1年生 シャトルランデビュー

 1年生にとっては、体力テストの種目全てが初めての経験となる訳ですが、最も難易度が高いのはシャトルランではないでしょうか。ここでも、6年生のお兄さんとお姉さんが親切、かつ頼もしくアシストしてくれます。
 本日のパートナー同士で自己紹介を行い、和やかに記録会がスタートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(水)本日の給食

「献立」
*豚キムチ丼
*野菜の中華風味
*くだもの


「食材産地」
*豚肩肉(小間)・・・神奈川県
*にんにく・・・・・・青森県
*しょうが・・・・・・大分県
*たまねぎ・・・・・・神奈川県
*にんじん・・・・・・茨城県
*ねぎ・・・・・・・・茨城県
*白菜・・・・・・・・長野県
*にら・・・・・・・・栃木県
*キャベツ・・・・・・神奈川県
*きゅうり・・・・・・群馬県
*河内晩柑・・・・・・愛媛県

水道たんけん隊

 4年生が校内の蛇口の数を張り切って調べています。普段、入る機会の少ない職員室内がどうなっているのかも知りたげな様子。マナーを守れるということだったので、特別に入室調査を許可してあげました。
 事前に予想していた蛇口の数と実数に違いはあったでしょうか。そして、校内の蛇口数が分かったことにより、生活と水道の密接な関係について気付くことができたなら、この活動は有意義なものとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

復活! 春駒

 体育館から「春駒 春駒」の懐かしいメロディーが聞こえてきました。あの日から、もう10日以上が過ぎたのですね。3年生が熱いシーンを再現していました。みんなの表情に楽しみながら踊っているという内面が溢れ出ており、掛け声の勇ましさは本番以上。
 すてきな思い出の1ページとなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄跳びがブーム?!

 ロング昼休みの1年生は、全学級が長縄跳びで遊んでいました。先週の体育朝会をきっかけに、長縄への関心が高まってきているようです。しばらく先の目標である8の字跳びのハードルが少しでも低くなるよう、あの手この手で子どもたちが安心して取り組めるよう、先生方も工夫を凝らしていますよ。おかげで、楽しそうだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(火)本日の給食

「献立」
*スパゲッティミートソース
*コールスローサラダ


「食材産地」
*たまねぎ・・・神奈川県
*セロリ・・・・長野県
*にんじん・・・茨城県
*ピーマン・・・茨城県
*パセリ・・・・長野県
*キャベツ・・・神奈川県

生命尊重だけでなく

 3年生は理科の学習で幼虫を育てています。
「アゲハが生まれました!」
嬉しそうに担任の先生から、おめでたい誕生の報告を耳にしたのは今朝のこと。早速、教室へお邪魔してみると、興味津々の子どもたちにアゲハは取り囲まれていました。
 生き物のお世話を通して、動植物愛護の気持ちはもちろん、掃除をしたり、餌を用意したりしながら、役割を果たしていくことの大切さも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ドンマイ!!」

 今週の体育朝会は2・4・6年生の出番です。みんなでカウントしながら、クラスの記録に挑戦していきます。
 仲間がひっかかってしまったとき、すぐに「ドンマイ」の声が聞こえてきたのは6年生でした。その気持ちに大きな意味があると思います。
 「98、99、100」と大台にのったときには歓声が。
 様々な感情を仲間と共有し合ったひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パートナーの出番だね

 2年生のシャトルランでパートナーの5年生が大活躍、低学年児童にはまだ難しい仕事のお助けマンとなっています。正確にカウントしたり、エンドラインを越えているかをチェックしたりして、体力テストの精度向上に貢献していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手並み拝見

 先週、おそうじ教室で腕前をあげたと評判の1・2年生が、張り切って清掃している現場へ直行しました。掃いたり、拭いたり、机を運んだり…。一人ひとりが任された仕事をがんばる姿が見られました。イコール、今週の生活目標を達成できていることになります。
 掃除時間が終わった教室や廊下は、とっても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しまなくちゃ損々

 音楽室では4年生が合唱「歌のにじ」と合奏「ルージュの伝言」を練習しています。
 前者では、クラスを半分に分けて、互いの歌の様子を聞きあって、すてきだったところを伝え合っていました。後者では、リコーダーをメインに、合奏を作り上げている途上でした。みんなが楽しそうに演奏しているから、こちらもじっとしていられなくなり、リコーダーを拝借して、合奏に飛び入り参加させてもらいました。
 みんなで楽しむと、テンションがアップして最高ですね。
画像1 画像1

6月11日(月)本日の給食

「献立」
*梅わかごはん
*ししゃものみりん焼き
*野菜のからしょうゆかけ
*生揚げのみそ汁


「食材産地」
*こまつな・・・・・埼玉県
*キャベツ・・・・・神奈川県
*にんじん・・・・・千葉県
*じゃがいも・・・・長崎県
*たまねぎ・・・・・神奈川県
*さやいんげん・・・千葉県

4年生 水道キャラバン

 社会科で「くらしをささえる水」について学習する4年生が、本単元と関連が深い「沈でん」や「ろ過」の実験にチャレンジしようとしています。興味・関心に満ち溢れた子どもたちの瞳がいっぱいです。このあと、驚きや発見が待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなときも

 雨が降ろうが、降るまいが。朝会の会場が校庭だろうが、体育館だろうが。決して松丘小学校のみんなは動じません。
 体育館に集まって来た全校児童は、いつも通りの態度と姿勢です。室内はちょっぴりムシムシしていましたけれど、気持ちはジメジメしていませんね。
 校長先生と週番の先生のお話をしっかりと受け止めてくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨らしい朝

 灼熱の土曜とは一変した梅雨寒となり、昨日からの雨が降り続いています。この雨を喜んでいるのはあじさいです。潤いを取り戻し、いきいきと咲き誇っていました。
 今日は屋外の活動は全て不可となりそうですが、子どもたちには笑顔全開で登校して来てほしいです。
 今週は土曜日までの6日間授業となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(金)本日の給食

「献立」
*鮭ピラフ
*卵スープ
*パリパリサラダ


「食材産地」
*たまねぎ・・・佐賀県
*にんじん・・・茨城県
*しめじ・・・・長野県
*小松菜・・・・埼玉県
*キャベツ・・・神奈川県
*きゅうり・・・埼玉県

Pool with Mt.Fuji view

 5月22日にアップした記事とは、様子がだいぶ変わっていますね。10日後のプール開きに向けて、最終の準備、点検中です。
 区内小学校のプールは60以上あれど、松丘のようにプールサイドから富士山を遠望できる学校はそう多くはありません。今朝は梅雨晴れの彼方に、くっきりと姿を見せていました。(画像にはなかなか鮮明に映り込まず、残念です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキン「キレイのタネまき教室」

 6月6日、1・2年生はダスキンの方から「お掃除の大切さ」や「掃除用具の正しい使い方」を教わりました。さっそく昨日の掃除の時間には、子どもたちが「おさえばき〜!」「ふり洗い〜!」「こすり洗い〜!」「たてしぼり〜!!」と、声に出しながら実践していました。以前よりキレイになって、教室も心もすっきりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 避難訓練

 火災想定の訓練が行われました。お約束を守っての避難、集合してからの態度、学年が上になるほど模範的で、校長先生からもお褒めをいただきました。避難自体は5分40秒で完結しました。
 後半は初期消火について学ぶコーナーでした。火を発見した子どもたちが大声で
「火事だー!!」
と知らせると、それを聞きつけた先生方が消火器を手に出火現場へ急行し、無事に消火を成功させました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)本日の給食

「献立」
*ごはん
*カツオの甘辛煮
*野菜のごまあえ
*みそ汁


「食材産地」
*しょうが・・・・高知県
*こまつな・・・・埼玉県
*キャベツ・・・・東京都
*にんじん・・・・千葉県
*じゃがいも・・・長崎県
*ねぎ・・・・・・茨城県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/13
(水)
B時程
6/14
(木)
音楽朝会 開校記念日63周年 たてわり班活動 あいさつ運動(3年1組 3年2組)始 学校公開始
6/15
(金)
読み聞かせ 自転車安全教室3年 体力テスト終
6/16
(土)
B時程 開校記念ロング集会 校外班活動 あいさつ運動(3年1組 3年2組)終 学校公開終
6/18
(月)
全校朝会 水泳指導始
6/19
(火)
体育朝会 食育の日 歯科検診2・4・6年 クラブ活動

学校だより

学年だより

学校評価

寺子屋COSMOS

道徳ページ