6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
八宝麺・春雨と水菜のサラダ・お茶蒸しパン・牛乳

【主な食材の産地】
豚肉・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
たまご・・・・・・・・・・・・・埼玉県
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・・・・・・・栃木県
白菜・水菜・・・・・・・・・・・茨城県
小松菜・きゅうり・・・・・・・・埼玉県
人参・・・・・・・・・・・・・・徳島県


今年の「八十八夜」は、5月2日でした。(八十八夜とは、立春から数えて八十八日目のこと)それに合わせて、今日は、抹茶と煎茶を入れたお茶蒸しパンを作りました。


お茶の葉は、冬の寒い時期にゆっくりと養分を蓄え、春になると少しずつ芽を出し始めます。いち早く芽吹いた茶葉を収穫してつくった新茶(一番茶)は、その後に摘まれる茶葉よりも栄養価やうまみ成分が多く含まれているといいます。
昔の人びとは経験的にそれを知っていて、「新茶を飲むと病気にならない」「八十八夜に摘まれたお茶を飲むと長生きできる」などと言い伝えられてきました。

また、農業に従事する人びとが多かった昔の日本社会で、ちょうどこの八十八夜頃が夏に向けての種まきや田植えの準備、茶摘みなど春の農作業を行う時期にあたっていたため大切にしていたといいます。(日本気象協会tenki.jpより)

お茶には、抗酸化作用や抗菌作用、リラックス作用などいろいろな効用・効果があります。香り、味を味わうともに、お茶をいただく時間も大切にしたいですね♪

本日の給食食材の産地

【献立】
豆乳フレンチトースト・白いんげん豆のシチュー・マカロニサラダ・牛乳

【主な食材の産地】
鶏肉・・・・・・・・・・・・・宮崎県
たまご・・・・・・・・・・・・埼玉県
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・・・・・茨城県
パセリ・・・・・・・・・・・・千葉県
きゅうり・・・・・・・・・・・埼玉県
人参・・・・・・・・・・・・・静岡県
じゃが芋・・・・・・・・・・・鹿児島県


全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークも終了し、生徒達は落ち着いて朝会に参加しました。男女バレー部、卓球部の表彰がありました。

給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
大豆入りドライカレー・キャロットラペ・フルーツヨーグルト・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・岩手県
豚肉・・・・・・・・・・・・神奈川県
玉ねぎ・・・・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・・・・・青森県
ピーマン・・・・・・・・・・茨城県
人参・セロリ・・・・・・・・静岡県
生姜・・・・・・・・・・・・高知県
レモン・・・・・・・・・・・愛媛県

昨日は、サーバーメンテナンスのため産地のお知らせが出来ませんでした。

本日の給食食材の産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【こどもの日行事食】
中華ちまき・春雨サラダ・ワンタンスープ・雪中貯蔵甘夏みかん・牛乳

【主な食材の産地】
もち米・・・・・・・・・・・・・・国内産
豚肉・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・・・・・・・・栃木県
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・千葉県
小松菜・・きゅうり・・・・・・・・埼玉県
人参・・・・・・・・・・・・・・・静岡県
キャベツ・・・・・・・・・・・・・愛知県
生姜・・・・・・・・・・・・・・・高知県
雪中貯蔵甘夏みかん・・・・・・・・熊本県

今日は少し早いのですが、こどもの日行事食として中華ちまきを作りました。
1年生で何名か?知らないひともいたようですが、おいしく食べてくれるといいなと願いながら・・・

本日の給食食材の産地

画像1 画像1
【献立】
ご飯・手作りふりかけ・鯖のごまだれかけ・和風サラダ・いもの子汁・牛乳

【主な食材の産地】
米・・・・・・・・・・・・・・岩手県
さば・・・・・・・・・・・・・ノルウェー
しめじ・・・・・・・・・・・・新潟県
白菜・・・・・・・・・・・・・茨城県
きゅうり・小松菜・里芋
     ・・・・・・・・・・埼玉県
長ねぎ・・・・・・・・・・・・千葉県
人参・・・・・・・・・・・・・静岡県
キャベツ・・・・・・・・・・・愛知県


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/9 世中研総会
5/10 修学旅行(3)始
5/11 腎臓検診(予備)
5/12 土曜公開日
修学旅行(3)終
5/14 全校朝会
教育相談終(1・2)