未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

吹奏楽コンクール?

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽コンクールが終わりました。夏休みに入って休みなくがんばってきた成果がはっきされて、みんなの気持ちがこもった素晴らしい演奏でした。ソロパートの子も、とっても緊張したと思いますが、今までで一番良い演奏でした。終わった後のみんなの笑顔が、演奏の素晴らしさを物語っていると思います。本当に素敵な素敵な演奏でした。
また、多くの保護者の方にお手伝いいただき、また暑い中応援に駆けつけていただきました。支えてくださった、全ての関係者の方々に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。そして、素晴らしい演奏を届けてくれた子どもたちに感謝です。
ありがとうございました。(室田)

吹奏楽コンクール?

画像1 画像1
画像2 画像2
会場に着いて、楽器の準備をし、いざチューニング開始です。本番綺麗なハーモニーを奏でられるように、念入りに音程を調整しました。また、ソロのパートも確認し、いざ本番へ行ってきます。
沢山の保護者や関係者の見守るウィーンホールへ!

吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の練習を終え、楽器をトラックに積み込み、いざコンクール会場となる府中の森芸術劇場へ出発です!電車の中でも、今までに注意された箇所をいっぱい書き込んだ譜面を見返し、本番へ向けての準備を欠かしませんでした。(室田)

部活動合宿 解散式

画像1 画像1
3泊4日の夏季合宿が終了です。担当の増子先生から「この4日間で驚くほど成長した生徒、部活が多くみられました。この成果をこれからの部活動と学校生活にぜひ生かしてください」と励ましの言葉が贈られました。解散式の時のあいさつの声の大きさ、話をしている人を見る姿勢に確かな成長が感じられます。
画像2 画像2

水泳部関東大会二日目結果

画像1 画像1
お陰様で、女子50M自由形第二位になりました。
首にかけているのは、銀メダルです。
緊張の中、しっかり結果を残すことができ、喜びと安堵の表情でした。
明日は女子100Mバタフライに出場します。
また、喜びと感動を味わえるよう、頑張ります。(丸本)

部活動合宿 最終日

画像1 画像1
東京都八王子にある石川パーキングエリアで休憩をし、14時35分に出発しました。希望ヶ丘団地前には、15時5分頃に到着予定です。(伊井)

部活動合宿

高速道路を降りました。環八に入ります。 副校長

部活動合宿

環八が順調なら、3時20分頃に学校到着予定です。

部活動合宿

ただ今、石川PAに到着しました。予定よりかなり早く学校に着きそうです。 副校長

今しかできないワックスがけを

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中の校内では、普段できないワックスがけを専門の業者さんが入って行っています。職員室前のギャラリーも,展示物を全て廊下に出し、丁寧にワックスをかけていただき床はピカピカです。廊下に並ぶ優勝旗やトロフィーを見ると、フナキボプライドを先輩から受け継いだ生徒の頑張りが改めて心を打ちます。
 空調の効かない廊下などもピカピカにしていただいていることに感謝して新学期を迎えたいものですね。

部活動合宿 最終日

画像1 画像1
宿舎を予定より少し遅れて13時15分に出発しました。(伊井)

部活動合宿 閉園式

画像1 画像1
画像2 画像2
先程宿舎にて閉園式を行い、ただいま学園を出発いたしました。

1年生はまた秋にやってきますが、2年生は最後の河口湖ということで少し寂しそうな様子でした。最後には晴れ間も見え、少しですが富士山もお見送りしてくれました。

閉園式ではお世話になった学園の方にご挨拶も行いました。合宿で得たものを試合などの結果に還元してほしいとのこと、子どもたちも胸に響いた様子です。

帰るまでが合宿、車内でゆっくり休みましょう。
(末松)

水泳部関東大会二日目

画像1 画像1
今日の甲府は快晴です。
午後3時頃に行われる女子50M自由形決勝に、3年生が登場します。
昨日は家族とゆっくり過ごし、気持ちも新たに今日を迎えました。
甲州は金の産地として知られていました。
上位3位に入ると、メダルが与えられます。
力を尽くし、輝くメダルをつかみとれ!
頑張れ、フナキボ生!(丸本)

部活動合宿4日目

ただ今、バスが学園を出発しました。

河口湖合宿最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部も3泊4日の合宿の練習を締めくくりました。面を外した後の表情は晴れ晴れしいです。
平塚

河口湖合宿最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日の練習が終わりました。バレー部は外でランニングから始めました。昨日の雨とは違って日差しがまぶしいです。

平塚

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。昨日の千歳中との練習試合で出た課題を確認し、練習に取り組んでいます。明日は芦花中学校との練習試合です。お盆休み前最後の部活動を、ぜひ手応えを感じて終えられるように頑張りましょう。(田村真)

吹奏楽コンクール(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、コンクール本番です。心配していた台風の影響もほとんどなく、夕方の本番へ向けて、朝から練習をしています。自分たちが不安なところや、アンサンブルの確認をしています。本番楽しく演奏ができますように。(室田)

部活動合宿4日目 剣道部

画像1 画像1
剣道部も合宿最後の稽古に取り組んでいます。 副校長

部活動合宿4日目 バレー部 バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
練習時間はあと1時間ほどです。バレー部もバスケ部も基本的な練習を丁寧に進めています。 副校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針