世小研って?彩り火事が起こったら・・・8020運動6/4牛乳のお話3栄養士さんに残滓量の報告を受けて驚きました。なんと35キログラムも残滓量が減っていました。残滓が牛乳瓶175本分も減ったのです。運動会の練習で喉が乾いていたこともあるでしょうが、子供たちと先生たちが少しは意識してくれなければここまで変わらないと思います。翌週も同様でした。牛乳を飲めなくてもいいのです。牛乳を飲みましょうという単純なお話ではなく、そこに起きている事実を知り、自ら判断し、行動してくれたことがとても素晴らしいことだと思いました。山崎小大好きポイントは増え続けています。 6/4牛乳のお話2青空の下で思いっきり6/1牛乳のお話15月14日月曜日の全校朝会で子供たちに牛乳のお話をしました。 「みなさん、牛はどのくらい長く生きられると思いますか?」 お話はここから始まりました。 ご存知ですか?牛の寿命を。 子供たちたちは様々な数字を言ってくれました。その中に正解がありました。正解は「わからない」です。 お見事な正解。 さて、なぜ「わからない」が正解なのでしょうか? お子さんに聞いてみてください。 この牛乳のお話は少々長くなりますので連載とさせていただきます。 お付き合いいただけましたら嬉しいです。 本日もお忙しい中個人面談においでいただきありがとうございます。 |
|