛大に行うことができました。アトラクションは
(1)サックス独奏 校長、ピアノ伴奏 宮代 尚子 様(2)西山囃子
記念品は
(1)テント2張 (2)絵画 石井 國雄 様(3)看板(正門横・淡島通り沿い)
(4)スリッパ100足 (5)作品 木下 真利子 様
その他多方面に渡りご協力ありがとうございました。太子堂中学校は次に向けて1歩進めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日創立70周年記念学芸作品発表会・舞台の部

10月28日(土)午前、球技室で創立70周年記念学芸作品発表会・舞台の部が行われました。学年合唱では、3年生は男子の歌っている生徒が5人にもかかわらず、下級生の見本となる圧倒的な歌唱力で技能賞を受賞しました。その他には、移動教室報告・1年生、職場体験報告・2年生、修学旅行報告・3年生、英語スピーチ、ダンス・3年女子、吹奏楽部の演奏などがありました。演じている方も見ている方も一体となった楽しい舞台発表となりました。写真上1年生、写真中2年生、写真下3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日創立70周年記念学芸作品発表会・祝賀会・前日準備

10月27日いよいよ明日に迫った創立70周年記念学芸作品発表会・祝賀会の前日準備が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日全校朝礼・生徒会任命式

10月16日この日全校朝礼とその後生徒会任命式が行われました。生徒会は1,2年生。各委員会の委員長は2年生と3年からの世代交代が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5,6日中間考査

10月5日、6日と中間考査が行われました。今までの努力を発揮するため真剣に取り組んでいました。返却された後は、今後の学習への反省材料としてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日ダンス授業

10月2日ダンスの授業にプロのダンサーのKIN先生とTAIKI先生がいらっしゃり、生徒たちに初歩からダンスの手ほどきをしていただきました。生徒達も楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日生徒会役員選挙

9月29日この日、生徒会役員選挙が行われました。4人の役員に対して5人の1・2年の男子生徒からの立候補があり、白熱した選挙戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日太子堂小学校研究授業

9月27日大志の学び舎の太子堂小学で校研究授業が行われました。学び舎の児童・生徒の学力・体力や感性の成長に向けてのよりよい指導方法を大志の学び舎の先生方で話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日校長による面接ガイド

9月25日3年生1時間目に校長による面接ガイドを行いました。本校では人数が少ない分生徒一人一人の校長との面接が多く行われます。そのため実際の入試では好成績を収めることに成功しております。数多く練習を重ね面接本番で力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日ゴミゼロデー

9月24日(日)さくら広場において、太子堂本町会主催のゴミゼロデーがありました。16名の生徒がボランティアとして清掃活動のお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日一年生移動教室・3日目

3日目は富士山清掃を行い、不法投棄されたごみを片付けました。その後、奥庭荘、ミルクランドに立ち寄り、全員無事に帰ってきました。
 普段の学校生活に戻ったところ、講師の先生から「1年生がとても仲良くなりましたね。」という感想をいただき、学校生活にもいい効果が出ているようです。
 写真:3日間お世話になった運転士の野木剛さん、ガイドの中村有美さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日一年生移動教室・2日目

9月19日1年生移動教室2日目は、西湖の野鳥の森公園でオリエンテーリングを行いました。道に迷ったりチェックポイントの不通過などのハプニングはありましたが、到着後は男子が2つに分かれてリレー競技を行うなど皆元気に走り回っていました。宿舎に帰った後は、うどんを作りそれを夕飯でおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日一年生移動教室・一日目

・9月18日〜20日1年生が移動教室で河口湖方面に行ってきました。最初にリニア見学センターに行き、簡単な電磁誘導の仕組みによるモーターを作成しました。
幸いのことにこの日、リニアカーの実車による走行実験が何回か行なわれ、地上を走る一番早い乗り物最速時速600kmのすごさを体感することができました。
 フィールドセンターでは、バードコールを製作しました。ガイドウォークでは胎内神社などで溶岩樹形の中を潜り抜けるなど噴火のすごさを実感しました。
 夕食後のレクは、2日間とも体育館レクを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日ビブリオトバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日午後桜木中学校においてビブリオバトルが開催されました。今回は世田谷区で創立70周年を迎える14の中学校から一人ずつ代表を出し、11月11日に行われる創立70周年記念式典に出場する4校を決めるものです。ビブリオバトルとは好きな本の魅力を話し、読みたいと思った本を選ぶ知的書評バトルです。本校からは2年生の田子 依美里さんが参加しました。残念ながら代表には選ばれませんが、楽しく明るく溌剌と発表をしていて、たくさんの人から好評を得ました。

9月13日〜15日職場体験

9月13日〜15日2年生が職場体験を行ってまいりました。少人数の本校の特色を生かし、全員が違う場所での職場体験を行ってまいりました。多くの生徒が普段何気なく生活している街のお店や事業所などで実際に働いてみることで実際の職業観や勤労観を養うことができるとともに充実感も得られたようです。ご協力いただいた事業所の皆様ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日新入予定者及び新入生保護者説明会

9月9日新入予定者及び保護者対象の授業見学と説明会がありました。興味ある授業の見学の後、体育館において生徒会長から学校生活などの説明があり、学校側からの説明がありました。次回の新入生保護者説明会は2月10日(土)になります。詳細は年が明けてからご連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日小学生体験授業・部活動体験

9月8日大志の学び舎、太子堂小学6年生が本校で中学校体験授業、部活動体験を行いました。体験授業は、数学と体育。部活動は任意でしたが本校独自の温水プールを利用した水泳部をはじめ希望した児童が参加してくれました。多くの児童から楽しかったという声を聞くことができました。もし小学生や保護者の方でこれから見学したいという方がいらっしゃいましたら03−3413−0810までご連絡をください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日教科日本語公開授業

9月7日6校時、学校公開日のこの日各学年で教科日本語の公開授業が行われました。1年生は「自然をどのように生かして越後縮はつくられてきたのだろうか」2年生は「レポート試読」3年生は「食物と自然」をテーマに学年担当の先生方による授業が行われました。写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生 授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31