ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】迫力!50メートル走

画像1
画像2
画像3
6年生が校庭で50メートル走に取り組みました。
最上級生の名にふさわしい力走が見られます。
初夏の陽気の校庭を、6年生たちが駆け抜けていきました。

【5年生】はじめての英語

画像1画像2画像3
5年生は今日から初めての外国語活動の学習を行いました。
みんなで静かに講師の先生のお話に聴き入っています。
緊張しながらも、外国語によるコミュニケーションを楽しめた5年生でした。

【シリーズ1年生】おはよう、1年生!

画像1画像2画像3
登校2日目の1年生。
昨日よりも更に自信満々に登校できましたね。
今日は何をお勉強するのかな?
迎え入れる6年生も、1年生のかわいさに大喜び!

【シリーズ1年生】若小の約束を覚える

画像1画像2画像3
かわいい1年生が校舎内を練り歩きます。
くつのしまい方、校舎内の移動の仕方、手の洗い方・・・
みんなで気持ちよく生活するための大切なルールを、みんなで学びます。
とてもお行儀がよく、素直な若小の1年生です!

【おかえり!】中学生、登場!

画像1
画像2
入学式を終えた卒業生たちが、中学生として初めて若小に帰ってきてくれました。
入学式の様子、クラスの様子など、様々な報告が担任の先生にもたらされます。
いくつになろとも、みなさんはいつまでも若小の卒業生です!
中学生でも存分なご活躍を!!

校庭は夏の陽気

画像1
画像2
画像3
今日の校庭は、夏を思わせる陽気でした。
子どもたちも久しぶりの校庭遊びを思う存分楽しんでいます。
先生も一緒に走り回り、とってもにぎやかな校庭でした。

【6年生】1年生に仲間入り!

画像1画像2画像3
6年生は朝の時間、そして休み時間に1年生の教室に遊びに行きます。
トランプをしたり、折り紙をしたり、読み聞かせをしたり、仲良くなろうとする6年生。
大きな上級生の登場に緊張気味だった1年生も、すっかり打ち解けたようです。
若小のよき伝統は、今年もこうして受け継がれていきます。

【今日の1年生】超かわいい!大好評の1年生

画像1画像2画像3
初日から上級生たちの耳目を集める1年生。
教室で、廊下で、かわいい1年生を見るたびに上級生たちは目を細めます。
教室の様子を観ても、しっとりと落ち着いた1年生たち。
しっかりと学校での約束を確認していました。

【6年生】初パレードで頑張る!

画像1
画像2
画像3
6年生は朝会の最後に鼓笛を演奏して、下級生の退場を促します。
今日は初めて校庭で演奏をしました。
そして退場後、初めてパレードを行いました。
初めて尽くしの演奏でしたが、まずまずの演奏ができました。
来週も素晴らしいパレードができそうです!

【今年度初!】全校朝会がありました

画像1画像2画像3
今朝は週の始まりを告げる全校朝会がありました。
朝休みが終わると、すぐに朝会隊形に整列できました。
さすがは若小の子達です。
校長先生からは、校訓についてのお話がありました。
松陰先生ゆかりの若林であることを、改めて実感した若小の子達でした。

【今日の一年生】全員元気に登校だ!

画像1画像2画像3
先日の入学式も無事に終わり、今日から一年生も通常の登校をします。
今朝も早くからたくさんの1年生が登校してきました。
お手伝い係の6年生と一緒に、教室に向かいます。
みんな元気に登校してくれましたね!

【ようこそ!】入学式がありました 5

画像1
画像2
画像3
入学式が終わり退場する新入生たちに、拍手が贈られます。
みんなに祝福してもらいがなら若小の一員になった1年生。
先生たち、上級生、そして地域の皆様みんなで育てていきます。
記念撮影の後は、早速教室で先生のお話を聞きました。
月曜日も元気に登校してくださいね!

【ようこそ!】入学式がありました 4

画像1画像2画像3
校長先生のお話の後は、PTA会長さんのお話し、
6年生のお祝いの言葉、
そして2年生の出し物と、盛りだくさんの入学式となりました。
とってもお行儀の良い新入生たちに、先生たちも感心していました。

【ようこそ!】入学式がありました 3

画像1
画像2
画像3
可愛い1年生が体育館に入場します。
多くの保護者の皆様、ご来賓の皆さんの拍手で、しっかりとした入場ですね。
校長先生のお話も、しっかりと聴くことができました。

【ようこそ!】入学式がありました 2

画像1
画像2
画像3
73人の新入生が教室にやって来ます。
机には教科書や帽子が待っていました。
お行儀よく座って待てる、立派な1年生ですね!

【ようこそ!】入学式がありました 1

画像1
画像2
画像3
始業式の後は、すぐに入学式です。
お出迎えは新6年生が務めます。
急ピッチで準備が進みます。
今年もたくさんの新入生が若小にやってきてくれました。
緊張しながらお教室に向かう1年生、かわいい!

始業式からしっかりと

画像1
画像2
始業式では児童代表として新2年生と新4年生の代表児童が、一年の抱負を発表しました。
最後に校歌を歌って始業式もおしまいです。
素敵な転入生を新たに迎え、平成30年度も素晴らしい一年になりそうです!

【超ハラハラ!】始業式がありました

画像1
画像2
画像3
平成30年度の1学期が始まりました。
始業式の中では、各学級の担任発表がありました。
子どもたちもドキドキの瞬間です。
これで新年度の態勢も固まりました。
創立147年目の一年がいよいよスタートです!

【超ドキドキ!】着任式がありました

画像1
画像2
画像3
今日から新学期が始まりました。
かわいい若小の子どもたちが、元気に戻ってきてくれました。
新3年生と新5年生はクラス分けがあります。
名簿をもらって一喜一憂する様子が見られました。
そして着任式です。
校長先生が替わったことを知って、驚く子どもたちでした。

始業式・入学式日和!

画像1
心配されたお天気も日が差すほどになりました。
今日は絶好の始業式・入学式日和です。
元気いっぱいの子どもたちが若小にやってくるのが楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23
(月)
1年生視力検査 5、6年生遠足
4/24
(火)
全学年腎臓健診 5年生聴力検査
4/25
(水)
3年生聴力検査  ALTによる授業
4/26
(木)
2、3、4年生内科健診  ALTによる授業
4/27
(金)
3年生聴力検査 離任式(5校時、ただし1年生は4時間授業)
4/29
(日)
昭和の日