6/27 つくし学級 本日の学習の様子
本日4・5年生は、「河口湖連合移動教室」に向かって出発しました。出発に先立ち、大きな荷物をかかえた子どもたちと、お見送りの保護者の方々、1組の子どもたちがプレイルームに集まり、校長先生のお話をお聞きしました。お見送りをした後、留守番の1組の子どもたちは、2組の人たちがしている仕事を分担しました。
2校時の図書の時間には、司書の読み聞かせを聞きました。楽しいお話で、みんなよく聞いていました。給食の時間には、「2組の人たちは、今頃何をしているのかな。」「1組だけだとさびしいね。」などと話しながら食べました。 みんなで決めためあての「仲良くし、けがをしないで過ごす」ことが守れた、留守番1日目でした。 河口湖での夕食大石公園に行って来ましたはがきを書きました開園式です河口湖移動教室に出発( つくし学級)6/26 つくし学級 本日の学習の様子さあ、2泊3日の移動教室に向けて出発です。留守番をする1組の6人もしっかり留守番をします。 6/26 図書旬間 7日目2から6年生が取り組んでいる、読んだ本のページ数を記録している「読書記録帳」も記録を伸ばして、しおりをもらう人も増えてきています。図書委員会では、たくさん本を読んでください、という呼びかけも続けて行っています。 6/26 学舎の日(合同研修会・合同学習確認会議)6/25 読書旬間 6日目中休みには、図書委員会による読み聞かせをしました。たくさんの人が聞きに来てくれました。今週も学校全体で読書旬間のイベントに取り組んでいます。 6/25 全校朝会の様子
今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
校長先生からは、「都道府県」の話がありました。 最後に、生活当番の教員から、今週の目標「登校時刻・下校時刻を守ろう。」についてお話がありました。 6月最終週です。今週も元気に頑張りましょう。 6/25 1年生 初めてのプールの授業まずは、水と仲良くなることが大切です。 お風呂のように体に水をかけたり、宝探しをしたりして楽しく授業を行いました。 それでも、安全が第一です。きちんと話を聞いて行動できるよう、しっかりと練習を重ねていきます。頑張ろう!! 6/22 つくし学級 じゃがいも堀り6/22 読書旬間 5日目6/22 6年生プログラミング学習プログラミングの基礎的な技能を習得した子どもたちは、今日から「お話をつくろう」という課題に取り組み始めました。 プログラミングの楽しさにブロックの要素を加えて、子どもたちは様々な場面を想像し、グループごとにお話作りを進めています。「かぐや姫アレンジバージョン」や「宇宙基地設計計画」「災害時の人命救助」「動物園での出来事」などのストーリーを考えており、子どもたちの発想の豊かさに驚かされます。 「教材のよさを生かし、想像を広げながら仲間と協力して創造する。」というめあてを自ら立てて楽しそうに取り組んでいます。完成を楽しみにしていてください。 6/22 1年生 くるくるくるーり筆に水をたっぷり付けて絵の具をくるくるとパレットに広げました。 いざ、画用紙に筆をすべらせると、、、 きれいに模様をかくことができました。 「水をもっとつけるとかきやすいよ。」「いろがうすくなったよ。」と、とても楽しそうに様々な線をかき、素敵な模様を完成させました。 来週も、絵の具を使います。 昨日、今日で持ち帰りました。パレットと筆を綺麗に洗っておきましょう。 今度はどんな模様にしようかな。楽しみですね。 6月22日 縦割り班遊び高学年が、低学年にもわかりやすいよう工夫してルールの説明をして進めていました。1年生に優しく教えてあげたり、優先してゲームをやらせてあげている姿も見られました。次回からは、教室と校庭に分かれて、本格的に縦割り班遊びが始まります。遊びリーダーが一生懸命計画を立てて、みんなが楽しめる活動にしていきます。 6/21 つくし学級 本日の学習の様子
本日プール開きを行いました。気温・水温が低かったので、プールには入らないで、プールサイドで行いました。副校長先生にいらしていただき、お話をしていただきました。その後、一人ひとり水泳の学習でがんばりたいことを発表しました。最後に、楽しく、安全に水泳の学習するとことを約束しました。
5校時の音楽の時間には、来週から高学年の人たちが行く、河口湖移動教室で歌う歌やダンスの練習をしました。2つのグループに分かれて歌う歌「おおきな うた」や、軽快なリズムにのって「エビカニ ミクス」を練習しました。 いよいよ来週から河口湖移動教室が始まります。高学年の子どもたちは、自分たちで決めためあてをもって学習に取り組んでいます。。 6/21 読書旬間 4日目
本日の児童集会は、図書委員会による発表集会でした。これまで練習してきた「ふしぎなキャンディやさん」(みやにしたつや・作)の本の読み聞かせとクイズを出しました。全校児童の前で映像に合わせ、本を読んだり、挙手をして答えてもらうクイズを出したりしました。楽しくて、ふしぎなお話だったので、子どもたちは、わくわくしながらよく聞いていました。「続きを読んでみたい。」そのような声が、さまざまなところから聞こえていました。
また本日、図書の学習で図書館に来た学級の子どもたちは、烏山小の図書館の本や、近隣の図書館で借りた本を使って、調べ学習に熱心に取り組み、新聞作りをしていました。 6/21 1年生 生活科の学習今日は、2組が「なつとともだちになろう」第1弾として、「シャボン玉あそび」をしました。うちわの骨を持ってくる子、ストローを束ねてふいてみる子、紙コップにストローを装着したオリジナルのグッズをつくってくる子、何も使わず手で挑戦する子と、様々でした。校庭を走り回って遊ぶ姿は、とても楽しそうでしたよ。 今はまだ梅雨ですが、もうすぐ夏。楽しい遊びがたくさんありますね。 |
|