4月10日(火)高学年 発育測定

今日から新年度の定期健康診断が始まりました。今日は、5・6年生の発育測定が行われまいした。進級して頼もしくなった6年生は、この数ヶ月間で、身長もぐっと伸びたようです。さらに心も身体も成長して、どんどん下級生を引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)1年生の教室

今日も1年生は、各教室で学習のきまりについての勉強をしました。机の上の筆記用具の置き方や、お道具箱の道具の整理など、担任の先生といっしょにていねいに確認していました。また、お話を聞くときの正しい姿勢についても学びました。1年生は、まず先生から勉強を教わるためのさまざまな約束を、一つ一つしっかり身につけることから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)読み聞かせ・読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以下の学年は、読書や読み聞かせを行いました。新しい教室の学級文庫から、自分の興味のある本を選んで読んだり、担任の先生の読み聞かせに身を乗り出して聞いたりする姿から、どの学年も有意義な朝の15分間を過ごしていました。

4月10日(火)4年生 国語のモジュール授業

4年生の朝の時間は、国語のモジュール授業です。漢字を中心とした語彙の習熟を図る活動を行います。3クラスともドリルを使って、新出漢字の練習をしました。どのクラスも意欲的に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)外国語活動モジュール授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から、火曜日と金曜日の朝の時間は、15分間のモジュール授業が行われます。高学年の教室では、DVDの映像と音声を使っての外国語活動です。第1回目の今朝は、それぞれの教室で担任の先生が導入を工夫しながら、楽しく英語に親しむために奮闘していました。子どもたちも笑顔で授業に参加し、興味をもって活動に取り組んでいました。

4月10日(火)1年生 朝の身支度

入室後の1年生の教室では、昨日教わった朝の準備を、子どもたちがそれぞれで行っていました。6年生や小1サポーターのお母さん方のお手伝いを受けながらも、自分でできることはどんどん進められています。なんと、8時30分のチャイムが鳴る前に、全員支度が終わって自分の席に座り、朝の会が始められるようになっていました。2日目にして、とても優秀な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もすっきりと晴れた気持ちのよい朝になりました。1年生も元気に登校し、8時10分のチャイムで昇降口の前にきちんと整列し、慌てず順番に入室することができました。今日から2年生以上の学年では給食が始まり、午後の授業もあります。今日も1日がんばりましょう。

4月10日(火)八幡山幼稚園 入園式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の入園式の後の様子です。とても良い天気の下で記念撮影を行いました。
 今日は、入園式だけで降園でした。もっと遊びたいと泣いてしまうお友達もいました。明日から、幼稚園で沢山遊びましょうね。

4月10日(火)八幡山幼稚園 入園式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園で入園式が行われました。元気な35名のお友達が、入園しました。
 今年は、例年になく温かく桜は葉桜となりましたが、満開のハナミズキの白い花が、入園をお祝いしてくれていました。

4月10日(火)八幡山幼稚園 始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の始業式です。
園庭に年長組さんの元気な顔が、並びました。
 年長組ならではの、お誕生会の司会など、楽しく活躍できる行事が沢山あります。と、園長先生からお話がありました。
 1学期も、楽しく幼稚園で過ごしましょうね。

4月10日(火)八幡山幼稚園 始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園では、新年度か始まりました。年長組か元気に登園してきました。
 春休みを楽しく過ごしてきた元気な年長さんです。ばら組はきく組に、もも組はすみれ組にそれぞれ進級し、下駄箱も教室も変わりました。毎日2階の保育室で過ごすようになります。

4月9日(月)1年生 集団下校(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのコースで、先生や主事さん方がついて無事全員下校できました。同じ通学路でも、行き帰りでは景色が違うので、よく周りの景色を見て覚えてほしいです。
また、明日も元気に登校してきてくださいね。

4月9日(月)1年生 集団下校(2)

コースごとに、きちんと並んで下校します。学童クラブに行く子は、学童の先生の指示に従います。準備ができたら出発です。しっかり前を向いて、車に気をつけて帰りましょう。横断歩道では立ち番の主事さん方に、「さようなら!」のあいさつも忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)1年生 集団下校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は早めの4時間授業で、今日は12時には下校の準備をしました。しばらくの間は担任の先生や主事さんについてもらって下校します。まずは、自分がどのコースで誰といっしょに帰るのかをしっかり覚えます。八幡山駐在所の武藤さんも駆けつけてくれました。

4月9日(月)1年生 学級開き(2)

今日の1年生は、教室でのことだけでなく、トイレの使い方や下駄箱の場所の確認など、これからの学校生活で必要なことを、みんなで確認しました。覚えることがたくさんありますが、がんばって一つ一つ慣れていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)中学校の入学式

近隣の公立中学校では、今日が新1年生の入学式です。芦花中学校の入学式では、八幡山小学校を3月に卒業した子たちが、とても凛々しい姿で式に参加していました。卒業生たちも新たなスタートを切りました。
画像1 画像1

4月9日(月)それぞれの学年の学級開き

それぞれの学級でも、進級した新しい教室に入り、まずは担任の先生によるお話から始まります。どんなクラスにしていきたいか、そのためにクラスのみんなでどんなことをやっていくかなど、担任の先生の思いが子どもたちに伝えられます。また、生活班や係活動についてなどについての話し合いも行われていました。どんなクラスにしていこうか、子どもたちと担任の先生がいっしょに考え、進めようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)1年生 学級開き(1)

1年生の学級開きは、教室でのいろいろな約束事を確認することから始まりました。ランドセルなどの荷物の片付け方や、話の聞き方、手紙の配り方など、細かいこと一つ一つゆっくり確認しながら行われました。まずは、学校に慣れることが大切です。しっかりやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)6年生 最高学年としての自覚

早速1時間目に6年生は、入学式の会場となった体育館の片付けです。最上級生として、学校を支えていくために、いろいろな場面で活躍が求められます。1年生のお世話も含めて、6年生は朝からとても忙しくがんばってくれて、最高学年としての自覚が芽生えてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最初の全校朝会は、まだ学校に慣れていない1年生を除いて、2年生以上で行われました。校長先生からは、学級開きについてのお話がありました。看護当番の先生からは、今週のめあてについてのお話がありました。まずこの1週間は、「元気にあいさつをしましょう」が大切なめあてになります。気持ちのよいあいさつで1日が始まり、新しい友達ともよい関係を築いて、いい1学期のスタートを切りたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより