令和6年度の教育活動が始まりました。

2年遠足

砧公園に行ってきました。初夏の陽気の中、たくさん歩いて、たくさん遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
ぶた肉 ( 青森・鹿児島 )
とり肉 ( 岩手・宮崎 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 徳島 )
じゃがいも ( 鹿児島 )
きゅうり ( 埼玉 )
だいこん ( 千葉 )
パプリカ ( 愛知 )
清見オレンジ ( 愛媛 )

4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
さば文化干し ( ノルウェー )
とり肉 ( 岩手・宮崎 )
にんじん ( 徳島 )
ごぼう ( 青森 )
さといも ( 埼玉 )
たけのこ ( 長崎 )
絹さや ( 静岡 )
玉ねぎ ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )

代表委員・委員長紹介集会

画像1 画像1
前期の代表委員と委員長の紹介をしました。目標を全校児童の前で発表しました。

4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
ベーコン ( 茨城・群馬・千葉 )
玉ねぎ ( 北海道 )
ピーマン ( 茨城 )
じゃがいも ( 鹿児島 )
にんじん ( 徳島 )
きゅうり ( 埼玉 )
キャベツ ( 愛知 )
パセリ ( 静岡 )

遠足 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(火) こどもの国
3年生は遠足でこどもの国へと出かけました。
肌寒さを感じる一日でしたが、子供たちは遊具を使って元気いっぱいに遊びました。

発 校長 寺村尚彦

4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
とり肉 ( 岩手・宮崎 )
たまご ( 群馬 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 徳島 )

遠足(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
神奈川立東高根森林公園に行ってきました。楽しくたくさん遊びました。

4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶた肉 ( 鹿児島・青森 )
いか ( 北海道・青森 )
しょうが ( 高知 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 徳島 )
キャベツ ( 愛知 )
たけのこ ( 長崎 )
もやし ( 群馬 )
じゃがいも ( 北海道 )

4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
ぶた肉 ( 鹿児島 )
しらたき ( 群馬 )
にんじん ( 徳島 )
玉ねぎ ( 北海道 )
じゃがいも ( 鹿児島 )
絹さや ( 愛知 )

4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
油揚げ ( 佐賀 )
しらたき ( 群馬 )
さけ ( ロシア )
とり肉 ( 青森 )
にんじん ( 徳島 )
ほうれん草 ( 埼玉 )
もやし ( 栃木 )
だいこん ( 千葉 )
ごぼう ( 青森 )
さといも ( 埼玉 )
ねぎ ( 千葉 )

4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
にんじん ( 徳島 )
きゅうり ( 埼玉 )
レモン ( 広島 )
玉ねぎ ( 北海道 )
パセリ ( 茨城 )

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から6年生にも迎えてもらい、弦巻小学校の児童として正式に仲間入りです。

4月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 秋田 )
ぶた肉 ( 青森・北海道 )
にんにく ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 徳島 )
じゃがいも ( 鹿児島 )
セロリー ( 福岡 )
キャベツ ( 愛知 )
だいこん ( 千葉 )
清見オレンジ ( 愛媛 )

初めての給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューは大人気のカレーです。

初めての給食1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって初めての給食です。お行儀よく準備しています。

4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 (秋田)
ベーコン (茨城・群馬・千葉)
えび (タイ)
しらす (愛知・鹿児島)
とり肉 (青森・岩手)
玉ねぎ (北海道)
にんじん (徳島)
ねぎ (千葉)
キャベツ (愛知)
きゅうり (埼玉)
はくさい (茨城)
こまつな (埼玉)

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
149名の新しい仲間が入学しました。
2年生が「ようこそ弦巻小へ」という気持ちを込めて歓迎の歌と演技の贈り物をしました。

始業式

画像1 画像1
4月6日 平成30年度1学期の始業式が行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30