中間考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに中間考査当日となりました。
元気に登校する生徒、眠そうに登校する生徒、
友達と一生懸命問題を出し合っている生徒など、
様々な生徒が見られました。

さて、勉強の成果は出るでしょうか。

体育(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨が信じられないほどの晴天の中、
体育では体育祭の競技の練習が行われています。

今日はリレーとムカデリレーの練習をしていました。

道徳(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時に道徳をしました。
今日のテーマは少子高齢化社会についてです。
将来を担う生徒達がこれから何をしていくべきかを話し合いました。

ボランティア活動

5月13日、本校生徒がボランティア活動で活躍しました。喜多見地区古着古布回収の3カ所と「宇奈根の渡し」会場での綿あめ販売です。双方とも、地域の方から「中学生のボランティアは本当に助かります」とのお言葉をいただきました。
画像1 画像1

ネットリテラシー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に1学年が体育館でネットリテラシー講習を受けました。
全員が真剣に参加していました。

気軽に使えるインターネットやSNSですが、
使い方を間違えると大きなトラブルにつながります。

今日の講習を、他人のことだと思わずに、
自分にも起こりうることだと考え、行動していきましょう。

体育(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久々の晴れです。
校庭では体育でリレーをしていました。

生徒総会

画像1 画像1
本日6校時に生徒総会が体育館で行われます。
委員長が1年間の活動内容について話し、
質疑応答をする予定です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に避難訓練を行いました。

避難完了時間は4分57秒です。
目標時間は4分だったので、
少し時間がかかってしまいました。
今後は素早く行動し、全員が時間通りに集まれるようにしましょう。

副校長先生からは、
地震についてのお話がありました。
これから、大きな地震が起きても、
冷静に行動できるように、避難訓練をしましょう。

体育祭選手決め

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、クラスで体育祭の選手決めをしました。
各生徒が得意なものを持ち味にできるよう、
全員が積極的に決めることができました。

美術(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術の授業ではんこ作りをしており、
真剣に絵を描いたり、彫ったりしています。
できあがりが楽しみですね。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついにGWが明け、全校朝礼を行いました。
元気な姿が見られて良かったです。

連休中に頑張った部活もたくさんあり、
今日は、野球部、バレー部の表彰をしました。

離任式

4月27日、離任式が行われました。離任された先生方の紹介の後、それぞれの先生からは思いのこもったメッセージをいただくとともに、生徒からは心からの感謝の言葉が述べられ、感動的な離任式となりました。最後に大きな声で校歌を歌って離任された先生方をお見送りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/21
(月)
生徒会朝礼 教育実習始め
5/22
(火)
眼科検診(PM)
5/24
(木)
内科検診23年