6月5日(火)の給食
今日の献立)きなこバタートースト・牛乳・鶏肉のトマトソース煮・コーンサラダ
6月4日(月)の給食
今日の献立)麦ごはん・牛乳・かみかみ佃煮・魚のみそマヨネーズ焼き・カリカリおあげのおひたし
6月4〜10日は「歯と口の衛生週間」です。動物の歯はどんなものを食べるかで違います。人間は様々なものを食べます。歯は食べ物を細かくかみ砕き、体に消化・吸収する大切なはたらきをします。歯(永久歯)は一生使う体の大切な一部です。いつまでも自分の歯で食べ続けられるように、歯の健康を守り、丈夫にする食生活を心がけましょう。 その一つに≪よく噛んで食べる≫があります。できていますか。1口30回が目安です。 児童のあいさつ運動 スタート!登校班ごとにあいさつリーダーとして、正門・東門に立ち、朝のあいさつをしています。 合言葉は、 あ…明るく い…いつでも さ…先に つ…続けて です。 青空の下、元気な「おはようございます」の声が聞こえました。 一緒に参加してくれた保護者の方々、ご協力ありがとうございました。 6月1日(金)の給食
今日の献立)スタミナ丼・牛乳・わかめスープ・果物(甘夏)
今日から6月。6月の給食目標は「衛生に気を付けて食べよう」です。 食べる前にも作る前にも、まずは《手洗い》です。 毎日清潔なハンカチやタオルを持ち歩いていますか? 5月31日(木)の給食
今日の献立)山菜ピラフ・牛乳・ポテトスープ・フルーツヨーグルト
「山菜」は山や野に自然に育つ食用にする植物のことです。山菜には独特の苦みがあります。冬の間に寒さで縮こまった体に刺激を与え、体を目覚めさせるといわれています。「春の料理には苦みを盛れ」という言葉もあるほどです。また昔は今より冬に野菜が少なかったため、春にビタミンなどの栄養をとるために食べてきたとも考えられています。 今日はわらび・ぜんまいなどを使いました。ゆく春を思い出しながら5月最後の給食を召し上がれ。 5月30日(水)の給食
今日の献立)そぼろごはん・牛乳・魚のてりやき・吉野汁
5月25日(金)の給食
今日の献立)中丸ラーメン・みかんジュース・大豆と手羽のやわらか煮・粉ふきいも
いよいよ運動会ですね。練習以上の力が出せますように。 5月29日(火)の給食
今日の献立)揚げパン・牛乳・キャベツと肉団子のスープ・ツナサラダ
運動会はどうでしたか。思い出に残る行事の一つになることでしょう。 5月23日(水)の給食
今日の献立)あんかけチャーハン・牛乳・春巻き・果物(冷凍みかん)
運動会の練習もあり、手洗いをする回数が増えていますね。 給食や食事を作る時、大切な一つに「こまめな手洗い」があります。衛生的かつ美味しいものを作る上で不可欠です。 食ベ手である人にも同じことが言えます。衛生的な状態で食べることを習慣づけましょう。 今日の春巻きは5人で670個包んで揚げて仕上げました。 5月24日(木)の給食
今日の献立)鶏肉とごぼうのごはん・牛乳・魚のごまだれかけ・すまし汁
5月22日(火)の給食
今日の献立)チーズトースト・牛乳・カレーシチュー・トロピカルサラダ
5月21日(月)の給食
今日の献立)麦ごはん・牛乳・かつおでんぶ・五目うま煮・ひとしお野菜
「かつおでんぶ」はかつおぶしと白ごまに、しょうゆやみりんで味を含ませて、汁気をとばして仕上げる給食室特製です。ちなみに「でんぶ」は佃煮のひとつです。 5月18日(金)の給食
今日の献立)菜めし・牛乳・おさかなバーグ・きんぴらごぼう・みそ汁
「おさかなバーグ」には東京・八丈島でとれた「とびうお」のミンチ、豆腐、ひき肉、5種類の野菜、卵、牛乳、5種類の調味料をよく混ぜ合わせて、今日は660個、形をととのえて焼いて仕上げました。ソースはありません。うまみや味が十分についているからです。 さて最後に問題です。「御御御付け」おみおつけと読みますが、今日の献立の別名です。どの献立のことでしょうか?(答えは書きません、わからない人は調べてみましょう。) 5月9日(水)の給食
今日の献立)ドライカレーライス・牛乳・コンソメスープ・キャロットゼリー
キャロットゼリーはとにかく人参を柔らかくすること。30分以上かけて、じっくりゆでて柔らかくしてミキサーにかけてピューレ状にした人参を作ります。そこにみかんジュースやゼラチン、寒天と合わせてゼリー液を作り、仕上げました。 人参は給食には欠かせない野菜と言っていいほどお世話になっている野菜です。 5月17日(木)の給食
今日の献立)スパゲティークリームソース・牛乳・ポテト入りフレンチサラダ・果物(メロン)
5月10日(木)の給食
今日の献立)豆ごはん・牛乳・西湖(シーホー)豆腐・もやしのコチュジャンかけ
今日は先週に続いて2回目の豆のさやむきを1年3組と4組のみんなが朝会後、中丸小のみんなが食べる分を一生懸命行いました。 実は今日はグリンピースではなく、同じ仲間の「ウスイエンドウ」という豆を使いました。東京ではほとんど聞かない名前ですが、特に大阪では春の食材としてウスイエンドウを使った「豆ごはん」は多くの人が楽しみにしている献立だそうで、みんなと同じ子どもたちも給食で人気のこんだてなのだそうです。 むいた豆は給食室で洗い、ゆでて、米・もち米・コーンと一緒に混ぜて仕上げました。 2年生以上のみんなはさやむきしたこと覚えていますか。放課後、2年生の担任の先生から「子どもたち覚えていましたよ」と教えてくれました。うれしいことです。思い出として残っていくことを願います。 1年3組、4組のみなさん、さやむきどうもありがとう。 5月16日(水)の給食
今日の献立)黒砂糖パン・牛乳・フレンチエッグ・ビーンズサラダ・果物(セミノール)
5月15日(火)の給食
今日の献立)ごはん・牛乳・肉じゃがうま煮・野菜のからしじょうゆあえ
中丸小の運動会が行われるこの5月を別名「皐月」といいます。田植えをする月であることから“早苗月”が短くなったという説もあります。 私たちにとってお米は大切な食べ物の一つです。たくさんの種類があるお米ですが、現在中丸小の給食では「ななつぼし」という北海道で作られたお米を使っています。 みんなが残さず食べてくれるのはうれしい反面、片づけられたお皿にごはんつぶがついたまま重ねられるのを見るととても悲しくなります。あなたのお皿はどうですか? アサガオの種まき
5月23日(水)
5月に入ってからアサガオの種まきをしました。「何色花が咲くのかな」「お水をあげてこよう」など、毎日自分のアサガオを、かわいがっています。毎週観察していきます。 運動会練習もうすぐ運動会です。4月に入学したばかりの1年生も毎日練習を重ねて並んだり走ったりとがんばっています。暑さに負けない子ども達の頑張りをたくさん応援してあげてください。そして、体調管理もよろしくお願いします。 |
|