学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

進路説明会

画像1 画像1
 10月14日(土)、進路説明会が開かれ、150名を超える多くの保護者の方がご参加くださいました。

子ども会議

画像1 画像1
 10月10日(火)、中町小学校ランチルームで、なかたまの学び舎子ども会議が開かれました。玉川小学校、中町小学校、そして玉川中学校の代表児童・生徒が集まり、学び舎の活動について話し合いました。

世田谷区陸上大会壮行会

画像1 画像1
この日の朝礼では、10月3日に開催される世田谷区陸上大会の壮行会がありました。三年生の代表生徒から決意の言葉が述べられました。

新旧生徒会本部役員の交替

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(月)の朝礼では、この一年間生徒会本部役員として取り組んできた役員と、これから玉川中学校を牽引してゆく新役員とが交替することが伝えられました。

表彰

画像1 画像1
 9月25日(月)、この日も英語の活動、陸上など、いくつかの表彰が行われました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(月)の1校時、玉川警察署の方を招き、セーフティ教室を開催しました。今年は自転車の運転をテーマに具体的にお話しいただき、安全への意識も高まったようです。
 その後、PTAの皆様にお残りいただき、さらに詳しいお話を警察の方からいただきました。

卒業生の皆さん、他校生の皆さんへ「玉川中学校学芸発表会について」

 卒業生、及び他校生の皆さん。今月に予定されています、玉川中学校学芸発表会への入場などについて、次のようなルールがありますので、参観を考えている場合には、よく読んで協力してください。
1 他校の中学生の入場
(1)本校生徒の家族以外の生徒が単独で来校した場合は入場を認めない。
(2)保護者等と同伴した場合については、受付名簿に学校名・学年・氏名を記入してもらう。

2 卒業生(高校生)の入場(本校生徒の家族以外)
 以下の事について守ってもらった上で、入場を認めていく。
(1)必ず受け付け名簿に、高校名・卒業年度・氏名を記入してもらい、保護者同伴の場合に限り入場を認める。もしくは、在校生の保護者が同伴ならば入場可能である。
(2)他の一般の入場者と同様に、生徒席には立ち寄らず、保護者席にいる。
(3)教室等、体育館や昼食時の格技室以外の校舎に入らない。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
 9月22日(金)、生徒会本部役員選挙がありました。体育館に全校生徒が集まり、立候補者と応援者は自信をもってスピーチをしました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週一週間、なかたまの学び舎あいさつ運動でした。朝早くからたくさんの生徒が自主的に集まり、大きな声であいさつをしました。

2年生職場体験2

玉川地区近辺から遠い職場まで、様々な地域、職種での体験でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、9月11日(月)から13日(水)までの三日間、職場体験に行ってきました。学校とはまったく違う環境で、充実した体験活動になりました。ご協力くださった企業の皆様に厚く御礼申し上げます。

ビブリオバトル

画像1 画像1
 9月16日(土)の午後、今年、創立70周年を迎える14校の代表生徒が集まり、本の紹介を目的としたスピーチ、ビブリオバトルが開かれました。玉川中学校の予選を勝ち抜いた代表生徒1名が参加し、落ち着いてスピーチをしました。

都立高校訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(金)、3年生は都立高校の先生方を講師としてお招きし、訪問授業を実施しました。国語、理科、家庭科、英語など、普段の授業とは違った形で、新しい世界に触れることができました。
 お忙しいなか、玉川中学校まで来てくださった高校の先生方、ありがとうございました。

移動教室まとめの学年集会

画像1 画像1
 14日(木)の6校時、移動教室から戻った1年生は学年でまとめの会をしました。たくさんの良かった点といくつかの課題点を確認できました。

海老名サービスエリア

 海老名サービスエリアに到着し、休憩の後、学校へ向かいます。帰校予定時間は16時を予定しています。

バター作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 酪農体験の後、その牧場でバター作りをしました。

農場体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛の乳搾り、餌やりなど…

農場体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酪農家の農場を訪問し、様々なお話を聞いたり体験をしたりしました。

閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間お世話になった学園の皆様に、閉校式でお礼の言葉を伝えました。

係生徒たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 係生徒たちも自分たちの仕事を、しっかりとしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6
(金)
始業式