未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

各学年の保護者会

全体会に続き、各学年に分かて会合をもちました。自己紹介では、先生方の個性がよく出ており、保護者の方も笑いあり、うなずきあり。どの学年も、自己紹介後には拍手をしてくださり、保護者の方のあたたかさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテンの苗植え

画像1 画像1
保護者会と並行して、苗の植え込み作業が行われました。ヘチマ、ゴーヤ、キュウリ、アサガオが植えられ、成長して緑のカーテンになるのが楽しみです。(副校長)

保護者会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご多用の中、保護者会にご参集いただき、ありがとうございました。最初に行われた全体会では、教職員の紹介の後、校長先生からの挨拶、各分掌主任、PTA会長樣からお話がありました。(副校長)

本年度初めての全校朝礼が行われました

画像1 画像1
 生徒たちは整然と並んで体育館に入ってきました。号令がかからなくても自主的に整列をし、朝礼開始3分前に全クラスが整列を完了して、きちんと待つ姿勢は見事でした。

 校長先生のお話を紹介いたします。

 始業式と入学式、そして対面式を終え、30年度の学校生活が始まりました。
 1年生にとっては、校舎、先生、友達、勉強などすべてが新しいものばかりです。新しいものは、ピカピカしていますが、人によっては「眩しすぎる」と感じたり「どうもしっくりなじまない。前の方がよかった」という場合もよくあることです。慣れてくれば何てことはないのですが、できれば早く慣れるための「何か」が欲しい。その「何か」のうち最も有効なもののひとつが挨拶です。
 着任式で転入された先生が「この学校に来て、最初に生徒から元気な挨拶をしてもらい『この学校でならやっていける』と思った」という言葉を述べられた時、挨拶って本当に人に勇気と希望を与えるものなんだ、と確信しました。
 船橋希望中には、毎日多くの方が来校します。校長室へのお客さんからも「本当に挨拶がすごくてびっくりしました」と帰り際にうれしそうに感想を言ってくださる方が多いです。
 時には、自分から挨拶をしても、相手から返ってこない場合があります。少し悲しい気持ちにはなりますが、挨拶は見返りを求めるものではありません。心がどのくらい開いているかのバロメーターです。次はもっと大きな声で、しっかり相手を見つめて、大きな口を開けて挨拶をしてみてください。きっと、挨拶を返してくれる人がひとりくらいは増えます。そのくらいの大きな広い気持ちでいることが大切です。
 最後に、2、3年生のみなさん。入学式での歓迎の合唱『春に』は素晴らしかった。迫力もあり、男女のバランスもとれていたし、何よりも実に丁寧に丁寧に歌っていることが伝わってきました。船橋希望中の後輩として1年生を温かく、丁寧に迎え入れようとする気持ちのこもった「あいさつ」だと感じました。今後もその気持ちを大切にしてください。


 話を聞く姿勢も素晴らしかったです。あいさつの輪を広げて、さらに素敵な学校にしていきましょう。(副校長)

仮入部始まりました!

画像1 画像1
先日から新1年生の仮入部が始まっています。上級生もどんな1年生が来てくれるのかわくわくしますね!スポーツ、文化活動、たくさんのことにチャレンジして実りある3年間にしましょう。(末松紗歩)

春季大会 バレーボール部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千歳中学校との試合は2−0で勝利を手にしました。途中ピンチの場面でも、みんなで声を掛け合い、みんなで集中力を持続させる努力をしています。力づよいサーブも次々と決まり、ジャンプして打ったアタックも相手コートに吸い込まれていきました。

春季大会 バレーボール部 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本校体育館でのバレーボール部春季大会の様子です。会場にはたくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださっています。試合前のミーティングでも顧問の先生からのアドバイスを集中して聞いていました。

3年生の学活の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活では、自己紹介も行われました。クラスごとに特色があって、楽しそうでした。(伊井健人)

3年生の学活の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活では、学級目標を考えていました。生徒が中心になって、真剣に意見を出し合っていました。(伊井健人)

大学生に船橋希望中学校の取り組みを紹介してきました

区内にある国士館大学では、毎年この時期に教育実習を行う学生を対象に「人権教育講話」を行っています。今年度は本校校長が講座を担当し、学校現場における人権教育の課題や人権課題の実情の講義をしてきました。
中学校での人権教育の例として、東京都人権尊重教育推進校に指定されている船橋希望中学校での昨年度までの取り組みを紹介しました。学生たちは、道徳の授業で性的指向についての話し合い活動の様子や、軽運動部がブラインドサッカーに挑戦した時のことなどに熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォーサイト説明会

画像1 画像1
本日、2年生は三時間目に学習管理手帳[フォーサイト]の使い方を学びました。予定管理をしっかり行い、充実した学校生活を送りましょう。(末松紗歩)

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1年生はネットリテラシー醸成講座を行いました。「ネット投稿の仕組みと個人情報」「情報社会における責任や義務」「SNSの使い方を間違えると」という3つのテーマでネットのことについて学びました。生徒たちも集中して聴いていました。(田村真)

1年生全体道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2校時、1年生は学年主任の山本先生による全体道徳を行いました。道徳とは何か、人権とは何か、学校や社会で必要な多くのことを学びました。ぜひ、1年生の皆さんも普段の生活で意識して下さい。(田村真)

いじめ防止講演会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1校時に一年生はいじめ防止講演会を行いました。人と人との関わり方など、人として大切なことを学びました。(田村真)

祝辞を展示しています

画像1 画像1
先日の入学式で展示した祝辞を、ピロティ側の玄関に展示しています。
1日経つごとに、より明るい挨拶が出来るようになってきた1年生、頼もしいですね!(末松紗歩)

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒の身体計測が行われています。写真は視力検査の様子です。(大居)

部活動勧誘ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動の勧誘ポスターです。
年々クオリティーが高くなっていきます!(大居純)

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
静かに朝読書をする事から1日が始まります。(大居純)

みどりのカーテン 楽しみです

昨日設置したみどりのカーテンを4階2年生の教室から見てみました。夏にはフウセンカズラの実とゴウヤで覆われ天然の日よけカーテンができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書も始まりました

画像1 画像1
今週は学期始めということもあり、委員係決めなど学級での活動が多くなっていますが朝読書ではしっかり本を読んでいます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31