夏季水泳指導 高学年
水しぶきが気持ちよく感じる天候の中で、はやく泳ぐ、遅く泳ぐ等、泳ぎ方に変化をつけ活動していました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導〜2年
それぞれの課題に向かって練習中〜
こつをつかんだでしょうか・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レッスン前のひとこま〜
音楽室では吹奏楽団のメンバーが、レッスン前に、自主練習、自主学習などに取り組んでいました・・・・
![]() ![]() BOPでは・・・・
朝の学習タイム〜
宿題に取り組んだり、読書をしたり・・・・・ それぞれの課題に向かっていました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 個人面談〜
ご来校ありがとうございます!!
担任の先生とご家庭での子どもたちの情報交換とともに、子どものよりよい育成に向け、どのように取り組んでいったらよいのか、話し合いが進んでいます・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導〜 高学年
カエル足の練習、息継ぎの練習、力を抜いて長く浮きながら泳ぐ練習・・・・・
自己の課題に合わせての練習が始まりました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導〜 中学年
中学年も級別に検定に挑戦〜
合格して嬉しそうな笑顔を見せてくれました〜 おめでとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こわーいお話が終わって・・・・
2回目のこわーいお話が終わって、図書室での読書タイムが始まりました〜
こわーいお話をしてくださった山の木文庫の皆様、いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導〜2年
2年生も自分の受けたい級の泳ぎを練習して、検定です〜。
水に浮く時間がずいぶん長くなりましたね・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導〜1年
水慣れをして、検定です。
それぞれの目標の級に向かって頑張っていました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こわーいお話〜
図書室では、暗闇の中で夏のお話会、こわーいお話が始まりましたよ〜
ろうそくの明かりをともして・・・・ 演出もばっちり・・・・ 山の木文庫の方々が語ってくださっています。 ひんやり〜としたい人は、10時から2回目が始まるので聞きに来てくださいね! ![]() ![]() 夏季水泳指導〜 高学年
プールを縦に使って息継ぎをし、フォームに気を付けて練習をしました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動きのポイントの練習〜
浮く運動、泳ぐ運動の動きを身に付けるため、クロール、平泳ぎの腕や、足の動きを練習しました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() BOPのひとこま〜
楽しい活動が、それぞれのコーナーで展開中でした〜
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室で読書タイム〜
図書室で、本を選び読書タイム〜
夏休みの開放している期間を活用して、本の世界との出会いもぜひ広げてみましょうね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ふしうき〜 2年
浮く・泳ぐ運動・・・
力を抜いて長く浮いていました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未来の吹奏楽団員になるかも・・・・・
吹奏楽団の練習をのぞいていた低学年〜
お兄さんたちが出てきてくれました〜 興味が持続して・・・・未来の吹奏楽団員になるかも〜!! ![]() ![]() ![]() ![]() 個人面談〜
子どもたちの個性伸長、課題解決に向け、今日も面談が進んでいます・・・
暑い中のご来校、ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コース別指導〜
級別に分かれて、練習しました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水中エアロビクス〜
水分補給に備え、水筒もプールサイドに整列・・・・
音楽に合わせて水慣れをしました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|