東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生が交通安全シュミレーターによる交通安全教室を行いました。実際に横断歩道を渡るときの注意点について学びました。

日本語学年発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会で各学年が日本語の授業で学んでいることの発表を行いました。どの学年も立派に発表しており、素晴らしかったです。聞いている姿勢も立派でしたね。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北沢警察よりスクールサポーターの方が来て下さり、低学年には連れ去り防止、高学年には、スマホの使い方や薬物乱用防止についてお話をしてくださいました。

セーフティ教室の後は、学校協議会が開かれ、保護者、地域の方々と意見を交換しました。

今日の(7月6日)の朝スポ

今日は雨のため朝スポは中止です。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「じゃこトースト、トマトシチュー、やさいのイタリアンドレッシングかけ、牛乳」です。

   
 ***食材産地***

ぶたにく・・・・・青森
たまねぎ・・・・・栃木
にんじん・・・・・千葉
じゃがいも・・・・茨城
トマト・・・・・・栃木
パセリ・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・群馬
きゅうり・・・・・埼玉
ぶたにく・・・・・宮崎

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「シシジューシー、もずくスープ、にんじんサラダ、牛乳」です。

   
 ***食材産地***

こめ・・・・・・・千葉
ぶたにく・・・・・群馬・宮崎
とりにく・・・・・岩手
しょうが・・・・・高知
ばんのうねぎ・・・福岡
にんじん・・・・・千葉
レモン・・・・・・チリ
さやいんげん・・・埼玉
こんぶ・・・・・・静岡
もずく・・・・・・沖縄
とうふ・・・・・・宮城

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「さんしょくピラフ、イカのスパイスあげ、チーズとたまごのスープ、牛乳」です。

   
 ***食材産地***

こめ・・・・・・・千葉
にんにく・・・・・青森
たまねぎ・・・・・愛知
にんじん・・・・・千葉
チンゲンサイ・・・茨城
とりにく・・・・・岩手
いか・・・・・・・青森
たまご・・・・・・茨城

今日の(7月5日)朝スポ

今日は天候が悪いので朝スポは中止します。

美しい日本語ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生が劇団四季のゲストティーチャーから美しい日本語について学びました。みんな一生懸命に発音練習をしたり、歌を歌ったりしました。

おもてなし講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がゲストティーチャーからおもてなしについて学びました。あいさつの仕方や話の聞き方、名刺の交換など様々なことを体験しました。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生のモーニングコンサートがありました。全体の発表とグループの発表があり、それぞれ個性あふれる演奏でした。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。今日の給食に出るとうもろこしということで、みんな一生懸命にやりました。給食で食べたとうもろこしはおいしかったですね。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「なつやさいのカレーライス、わかめサラダ、むしとうもろこし、牛乳」です。

   
 ***食材産地***

とりにく・・・・・岩手
にんにく・・・・・青森
セロリー・・・・・長野
たまねぎ・・・・・愛知
にんじん・・・・・千葉
じゃがいも・・・・茨城
トマト・・・・・・山形
ナス・・・・・・・茨城
ズッキーニ・・・・山梨
キャベツ・・・・・茨城
しょうが・・・・・高知
りんご・・・・・・青森
きゅうり・・・・・千葉
とうもろこし・・・千葉

きょうの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、
「スパゲティちちゅうかいソース、フレンチサラダ、アプリコットケーキ、牛乳」です。

   
 ***食材産地***

にんにく・・・・・青森
セロリー・・・・・長野
たまねぎ・・・・・愛知
にんじん・・・・・千葉
パセリ・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・長野
きゅうり・・・・・群馬
りんご・・・・・・青森
いか・・・・・・・青森
えび・・・・・・・ベトナム
たまご・・・・・・茨城
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
7/11
(水)
4時間授業
読み聞かせ(高)
歩行者シュミレータによる交通安全教室(2・4)
7/12
(木)
すこやか
たてわり給食
7/13
(金)
学校保健委員会
7/14
(土)
B時程3時間授業
美しい日本語週間終わり
7/16
(月)
海の日
7/17
(火)
SOSの出し方に関する教育(6年)