4月14日(土)3年生 漢字の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の教室では、3年生で新しく習う漢字の勉強を、漢字ドリルを使って練習しました。ただ文字をなぞるだけでなく、お手本をよく見ながら、姿勢も正してていねいに練習することが大事です。字の練習だけでなく、漢字を使った熟語や短文の練習もして、使い方もしっかりマスターしていきましょうね。

4月14日(土)1年生 ひらがなの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、ひらがなの勉強が始まっています。今日はワークシートを使って、「し」の文字の練習をしました。きれいな字を書くために、姿勢を正して集中します。全員がしっかり書くことができ、先生からハナマルをもらって嬉しそうでした。

4月14日(土)3年生 体育の授業

1組では、1時間目に体育館での体育の授業がありました。全員で行う「体ほぐし運動」に挑戦です。まずは、2つのグループに分かれて、みんなでどんな動きにしようか相談しながら取り組みます。全員の息が合わないとうまくいきません。みんなで輪になって気持ちを一つにし、大きなお花を表現しようと、かけ声をかけ合いながらがんばっていました。とても上手にできて、体育館にたくさんの笑顔の花が開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(土)大好き読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1年生の教室では、子どもたちの大好きな読み聞かせが行われていました。モニターに映し出された絵に夢中で、先生が絵本を揺らしながら読み方を工夫すると、さらに身を乗り出して話を聞こうとしていました。これからもいろいろな本との出会いを通して、感性の豊かな子に育っていってほしいと思います。

4月14日(土)2年生 図書室での授業

2年1組の1時間目は、本の借り方や返し方の説明を、図書の先生から受けました。図書司書の先生からのていねいな説明を聞きながら、今年もたくさんの本を読もうと決意を新たにしていました。
画像1 画像1

4月14日(土)5年生 外国語活動

高学年の土曜授業日では、外国語活動の授業が行われます。初回の今日は、校内研究の講師を引き受けていただいている、東京工科大学の豊田先生による模擬授業が、5年生の教室で行われました。先生の流暢な英語とテンポのよい授業展開に、子どもたちも集中して授業に参加していました。ご指導ありがとうございました。今後も豊田先生には、本校の研究にさまざまなご助言をいただきたく存じます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(土)4年生 朝の学級の時間

4年生は、朝の時間を使って、来週金曜日に行く遠足の説明がありました。毎年恒例となっている、高尾山の登山です。しおりを見ながら、公共のマナーを守ることなどのめあてや、持ち物などの確認をしました。今から20日(金)がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(土)朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が身支度を手早く終わらせて、担任の先生と朝のあいさつです。きちんと姿勢を正して、大きな声で「おはようございます!」のあいさつをします。1日の始まりは、元気なあいさつからです。

4月14日(土)係・当番のお仕事

各クラスでは、当番活動や係活動も決まり、朝からお仕事にがんばる子どもたちの姿が見られます。保健カードを取りに来る子や、お手紙などの配布物を取りに来る子たちで、朝の職員室は賑わいます。どの学年の子もみんな意欲的で、しっかり自分の役割を果たそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(土)土曜授業日の朝

今日は、月に一度の土曜授業日です。1年生は、小学校生活が始まって最初の1週目が、土曜日までの6日間で、ちょっと疲れていると思いましたが、元気いっぱいに登校してきています。今日は3時間授業です。半日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆4月13日(金)

画像1 画像1
献立は、
「たけのこごはん、ししゃものカレー揚げ、ちくわの磯辺揚げ、春キャベツの味噌汁」です。

 今日は旬の筍を学校で茹で、「たけのこごはん」を炊きました。年に一度のメニューですが、子どもたちはよく食べてくれました。

 *食材産地***

 米      山形
 新たけのこ  静岡
 人参     徳島
 さやえんどう 静岡
 ししゃも   ノルウェー
 キャベツ   神奈川
 長葱     千葉

4月13日(金)1年生 算数の勉強

1年生も教科書を使っての授業が始まりました。1組では、算数で数の勉強をおはじきを使って取り組みました。補助の先生にも手伝ってもらって、しっかり数えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)低学年の発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年生で発育測定が行われました。初めての1年生は、養護の矢部先生の説明をしっかり聞いて取り組みました。2年生は、1年生の頃に比べて、ずいぶんと身長が伸びた子もいて、笑顔で教室に戻っていく姿が印象的でした。

4月13日(金)学習習得確認調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の学習習得確認調査が、4年生以上で行われました。各学年で、前年度までの国・算・社・理の学習状況を確認することがねらいです。子どもたちの基礎的・基本的な学力を伸ばしていくために、教員が今後の授業の充実を図る目的もあって行っている世田谷区の取り組みです。今回初めての4年生は、少し緊張した表情でしたが、最後まであきらめずテストに取り組むことができました。今回の結果は、5月下旬までに個人票と共に返却される予定です。

4月13日(金)1年生 それぞれの学級で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学級の時間。1年生の教室では、それぞれの担任の先生によって有意義に過ごします。2組では絵本をモニターに映しての読み聞かせをしました。子どもたちは食い入るようにして、先生のお話を聞いていました。1組では、朝のあいさつを徹底する指導です。きちんとお話を聞くことを大事に、繰り返し指導が続けられました。こうして1年生は、先生からいろいろなことを学んでいます。

4月13日(金)1年生の朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して1週間がたちました。朝の準備も素早くできるようになりました。6年生の児童も1年生の各クラスにきて、1年生のお手伝いを頑張っていました。
8時20分には、ランドセルの片付けも終わり、静かに着席することが出来ました。
日に日に成長している1年生です。

4月12日(木)1学期の保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から週をまたいで3日間で、新年度最初の保護者会が行われます。今日は5・6年生で、各学年の全体会と学級での会が行われました。今回は、スクールカウンセラーの渡辺先生にも参加していただき、思春期を迎える子どもたちとの関わり方についての話もありました。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。明日は3・4年生で行われます。

4月12日(木)今日ももりもり給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も大好きな給食の時間。どの学年もしっかり食べて、午後の勉強に備えます。高学年には、栄養士の阿久津さんがおかわりを持ってきてくれて大喜び。しっかりお礼も言うことができ、元気いっぱいです。

☆今日の給食☆4月12日(木)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、卵焼き、野菜のおかかかけ、豚汁、牛乳」です。

 今週はペンシルウィークで、「鉛筆を上手に持ち姿勢良く授業を受けよう」という1週間です。給食時間は鉛筆をお箸に変えて、上手に使えるようになってほしいと思います。

 *食材産地***

 米    山形
 鶏肉   青森
 人参   徳島
 筍   福岡
 玉葱   北海道
 鶏卵   群馬
 蕪   千葉
 豚肉   青森
 牛蒡   青森
 大根   千葉
 じゃが芋 北海道
 長葱   千葉

4月12日(木)1年生 集団下校

今日も4時間の授業を終えて、1年生がコースごとにまとまって下校します。4日目となると、どのコースも集合がスムーズになって、しっかり並んで歩くこともできるようになりました。
みんな今日も1日よくがんばりました。また、明日も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種おしらせ

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより