ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】全国学力調査にチャレンジ!

画像1画像2画像3
6年生は午前中、全国学力調査を受けました。
区の学習習得確認調査に続くロングラン試験。
しかし若小6年生たちは一生懸命に取り組むことができていました。
最後の理科が終わった後の解放感がすごい!

モジュールでGO!

画像1画像2
今日は若小モジュールの日。
5年生たちは外国語の学習をしていました。
モニターを観ながら、元気に発音をします。
しっかりとした発音ができていましたね。
4年生以下は若村塾でしっかり学習です!

【杜の学び舎】合同あいさつ運動!

画像1画像2画像3
今日も杜の学び舎合同あいさつ運動が行われました。
若小の正門とは別に、世田谷中学校前に参上!
中学生の皆さんと一緒に、あいさつ運動を展開しました。
元気いっぱい、あいさついっぱいの学び舎にしたいですね!

H30年4月16日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 4 月 16 日分) 
【献立】たけのこごはん・かきたま汁・ホワイトゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
とり肉 岩手県
豆腐 大豆…新潟・佐賀県
油揚げ 大豆…国産
たまご 群馬県
にんじん 徳島県
こまつな 埼玉県
さやえんどう 静岡県
新たけのこ 熊本県
ねぎ 茨城県
生わかめ 三陸



【放課後】先生たちも勉強中!

画像1画像2画像3
放課後の会議室で、先生たちの勉強会がありました。
研究活動に関わる学習会で、多くの意見が出されました。
今年の若小も充実した研究活動が行われています!

【シリーズ1年生】休み時間と黄色い帽子

画像1画像2画像3
先週の「1年生を迎える会」を経て、今日から休み時間の校庭に、1年生が登場しました!
校庭一杯に散らばる黄色い帽子。
若小みんなで1年生を大切にしていきます。
元気いっぱい遊んでくださいね!

【シリーズ1年生】タイルで数えるぞ!

画像1画像2画像3
1年生は算数の時間に、数の勉強をしました。
教科書に載っている鳥の数は、何羽でしょうか?
タイルを重ねて数を考え、同じ数のタイルを並べてみます。
しっかりと数えることができる1年生でした。

【2年生】漢字の学習でGO!

画像1画像2画像3
2年生は国語の時間に漢字の学習をしました。
新しく習う漢字を使った文字で、知っている言葉があると、手を挙げて発表します。
今日もたくさんの手が挙がっていました。
漢字に興味津々の2年生です!

【シリーズ1年生】初めての音楽室

画像1
画像2
画像3
1年生が音楽室にやってきました。
初めて入る音楽室。
大きなピアノがあってびっくり!
今日は校歌の練習をしました。
元気いっぱいの歌声に、音楽の先生の伴奏にも思わず力がこもります!

【4年生】大きな数に挑戦だ!

画像1画像2画像3
4年生は算数の時間に、「大きな数」についての学習をしています。
1億よりも大きな数は、どうなっているのでしょう・・・?
じっくりと位取りを考えながら、数の仕組みを考える4年生。
今年度も少人数の学習に取り組んでいます。

【6年生】いいね、鼓笛パレード!

画像1
画像2
画像3
6年生は毎回の全校朝会で、退場の音楽を演奏することになっています。
今朝も元気いっぱいな若小マーチを披露しました。
週に一度の演奏ですが、すっかり板につきました。
若小の伝統は、確実に引き継がれています。

【全校朝会】みんなであいさつを大切に!

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日。
若小の一週間の始まりを告げる全校朝会の日です。
校長先生からは「あいさつ」の大切さつにいてお話がありました。
今日から朝会デビューを果たした1年生。
黄色い帽子がまぶしい、朝会となりました。

【杜の学び舎】あいさつ運動で世田谷中に!

画像1
画像2
今日から杜の学び舎合同あいさつ運動が始まりました。
6年生の子達が世田谷中学校に出向いて、あいさつ運動を行いました。
大きな中学生を前に、しっかりとあいさつをします。
若小の正門でもあいさつ運動が行われました。
あいさついっぱいの一週間になりそうです!

おやじの会、会合開催!

画像1
画像2
画像3
土曜授業の日の夜は、おやじの会の定例会。
夜の若小にはお父さんたちが集結しました。
今年度もたくさんの方が加入してくれました。
今年も元気一杯のおやじの会になりそうですね。
新校長先生も感激!

※おやじの会は随時、入会を受け付けております。
副校長までお気軽にどうぞ!!

正門前の掲示板

画像1
画像2
校長先生が正門前の掲示板の更新をしていました。
入学式や1年生の様子などを紹介するカードも併せて掲示してあります。
掲示板担当の先生と一緒に、これからも素敵な掲示板になりそうです。
ご来校の際は、ぜひご覧ください!

【大規模災害想定】引き渡し訓練実施!

画像1
画像2
画像3
今日の3時間目は、大規模災害の発生を想定した引き渡し訓練を実施しました。
大きな事件や災害があった時、若小では保護者の皆様にお引渡しするまでお子様をお預かりいたします。
今日は新年度早々でしたが、大変多くの保護者の皆様のご参加をいただき、災害時の動きの確認をすることができました。
ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

【土曜授業日】ようこそ若小へ!

画像1画像2画像3
若小では毎月一回、土曜授業日があります。
そして土曜授業日は、毎回学校公開日になっています。
子どもたちも校内に保護者の皆様がたくさんおられるので大喜び!
来月もぜひお越しください。

【恒例!】1年生を迎える会 6

画像1
画像2
画像3
クラスごとに分かれて6年生と遊びます。
どろけい、氷おににドンじゃんけん。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
ますます1年生と6年生が仲良くなったようです!

【恒例!】1年生を迎える会 5

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の後は、6年生と一緒に校庭で遊びました。
かわいい1年生が若小の校庭を元気いっぱいに走り回ります。
6年生のリーダーぶりも、板についてきました!

【恒例!】1年生を迎える会 4

画像1画像2画像3
決勝戦の様子、そして優勝した子のヒーローインタビューの様子です。
決勝戦は、体育館全体が固唾をのんで見守りました。
最後に校長先生のお話です。
みんなで1年生を大切にしていこうと、改めて決意した若小の子達でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14
(月)
6年生あいさつ運動始 心臓健診(1・4年生)
5/15
(火)
川場移動教室事前健診(5年生) 若小タイム  全校5時間授業
5/16
(水)
川場移動教室1日目(5年生)
5/17
(木)
川場移動教室2日目(5年生)
5/18
(金)
川場移動教室3日目(5年生) 6年生あいさつ運動終