サマースクール2日目(わくわく科学教室“スライム作り”)昨日のスライム作り同様、まほうの水を入れてもらったあと、子供たちは混ぜるのに必死です。きれいな色のスライムができて、みんな嬉しそうでした。 サマースクール2日目(キッズアンガーマネージメント&シナプソロジー)シナプソロジーでは、友達と楽しく体を動かしました。 夏季水泳教室について本日の夏季水泳教室第1回(4年・5年・6年)は、実施します。今後の水泳教室実施有無については、【実施しない場合】のみ、受付開始時刻の1時間前を目安に、ホームページ等でお知らせいたします。よろしくお願いいたします。 サマースクール2日目(はじめてのフランス刺繍)まず、カメのイラストを布に写し、このイラストを刺繍していきます。 真剣に説明を聞いています。 フランス刺繍は難しいですが、集中して取り組んでいました。 サマースクール2日目(校長先生のせっけんケーキ)さすが高学年!せっけんを削るのが速い! 職人さんのようにせっけんケーキをカップに入れていきます。 今日もすてきな作品ができました♪ サマースクール2日目(虫よけスプレー作り)今日の「虫よけスプレー作り」講座は、高学年対象でした。 虫よけスプレーを作る前に、スイートオレンジ・ミント・ラベンダーの香りを試しました。お気に入りの香りを見つけた子もいたようです。 7月24日(火)第3回夏季水泳教室 実施
本日の第3回(1年)の夏季水泳教室を実施します。
登校の際は水分補給や着帽など、熱中症予防をお願いします。 7月24日(火)第2回夏季水泳教室 実施
本日の第2回(2年・3年)の夏季水泳教室を実施します。
登校の際は水分補給や着帽など、熱中症予防をお願いします。 ※第3回実施の有無については、受付開始1時間前【10:20】ごろ、ホームページにアップをします。 7月24日(火)第1回夏季水泳教室 実施
本日の第1回4年・5年・6年の夏季水泳教室を実施します。
登校の際は水分補給や着帽など、熱中症予防をお願いします。 ※第2回・第3回の実施しない場合等、ホームページにアップをします。 サマースクール1日目(やってみよう!バドミントン)先生のお手本も真剣に見て学びます。 練習するうちに、だんだん上手になってきました。 サマースクール1日目(プログラミングとなかよくなろう)サマースクール1日目(わくわく科学教室“スライム作り”)‘まほうのお水’を入れてもらったら、急いで混ぜます!! キレイな色のスライムができました☆ サマースクール1日目(校長先生のせっけんケーキ)サマースクール1日目(虫よけスプレー作り)「虫よけスプレー作り」では、エッセンシャルオイルとエタノールと水をを混ぜて作ります。 講師の先生のお話をしっかりと聞き、それぞれの分量に気を付けて上手に虫よけスプレーをつくることができました。 夏季水泳教室とサマースクール等の登校について
明日7月24日(火)からの夏季水泳教室につきまして、高温により実施が中止になる場合があります。その際は、ホームページ等でお知らせをいたします。
夏季水泳教室やサマースクール等、登校の際は水分の補給や着帽等、熱中症の予防対策をしてください。また、場合によっては、登校を見合わせる等のご配慮をお願いいたします。 サマースクール講座 中止・変更のお知らせ
本日7月23日(月)14:00〜
「フットサルを知ろう!」は高温のため、中止とします。 本日7月23日(月)10:00〜、13:30〜 「やってみよう!バトミントン1・2」は活動集合場所を船スペに変更します。 水筒持参・帽子の着用等、熱中症予防対策をしましょう。 6年 総合的な学習の時間クラスでは、活動班に分かれて、メンバーの確認やめあてを考えました。3日間の活動がよりよいものになるよう、仲間と協力してほしいと思います。 1学期終業式連日猛暑日が続いており、暑い体育館での終業式でしたが 子どもたちはしっかりとした姿勢で式に臨みました。 校長先生からは、2つの英語の言葉の紹介がありました。 Practice makes perfect. 練習は成功を生み出すということです。 1学期、練習をしてできるようになったことがたくさんあったと思います。 そんな自分をほめてあげましょうというお話でした。 もう1つは、 Failure teaches success. 失敗は成功を教えてくれるということです。 「失敗は成功のもと」という日本のことわざもありますね。 失敗を恐れず、成功につながるものと信じて 何事にも挑戦しましょうというお話でした。 児童代表の言葉では、3名の代表者が1学期に頑張ったことを発表しました。 一人ひとり、頑張ったことがあると思います。 そんな1学期を振り返り、自分をほめてあげる日にしてほしいと思います。 生活指導の先生からは、夏休みの宿題として 2つの「あ」のお話がありました。 1つは「あんぜん」、2つ目は「あいさつ」です。 自分の身は自分でしっかり守ること、 自分から進んであいさつをすること、 を心がけ長い夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。 全校で歌った校歌は、途中から蝉も一緒に大きな声で歌ってくれました。 2学期の始業式では、また元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 6年 朝の時間表彰練習の積み重ねが結果として表れることは大変喜ばしいことですね。 |
|