〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

近くの公園に春を見つけに行きました!

画像1 画像1
5月16日(水)に近くの公園に春を見つけに行きました。
お花を摘んで花冠を作る子、四つ葉のクローバーを見つける子、テントウムシやアゲハチョウを見つける子など様々に活動しました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から運動会の特別時程が始まり、本格的に組体操の練習が始まりました。
子ども達は、一人技から大人数で組むタワーまで、たくさんの技の練習に励んでいます。

本番に向けて、技だけでなく気持ちの面でも一回り大きく成長できるように、安全第一で指導していきます。

交通安全教室がありました!

画像1 画像1
5月15日(火)交通安全教室がありました。
警察の方に来ていただき、横断歩道の渡り方や道路の歩き方を確認しました。保護者の方にも手伝っていただき充実した1時間になりました。
今回勉強したことを普段の生活にも生かしていきます。
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
5月12日(土)初めて運動会のダンスを踊りました。
学校公開だったこともありたくさんの保護者が観ている中、初めてのダンスを一生懸命踊りました。運動会本番は5月26日(土)です。1年生らしいダンスが見せられるように頑張っていきます。

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は4月から、1年生の朝の準備や掃除の手伝いを行っています。
もうすぐお手伝い期間は終わりますが、これからも1年生と仲良くできるといいですね。

5.16 運動会の練習 5,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が近づいてきました。どの学年も練習に熱心に取り組んでいます。
5年生ソーラン、6年生組体操も、真剣に、練習しています。本番が楽しみです。

5.14 給田タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習のため、給田タイムで、給田体操を行いました。よく晴れたお天気の中、みんな元気に体を動かしています。

2年 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
よいお天気の中、2年生は消防写生会をしました。

間近に見る消防車に大興奮の子どもたちは、目をきらきらさせながらじっくりとよく見て画用紙いっぱいに絵を描きました。

成城消防署烏山出張所の皆様、ありがとうございました。

2年 遠足

画像1 画像1
4月の終わりに、2年生は遠足で多摩動物公園に行きました。
今年はアジア園を中心にグループごとに動物クイズスタンプラリーを楽しみました。
サイ、コアラ、カンガルー、アジアゾウ、レッサーパンダなど、たくさんの動物を近くで見ることができ、たくさんの発見をしました。
お弁当も青空の下、みんなでおいしく食べました。

2年 夏野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習で夏野菜の苗植えをしました。
地域の農家の高橋さんに、苗の植え方や育て方を分かりやすく教えていただきました。
ミニトマト、ナス、ピーマンの中から選んだ野菜を上手に植えることができました。
おいしい野菜が収穫できるように、お世話や観察を頑張ってほしいと思います。

苗植えにお手伝いいただいた、農家の高橋さん、農協の西澤さん、学校支援コーディネーターの佐藤さん、岡本さん、グリーンサポーターズの皆様、保護者の皆様方、ありがとうございました。


入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学式がありました。
新1年生153人が入学しました。
1年生の皆さん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。

新1年生は、とても緊張していたようですが、
とても集中して式に参加していました。

入学式には6年生も出席していました。
歓迎の挨拶、退場の音楽、参加する態度、とても立派でした。
また、2年生が歓迎のアトラクションをして入学をお祝いしました。
パフォーマンス、歌、合奏がとても上手でした。

新1年生の皆さん。
月曜日から元気に登校してきてください。


始業式

今日から新学期が始まりました。
今日は始業式です。新しい1年の始まりです。
みんな期待と不安がいっぱいで登校してきたことでしょう。

今年度1年間、楽しく元気に過ごしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31