「松丘小学校、大好き!」

 今春、松丘小を去られた懐かしい顔ぶれが帰って来ました。そう、今日は離任式です。子どもたちは、大好きな教職員の入場をまだか、まだかと楽しみに待っていました。
 温かい拍手に迎えられ、心のこもった贈る言葉が代表児童から、また先生方からも在校生たちへメッセージをいただきました。その中の一つがタイトルの熱い一言だったのです。
 退場、いつまでも別れを惜しむ姿があちらこちらで見られました。先生、主事さん、お世話になり、ありがとうございました。お元気で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人だって日々向上

 前向きに努力し、がんばっているのは子どもたちだけではありません。先生方も負けてはいません。より充実した授業となるよう日々研鑽を重ねており、今日はベテランの先生をお招きしての授業観察を行いました。
 「分かった」「勉強、楽しいな」「もう授業、終わりですか?」といった子どもたちのつぶやきが聞こえて来るようになったら最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋上から見渡すと

 驚き、再認識などが沢山あります。
 社会科デビューを果たして間もない3年生が屋上にあがり、東西南北の4方位に見えるものをカードに記録していました。松丘小学校の周辺、やや離れた場所、それぞれの地域性を見出していくことが学習のねらいです。発見、気付き、そこから生じた疑問から、今後の学習がスタートしていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「学校探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、1,2年生の生活科の学習で「学校探検」を行いました。これから1年生の利用が増えそうな特別教室を中心に、2年生が校内を案内しました。教室前にはってある看板も、2年生が事前に準備していたものです。昨年、自分たちが2年生に案内してもらったように、今回は張り切って一人ひとりが1年生に様々な説明をしていました。1年生の手をとり、優しく接する姿にほっこりしました。

花丸な待ちの姿勢

 「待ちの姿勢」なんて書いてしまうと、「受け身の姿勢」と混同されたり、誤解されたりしてしまいそうですが、そういう意味ではありません。給食の配膳完了を静かに待っている、3年生の立派な態度を記事にしたかったのです。
 日直さんに呼ばれるまで、よい姿勢で静かに待ちます。配膳が終わって着席したら、再び背筋が伸びていました。たまたま廊下を通りかかっただけなのに、あまりに子どもたちが素晴らしい態度だったため、カメラを取りに戻り、慌てて撮影したという訳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生、主事さん、再会が楽しみです!

 明日は離任式です。
 去られた先生、主事さんへ言葉を贈る代表児童が、休み時間を返上して、練習を行いました。限られた時間の中での仕上げは大変ですが、明日は今日以上にしっかりとした発声で、気持ちを伝えてほしいと思います。
画像1 画像1

集団行動

 体育の時間は言うまでもなく、学校生活は大半が集団行動です。その心得やハウトゥをマスターしておくことは、非常に重要です。
 1年生が2列から4列縦隊への並び替え、体操の隊形への移動など、一つ一つを練習しています。黙って行動することも大切なお約束であり、それが出来て褒められている場面もありました。
 運動会へ向かって、これから各学年にとって集団行動は大きな目標となります。やるべきときには、きびきびと行動できる、凛々しい松小キッズが育っていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

微笑ましさ満開

 2年生が1年生と手をつなぎ、学校案内をしています。
「ここは校長先生がいるお部屋です」
まるで本物のガイドさんみたいです。
 昨年はリードされる側だった子どもたちが、たった一年間でお兄さんとお姉さんに変身してしまったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月は初夏の空とともに

 記録的高温の4月が終わり、5月も強い日差しとともにスタートしました。今日は30度近くまで気温が上がる予報です。
 大型連休の谷間、子どもたちがまぶしそうに登校してきました。暑さに負けず、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/3
(木)
憲法記念日
5/4
(金)
みどりの日
5/5
(土)
こどもの日
5/7
(月)
全校朝会 腎臓検診2次 交通安全教室1年 個人面談
5/8
(火)
視力4年 委員会活動 あいさつ運動(5年3組 5年4組)始
5/9
(水)
B時程 遠足2年 視力3年