子供たちの命を守るために
子供の命を守るために、教員による「食物アレルギー緊急対応研修」を5月9日に行いました。緊急時対応マニュアルや緊急校内放送などの再度の確認をしたり、見直しをしたりしました。状況に応じた役割分担を迅速に行い、子供の命を守るための適切な行動をシュミレーション訓練を通じて行いました。担任や子供役を演じながら、教員一人一人が真剣にシュミレーション訓練に臨み、緊急時に備えて知識と実践力を高めました。
子供たちの命を守るために
エピペンを使う練習も行いました。実際に練習することで迅速な対応をめざします。
よろしくお願いします集会
5月の集会が行われました。今年度に入り初めての集会です。集会委員会の子供たちの初の大きな取り組みです。緊張しながらも司会進行・クイズなどの役割分担をしっかりこなすことができました。1年間、全校の子供たちが楽しめる集会づくりに取り組んでいきます。集会委員会所属の5・6年生、これからも楽しい集会をよろしくお願いします。
よろしくお願いします集会
この4月より池之上小学校でご指導いただいている先生や主事の皆さんの紹介をしながら、みんなでクイズを楽しむ集会になりました。この日を迎えるまでに、インタビューをしたり様々な準備をしたりと、集会委員会の子供たちのがんばりがすばらしかったです。当日の運営も立派でした。
よろしくお願いします集会
先生や主事の皆さんの好きなことや得意なことが、クイズを通してよくわかりました。企画力のすばらしさに感心しました。
よろしくお願いします集会
8名の先生、主事の皆さんが登場しました。「よろしくお願いします」の心がこもったとてもすてきな集会になりました。
よろしくお願いします集会
クイズに積極的に参加し、喜びを全身で表す子供たち。楽しい集会になりました。
運動会の成功のために
4年生が運動会で披露する演技を一生懸命に練習していました。みんなの動き、のびのびとしていました。これからもっと上達していくことでしょう。楽しみです。
運動会の成功のために
運動会の成功のために、様々な場面で子供たちの活躍が見られます。鼓笛隊・応援団・リレー選手・各学年での演技・・・子供たちのよさや得意が存分に発揮できることを見守っていきたいと思います。写真は鼓笛隊の朝の練習風景です。
大きくなあれ
2年生が生活科の授業を行っていました。トマトの種まきです。小さな小さなトマトの種を大切に扱いながら、種まきに取り組みました。毎年苗を購入して育てていますが、今年度の2年生は種からトマトの成長を見守ります。種からの栽培は難しいですが、命の重みを感じる良い機会になりそうです。小さな小さな種・・・大きくなるといいなあと友達と話す子供たちを見ながら、うれしい気持ちになりました。
外国語活動の様子
子供たちの笑顔が教室に広がります。子供たちの元気な声が響き渡ります。4年生の外国語活動の様子です。今日は「What〜do you like?」のセンテンスを使って思いを伝え合っていました。手がかりはカードです。ネイティブの先生が発音を教えてくださいます。
外国語活動が充実するために
外国語活動が子供たちにとって楽しい授業になるように、また、英語を話してみたい・聞いてみたいと意欲をもつことができる授業になるようにと教員研修が行われました。子供になったつもりで実際にアクティビティに挑戦してみたり、指導者としてどのような英語を使って、子供たちの「気づき」を生み出していくか話し合ったりしました。
学校たんけん
5月8日、2年生が1年生をやさしく案内しながら池之上小学校を紹介する「学校たんけん」が行われました。2年生はこの日のために様々な準備を重ねてきました。ペアの1年生に自己紹介カードも作りました。1年生はそのカードを大切に首にかけました。シールやクイズで楽しみながら学校中を案内してくれた2年生。あたたかな心でいっぱいでした。1年生もそのやさしさに元気に応えました。1年生と2年生の交流活動、子供たちはたくさんのことを学んだことでしょう。すてきな学校たんけんの様子を写真で紹介します。
学校たんけん
2年生が1年生の教室で、「よろしくお願いします」のあいさつをしっかりとしました。1年生も2年生も少し緊張気味ですが、この時間を楽しみにしていた「わくわく、どきどき」の気持ちも伝わってきました。
学校たんけん
いよいよ学校たんけんがはじまりました。ペアの友達としっかり手をつなぎ、2年生は、やさしいお姉さん、お兄さんになって1年生を案内しました。
学校たんけん
2年生が学校のいろいろな場所を案内しています。案内する場所にちなんだクイズも用意していました。クイズを考える事前の準備学習では、インタビューしたり自分の目で調べたりした2年生。この日のためにたくさんの準備をしてきました。そのかいあって、とっても上手に1年生を案内できました。1年生も元気にクイズに挑戦していました。とってもやさしく1年生を案内する2年生を見て頼もしさを感じました。
学校たんけん
2年生が案内をした教室や場所にシールを貼ってあげていました。1年生の目線に合わせて姿勢を低くして対応している2年生。1年生を思いやるあたたかな心をいっぱい感じました。
学校たんけん
学級園やビオトープがある裏庭にも案内しました。池之上小学校はビオトープを中心に植物や生き物が豊かに生きるすてきな場所があります。毎週水曜日の中休みにはビオトープを見守ってくださる地域の方が子供たちに自然の素晴らしさを伝えてくださいます。そのビオトープを2年生が1年生にやさしく教えてあげていました。
なかよし班活動
5月のなかよし班活動が行われました。どの班も最高学年の6年生がしっかりリードして遊びを進めていました。学年の枠を超えての交流活動を池之上小学校ではとても大切にしています。様々な立場の友達を思いやりながら進めていく活動。子供たちの笑顔とやさしさをたくさん見ることができます。
運動会の練習
運動会の練習が本格的にはじまった5月。写真は3年生の表現の様子です。先生が音楽に合わせて踊ると、見ていた子供たちも自然と体を動かしはじめました。明るくリズミカルなテンポの曲に合わせて、これから練習が進んでいきます。子供たちのよさがいっぱいあふれた演技になることを楽しみにしています。
|
|