6月8日(金)本日の給食

「献立」
*鮭ピラフ
*卵スープ
*パリパリサラダ


「食材産地」
*たまねぎ・・・佐賀県
*にんじん・・・茨城県
*しめじ・・・・長野県
*小松菜・・・・埼玉県
*キャベツ・・・神奈川県
*きゅうり・・・埼玉県

Pool with Mt.Fuji view

 5月22日にアップした記事とは、様子がだいぶ変わっていますね。10日後のプール開きに向けて、最終の準備、点検中です。
 区内小学校のプールは60以上あれど、松丘のようにプールサイドから富士山を遠望できる学校はそう多くはありません。今朝は梅雨晴れの彼方に、くっきりと姿を見せていました。(画像にはなかなか鮮明に映り込まず、残念です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン「キレイのタネまき教室」

 6月6日、1・2年生はダスキンの方から「お掃除の大切さ」や「掃除用具の正しい使い方」を教わりました。さっそく昨日の掃除の時間には、子どもたちが「おさえばき〜!」「ふり洗い〜!」「こすり洗い〜!」「たてしぼり〜!!」と、声に出しながら実践していました。以前よりキレイになって、教室も心もすっきりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 避難訓練

 火災想定の訓練が行われました。お約束を守っての避難、集合してからの態度、学年が上になるほど模範的で、校長先生からもお褒めをいただきました。避難自体は5分40秒で完結しました。
 後半は初期消火について学ぶコーナーでした。火を発見した子どもたちが大声で
「火事だー!!」
と知らせると、それを聞きつけた先生方が消火器を手に出火現場へ急行し、無事に消火を成功させました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)本日の給食

「献立」
*ごはん
*カツオの甘辛煮
*野菜のごまあえ
*みそ汁


「食材産地」
*しょうが・・・・高知県
*こまつな・・・・埼玉県
*キャベツ・・・・東京都
*にんじん・・・・千葉県
*じゃがいも・・・長崎県
*ねぎ・・・・・・茨城県

パートナーと手をつなぎ

 1年生をテーマにした○×クイズ集会です。
「1年生の遠足の行き先は砧公園である。○か×か?」
こんな第一問から始まりました。上学年と下学年のパートナー同士で手をつなぎ、校庭を行ったり来たりしながら、クイズを楽しんでいました。
 最後は、ペア同士で握手を交わして解散となりました。和やか〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨があがって

 体力テスト用のラインを朝から先生方が引き直しています。
 3校時の避難訓練も校庭で実施できそうです。
 今はまだ昨夜の涼しさが残っていますが、日中は暑くなるという予報です。
画像1 画像1

これもオリンピックパラリンピック教育の一つです

 「国際理解」や「国際親善」という概念が、ますます大きな意味をもちつつあることはご存知の通りかと思います。5年生が道徳科で、世界の人々と理解し合っていくことをテーマに学習していました。
 落ち着いた学習態度で、多くの子が積極的に発言したり、友達の意見を受け止めたりしながら、一人ひとりが考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(水)本日の給食

「献立」
*きな粉バタートースト
*鶏肉のトマトソース煮
*にんじんサラダ


「食材産地」
*にんにく・・・青森県
*たまねぎ・・・佐賀県
*にんじん・・・千葉県
*セロリー・・・長野県
*ピーマン・・・茨城県
*トマト・・・愛知県
*レモン・・・広島県

協力し合いながら

 4年生が体力テストを進めています。ここでも、友達との協力が必要。
 雨が小降りになってくれたおかげで、ソフトボール投げも今のところ実施できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付けると・・・

 1年生の道徳です。『あとかたづけ』というお話の世界にひたり、片付ける行為の快さに共感していきました。そして、実際に机の中のお道具箱を整理整頓する活動に取り組むことを通して、片付けを心がけていこうとする態度を高めていく授業の流れでした。
「きれいになりました!!」
自信たっぷりの声。得意げに中身を公開してくれたお友達もいましたよ。
 このことが、今後の生活において日常化していったら素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2音楽室をのぞいたら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(土)の開校記念集会に向けて、2年生が1年生に「ありがとう松丘小」の歌を教えてあげていました。ちょっぴり高い位置に立った2年生と、1年生が向かい合ってすてきな声のシャワーを浴びることができました♪
 最後に1、2年生でペアを作り、「アルプス一万尺」で楽しく遊びました。
※写真は、1年1組と2年5組です。

雨のウエンズデイ パート6

 しばらく続いた麦秋の晴天が幕を閉じ、グレーの空が戻ってきました。今朝は雨が降ったり、やんだりしており、梅雨入り宣言となりそうな気配が濃厚です。
 昨夕、先生方が校庭に体力テスト用のラインを引いたのに、本日予定分は延期となってしまうかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動探訪

 放送や集会委員会のように名称だけで、低学年の子でも活動内容が理解できてしまうような委員会もあれば、ネーミングだけでは???の委員会もあります。環境委員会もその一つかもしれません。そこで、今日は環境委員会のミーティング現場へ潜入取材を試みてみました。
 下学年児童にとってもためになるよう、古紙回収や3Rについて分かりやすく紹介するための工夫を考え、話し合っていました。多忙な中、リーダーの6年生が検討するためのたたき台(案)を作成してきてくれたのだとか。頼もしい最上級生たちですね。そんな先輩たちに5年生のみんなも快く同意し、準備を進め始めていました。発表が楽しみです。
画像1 画像1

6月5日(火)本日の給食

「献立」
*ごはん
*かみかみ佃煮
*じゃがいものそぼろ煮
*わかめの酢の物


「食材産地」
*しょうが・・・高知県
*にんじん・・・千葉県
*じゃがいも・・・長崎県
*たまねぎ・・・佐賀県
*さやいんげん・・・千葉県
*大根・・・千葉県
*きゅうり・・・群馬県

迷子たちが泣いてるよ

 体育館入口の落とし物コーナーに「4・5月分の落とし物です」と表示がありました。2か月近く、ここで過ごしているグッズもあるということになります。
 落とした本人が見付けて、引き取ってくれるのが一番なのですが、なかなかそうはいかない残念な現実があります。保護者の皆様も、ご来校された際、行方不明になっている愛用品が、ここに置かれたままになっていないか、ご確認いただけるとよいでしょう。早く持ち主のもとに帰れますように。
画像1 画像1

校庭のつぶやき

 先週までフル稼働していた校庭なのに、運動会が終わって、今日は久しぶりにのんびりと佇んでいるかのようです。2校時になっても使用する学年がありません。
 子どもたちの豊かな発想で、グラウンドの心情を想像させてみたら、
「誰もいなくて寂しいよー。」
「これでじっくり疲れが取れるな。」
と、つぶやいているかもしれませんね。
画像1 画像1

体育朝会 〜長縄編〜

 1・3・5年生が長縄8の字跳びに挑戦です。各クラスで練習したあと、3分間の記録をとりました。今日の記録をこれから塗り替えていくことが目標となります。
 得意な子もいれば、不得手とする子もいます。クラスで団結して取り組み、お互いに励まし合いながら、がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松小応援団に支えられながら

 3日前の賑わいが嘘のような、静まり返った校庭です。2日の運動会では、子どもたち一人ひとりが輝く姿をご覧いただけたことと思います。大勢の方々からの温かいご声援、大きな拍手に、達成感を得られた児童がたくさんいたことと確信しています。
 また、新たなスタイルでの運動会の運営に関して、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。見回りパトロールや受付等のお手伝い、片付けで奮闘してくださった松パパのメンバー、支えていただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1

運動会、実施決定!!

 雲間から陽光が差し込む、穏やかな朝を迎えています。雨の心配はなく、本日の運動会は予定通り行います。
 子どもたちが躍動し、光り輝く姿にたくさんのご声援をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/11
(月)
全校朝会 安全指導日 水道キャラバン4年
6/12
(火)
体育朝会 クラブ活動
6/13
(水)
B時程
6/14
(木)
音楽朝会 開校記念日63周年 たてわり班活動 あいさつ運動(3年1組 3年2組)始 学校公開始
6/15
(金)
読み聞かせ 自転車安全教室3年 体力テスト終
6/16
(土)
B時程 開校記念ロング集会 校外班活動 あいさつ運動(3年1組 3年2組)終 学校公開終

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ