瀬田小学校のホームページにようこそ!

4月20日(金)

画像1 画像1
[献立]
 スパゲティナポリタン じゃがいものハニーサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

[食材]
 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島県 ピーマン:茨城県 じゃがいも:鹿児島県 キャベツ:愛知県 りんご:青森県 豚肉:千葉県 えび:インド

3年生 遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
青空の下、広い芝生、海風が気持ちよく、美味しいお弁当をいただきました。
友達と思いっきり走り回って遊びます。

3年生 遠足(3) ペンギン

画像1 画像1 画像2 画像2
フェアリーペンギンという、世界一小さなペンギンもいました。
餌やりの様子を見学して、泳ぎが速いことに驚きでした。

3年生 遠足(2) おすしだいすき!

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムを受講し、海の生き物が口に入るまでの流れを知り、たくさんの工夫がわかりました。
これからも、食事をするときには命に感謝をして「いただきます」をしますと、水族園の方と約束をしました。

3年生 遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はバスで、葛西臨海公園と水族園に行きます。
絶好の遠足日和です。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(水)
世田谷9年教育の学び舎の活動として、瀬田中の生徒と瀬田小の児童が互いの学校に赴き、あいさつ運動をしています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(月)
今年、最初の全校朝会がありました。
校長からは「話はただ聞くのではなく、話しているのしっかりと見て聴くことが大切である」というお話がありました。

おやじの会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
説明会では、昨年度の活動を楽しいスライドショーで紹介していただきました。
いつもご協力、ありがとうございます。

おやじの会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(土)
土曜授業の日には「おやじの会」の皆さんに、登校の見守りをしていただいています。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(金)
1年生は、初めての給食です。
白衣に着替え、給食をうまくよそっています。
美味しい給食は、毎日ホームページにアップされていますので、ご覧ください。

1年生 朝の風景

画像1 画像1
4月13日(金)
登校時間まで、各クラスで並んで待っています。
整列している姿は立派です。

1年生 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(月)
1年生は、入学してからの1週間、安全面の配慮や歩行訓練も兼ねて集団下校を行いました。
保護者の皆さまには、ご協力ありがとうございました。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歓迎の言葉や全校での合唱で1年生を迎えました。
瀬田小クイズは大いに盛り上がっていました。

入学式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式の後に、2年生から素敵な合唱が送られました。

入学式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(金)
初登校は、やや緊張した新入生たちでしたが、すぐに笑顔が見られました。

1学期 着任式、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(金)
いよいよ、新しい年度になりました。
着任した先生を紹介した後に、担任発表がありました。
気持ちも新たに、1年間、頑張っていきましょう。

6年生 入学式準備(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命に教室を綺麗にし、会場づくりをしてくれました。

6年生 入学式準備(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月5日(木)
明日の入学式に向けて、新6年が準備をしてくれました。

4月19日(木)

画像1 画像1
[献立]
 たけのこごはん 魚の西京焼き だいこんの甘辛漬 春キャベツのみそ汁 牛乳

[食材]
 米:長野県産 たけのこ:千葉県 にんじん:徳島県 いんげん:沖縄県 
 だいこん:千葉県 キャベツ:愛知県 ねぎ:千葉県 さわら:韓国産 
 わかめ:三重県

4月18日(水)

画像1 画像1
[献立]
 カレーライス シャキシャキ野菜 清見オレンジ 牛乳

[食材]
 米:長野県産 豚肉:千葉県 玉ねぎ:北海道 セロリ:静岡県 にんじん:徳島県
 じゃがいも:鹿児島県 りんご:青森県 だいこん:千葉県 きゅうり:埼玉県
 清見オレンジ:佐賀県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30