キャンプファイアで楽しんだカレーライスをいただきます飯ごう炊さん開始里山入門に出発7/4 つくし学級 本日の学習の様子
牧先生のお話会がありました。今の季節にふさわしい梅干しの作り方を表した「うめぼしさん」は、思わず「すっぱい。」と言ってしまいそうなお話でした。このほか1組では、みんなよく知っている「おおきなかぶ」は、一緒に「うんとこしょ。どっこしょ。」と大きな声で読んでいました。2組では「こすずめのぼうけん」をどきどきしながら聞いていました。「今日は、どんな本かな。」と子供たちは、牧先生のお話をいつも楽しみにしています。
部屋に入って開室式早いですが昼食です歴代民俗資料館見学川場村に到着バスの中では7/4 5年生川場移動教室出発7/3 つくし学級 本日の学習の様子7/3 1年生 なつとともだちになろう
生活科「なつとともだちになろう」の、夏の遊び第3弾は、「すなあそび」でした。(砂というよりは、泥遊びでしたが・・・)
水をたっぷり流して川を作ったり、つるつるの泥団子を作ったりと、とても楽しそうに遊んでいました。泥を触るって、気持ちがいいですね。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番!! 夏休みはどんな遊びをしようかなと、楽しみにしている子どもたちです。 7/2 145周年記念集会 風船とばしイベント145周年記念集会では、地域の方に来ていただき、当時の小学校や地域の様子などを詳しく話して頂きました。普段、聞くことができない内容を聞くことができ、とても貴重な時間となりました。また、代表委員会による、烏山小学校の歴史やクイズなどを行いました。そして、なんと今回の集会に「からぴょん」が来てくれました。クイズにも参加してくれ、子どもたちも心に残ったことと思います。 風船とばしイベントでは、午前中にPTAの方が一生懸命に風船をふくらましてくださいました。早く風船を飛ばしたい気持ちを抑えながら待っていた子どもたちは、メッセージのついた風船を飛ばしたとき、大きな歓声をあげていました。 記憶にも心にも残る、記念の日となりました。いろいろとご協力をいただき、ありがとうございました。 7/2 全校朝会の様子
今日は全校朝会の後145周年記念集会が開かれるため、体育館で朝会を行いました。
今週の生活目標は「みんなで使う物の後始末をきちんとしよう」です。 休み時間に使うボールやフリスビーの後始末、特別教室を使用した時の後始末などについて週番から話がありました。 先週は、ボールやフリスビーがプールのフェンスを越えてしまうことや、遊具付近でボール遊びをする姿も見られました。遊ぶ場所についても気を付けられる1週間になるといいです。 6/29 読書旬間 最終日
2週間続いた読書旬間も本日で終了となりました。朝、教員による読み聞かせを行いました。担任でない先生ということで、子どもたちは、わくわくしながら聞いていました。先生方も、ICTを活用して本を大きく拡大して写しながら読んだり、内容に応じて声のトーンを変えたりしながらいろいろ工夫して、本の読み聞かせをしでいました。
第2回読書旬間は、9月10日(月)から21日(金)までです。今後も、さまざまな本を手にして読んでみて、読書の世界を広げてください。 6/29 つくし学級 本日の学習の様子
「河口湖連合移動教室」は、本日が最終日となりました。留守番チームの1組の人たちは、自分たちで決めた、健康観察カードやお便り運びなどの係の仕事を「係の仕事にいってきます。」と言いながら、受け取りに出かけていました。
午後、帰ってきた2組の人たちはプレイルームに集まり、校長先生から「自分のことは、自分でする」というめあてを立て、それに向かってよくがんばったことをほめていただきました。また、帰ったら楽しかったこと、おもしろかったことなどをおうちの方にたくさんお話ししてあげましょうと、と話していただきました。その後、思い出のいっぱい詰まった大きなリュクサックをしょって帰って行きました。 6/29 1年生 国語「かいてつたえよう」せっかく書いた作文ですので、クラスのみんなと交流しようということになりました。自由に歩いて、出会った子と「こんにちは。一緒にやろう。」 挨拶をして、作文を読み合いました。読んだらサインをもらいます。一つでも多くのサインを集めようと、次から次へと声をかけ、たくさん交流することができました。 人の作文を読むことも、文を書く学習になります。楽しく学ぶことができました。 河口湖移動教室終了 |
|