ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【シリーズ1年生】ひかりの国のなかまたち

画像1画像2画像3
1年生の教室の窓には、素敵な作品が展示されています。
ビニールでつくった「ひかりの国のなかまたち」です。
1年生たちも太陽の光に当たって輝く作品が大好き!
今日は残念な雨になりましたが、明日は美しく輝く作品になりそうです。

【6年生】美しい跳躍

画像1画像2画像3
6年生は体育の時間に走高跳に挑戦!
美しい跳躍で、記録更新を目指します。
さすがは6年生、しっかりとした跳び方ができています。
校庭での試技が楽しみですね!

【シリーズ1年生】天使の歌声を

画像1画像2画像3
1年生の音楽の様子です。
教科書に載っている絵を見ながら、関連する歌を歌います。
動物たちのイメージがしっかりと持てている、頼もしい1年生たちです!

【2年生】楽しみ!学校たんけん

画像1画像2画像3
2年生はグループに分かれて学校たんけんの下見をしています。
どんなところを1年生に案内しよう。
みんなで考えながら、チェックポイントをつくります。
すっかりお兄さんお姉さんになった2年生が、楽しい時間をプレゼントします!

【6年生】英語モジュールで元気な朝を

画像1画像2画像3
今年度から始まった英語モジュール。
6年生たちももちろん、朝の15分間を外国語の学習に充てています。
英語が大好きな6年生。
元気な英語が廊下まで響きます。

【シリーズ1年生】雨の日の1年生

画像1画像2画像3
今日は残念ながら雨の一日となりました。
1年生たちも傘をたたんで教室に向かいます。
6年生はここでもお手伝い。
雨の日もしっかり学ぶ1年生たちです。

H30年4月24日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  4 月 24 日分)
【献立】ミルクパン・魚のカレー揚げ・キャベツの甘酢かけ・ミネストローネ
    牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
魚(メルルーサ) アルゼンチン
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 静岡県
トマト(缶詰) 愛知・和歌山・岐阜県
たまねぎ 北海道
キャベツ 神奈川県
セロリ 福岡県
かぶ 千葉県
じゃがいも 鹿児島県
マカロニ(エルボー) 小麦粉…カナダ



【シリーズ1年生】校庭はぼくたちの遊び場

画像1画像2画像3
1年生は中休みに校庭で元気いっぱいに遊んでいます。
今日は涼しかったので、ちょうどよかったですね。
ジャングルジムを占拠する1年生。
6年生は早くもバスケットボールをコーチしています。
若小の校庭は1年生がいっぱい!

【6年生】踊って書く、英語!

画像1画像2画像3
6年生はアルファベットについての学習をしています。
小文字のサイズについて学ぶ、ABCエクササイズをしたり、4線紙にアルファベットを書く練習をしたりして、楽しい時間を過ごします。
英語に興味津々、ますますやる気の6年生たちです!

【4年生】出張の合間に

画像1画像2画像3
4年生の担任の先生は、学校の用事で出張に出かけました。
残った先生は、他の先生と一緒に「こどもの国新聞」の制作に取り組んでいます。
代わりに来た先生と一緒に、担任の先生をびっくりさせようと、ますます頑張る4年生でした。

【2年生】書き順から覚える

画像1画像2画像3
2年生は国語の時間に、漢字を学習しました。
「楽」は13画もある複雑な漢字。
しかしみんなで空をなぞりながら、書き順を覚えました。
もう使えこなせるようになったかな?

【6年生】空気の質を比べよう!

画像1画像2画像3
6年生はものが燃える前と燃えた後の空気の成分を調べました。
前回、活用した気体検知管を使って酸素濃度と二酸化炭素濃度を調べます。
非常にわかりやすい結果が出ていて、大満足の6年生。
様子を観に来ていた校長先生も、6年生の頑張りに満足げです。

【4年生】こいのぼりの下を駆け抜けろ!

画像1
画像2
画像3
4年生は体育の時間で50メートル走をしました。
こいのぼりのかかる中、4年生が力いっぱい駆け抜けていきます。
こいのぼりたちが、風にはためいていました。

【6年生】国語辞典になり切れ!

画像1画像2画像3
6年生は国語の時間に、国語辞典についての学習をしています。
ある言葉の意味を別の言葉で説明するのが国語辞典。
今日は「光」、「学ぶ」、「海」といった言葉について、別の言葉で説明しました。
さすがは6年生。
語彙力の多さで勝負!

H30年4月23日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 4 月 23 日分) 
【献立】ごはん・さばのみそ煮・おひたし・すまし汁・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
さば ノルウェー
みそ 大豆…長野・滋賀・北海道
豆腐 大豆…新潟・佐賀県
にんじん 静岡県
こまつな 埼玉県
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
しょうが 高知県
わかめ 三陸


【シリーズ1年生】名刺交換でお楽しみ!

画像1画像2画像3
1年生は自分の名前を書いた名刺をつくって、お友達と交換しました。
元気いっぱいの文字で書かれている自分のお名前を、友達に読んでもらって大満足!
おみやげに素敵な名刺を持ちかえってもらいました。
友だちいっぱい、字も上手な1年生たちでした。

【高学年】江ノ島遠足へゴー!15

画像1画像2画像3
高学年の子達が、元気に若小に戻ってきました。
みんな疲れは見えるものの、達成感が漂っています。
立派な帰校式を終えて、三々五々、家路につきました。
素晴らしい高学年振りがみられた遠足でありました。

【高学年】江ノ島遠足へゴー!14

画像1画像2画像3
帰りの電車も油断なく、静かに利用します。
みんな疲れたようです。

【高学年】江ノ島遠足へゴー!13

画像1画像2画像3
楽しかった遠足もおしまいです。
電車に乗って学校に向かいます。

【高学年】江ノ島遠足へゴー!12

画像1画像2画像3
サムエルコッキング園を後にして、帰路につきます。
お花がいっぱいの時期で、見ごたえも十分。
BMXのパフォーマンスもやっていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11
(金)
遠足(1・2年生)
5/12
(土)
土曜授業日 ノーメディアデー
5/14
(月)
6年生あいさつ運動始 心臓健診(1・4年生)
5/15
(火)
川場移動教室事前健診(5年生) 若小タイム  全校5時間授業
5/16
(水)
川場移動教室1日目(5年生)
5/17
(木)
川場移動教室2日目(5年生)