3年音楽5/18 本日の給食ごはん お豆コロッケ 野菜ののりあえ もずく入り野菜スープ ***************************** 今日も気温が高いですが、子どもたちは一生懸命 運動会の練習を頑張っています。 さて、今日のスープにはもずくを入れました。 海藻の1種で、ぬるぬるした食感が特徴。 このぬるぬるの成分は食物繊維です。 海の中で育つ食べ物なので、ミネラルもたっぷり。 今日は「スープがおいしい!」と言ってくれる子がたくさんいました。 暑さに負けないように、しっかり食べて 運動会まで頑張ってほしいです。 5/17 本日の給食ピースごはん 魚のねぎみそ焼き じゃがいものそぼろ煮 くだもの(甘夏) ********************************* 今日は2年生のみなさんが、生活科の時間に グリンピースのさやむきをしてくれました。 そのグリンピースを使って、今日は「ピースごはん」。 今が旬のグリンピースは、鮮やかな緑色で、 ほくほく甘いです。 2年生がさやむきをしてくれたグリンピースの数は さやつきで約1500本。 全校の給食のために、一生懸命さやむきをしてくれました。 さやむきの途中には、においをかいだり、 豆の数をかぞえたり、色々な観察を行いました。 食材そのものにふれる体験は、ずっと記憶に残るものです。 子どもたちには、さまざまな食材を見て、さわって、味わって 知っていってもらいたいです。 高学年リレー6年 組体操5/16 本日の給食五目あんかけ焼きそば もやしと青菜の中華酢あえ 白玉フルーツポンチ *************************** 今日も気温が高く、日中は夏のような暑さです。 給食室の中も気温が高くなってきました。 さて、今日は具だくさんの五目あんかけ焼きそば。 「五目」とは、「五種類」という意味ではなく、 「いろいろなものが混ざっている」という意味があります。 五目ごはん、五目ずし、五目そばなどの言葉もありますね。 今日の給食の五目焼きそばに入っていた具は全部で9種類。 いろいろな具の味や食感が楽しめました。 2年 運動会練習子どもたちは、毎日、少しずつ踊りを覚え頑張っています。 持ってきた「缶」が凹むくらい、これからもっともっと 練習を続けていきます。 暑いけど、頑張ろ〜!! 5/15 本日の給食きなこバタートースト パリパリサラダ ヌードルスープ *************************** 今日も朝からよい天気。 校庭からも体育館からも、運動会の練習をしている 元気な子どもたちの声が聞こえます。 今日の給食では、人気メニューのパリパリサラダを出しました。 手作りのドレッシングであえた野菜の上に、 油で揚げたワンタンの皮がのっています。 野菜のシャキシャキした食感と、 ワンタンの皮のパリッとした食感のどちらも感じられるサラダです。 授業も運動会の練習も一生懸命取り組んでいる子どもたち。 みんなもりもり食べていました。 6年 組体操3年そらまめのさやむき&5/14 本日の給食豚肉とコーンのいろどりごはん そらまめの塩ゆで いわしのつみれ汁 ********************************** そらまめは、4〜5月が旬の食べ物。 そらに向かってさやが育つため、「そらまめ」言います。 大きなさやの中には、白いふわふわのわたに包まれた 大きなそらまめが入っています。 このふわふわのわたは、豆を乾燥などから守ったり、 栄養分をまめに送ったりするはたらきをしています。 今日は3年生のみなさんが、そらまめのさやむきをしてくれました。 全部で約700本のそらまめをむいてくれました。 そらまめのこともたくさん知れたようでよかったです。 他の学年の子も「おいしい!」とたくさん食べていました。 5月 探鳥会野鳥委員会の子ども達が中心となって 野鳥の観察会をおこないました。 春は例年、多くの種類の野鳥が見られます。 今年もツバメにハトにワカケホンセイインコなど たくさんの野鳥が見られたようです。 姿は確認できませんでしたが 「ツミ」という野鳥の鳴く声も 確認できたそうです。 学校探検2年生は、自分たちで実際に学校を回ってみたり、教室表示の絵を描いたりと、一所懸命に1年生を案内するための準備をしてきました。 1年生は、お兄さんお姉さんとの学校探検にわくわくしながら楽しみました。 5/11 本日の給食桜えびのたきこみごはん 小あじの新茶あげ 野菜のわさび風味 まいたけのみそ汁 ********************************** 今日は朝からすつきり晴れています。 晴れは気持ちがよいですね。 さて、今日の給食は静岡のおいしいものを たっぷり使ったメニューです。 まずは、静岡で水揚げ日本一の桜えびを使ったごはん。 コーンとさやいんげんも入れて、彩りもきれいです。 主菜は、衣に新茶を混ぜた小あじの新茶あげ。 今年とれたての静岡の新茶を使いました。 そして生産量日本一のわさびを使った野菜のわさび風味です。 初めての料理でしたが、子どもたちは「おいしい!」と もりもり食べてくれていました。 小あじの骨もよくかんで、まるごと食べました。 静岡県のおいしいものを知ってもらえて良かったです。 5年 家庭科5/10 本日の給食ごはん 豚肉と野菜のうま煮 糸寒天のごま酢あえ 清見オレンジ ***************************** 今日の煮物には、豚肉とたっぷりの野菜、 生揚げ、うずらの卵が入っています。 生揚げとうずらの卵は、野菜と合わせる前に 少し煮て味をしみこませておきました。 豚肉は、ビタミンB1が豊富であることが特徴。 この栄養素には、疲れをとってくれる働きがあります。 今週から運動会の練習が始まりました。 疲れがたまってきたら、豚肉を食べて元気を出しましょう! 児童集会
平成30年度は、週始めの1回、朝会や集会を計画実施しています。今週の月曜日は児童集会で「進化じゃんけん」を行いました。楽しく全校で活動した後、担当の先生と振り返りをしています。次の活動でより楽しく改善していくことは大切です。ある委員の子が「下級生にさりげなく話しかけられ、嬉しかった。」と、感想を話しました。自然に会話が弾む活動を企画・実践できた証だと感じました。次はどんな集会があるか楽しみですね。
5年 総合6年 集会5/9 本日の給食チーズトースト カレーシチュー イタリアンドレッシングサラダ ****************************** 日本でのチーズの歴史は意外と古く、 初めて作られたのはなんと飛鳥時代の頃と言われています。 今はいろいろな種類のチーズが売られていますね。 カマンベールチーズ、モツァレラチーズ、 青かびの生えたゴルゴンゾーラチーズ・・・ それぞれ特徴があり、料理ごとに使いわけられたりもします。 また、チーズは世界でいろいろなよび方をされています。 フランスでは「フロマージュ」、 スペインでは「ケソ」、ドイツでは「ケーゾ」。 その他の国ではどう呼ばれているか、ぜひ調べてみてくださいね。 さて、給食室とランチルームの前に、2年生が書いてくれた すてきな絵が貼られました。 何をする部屋か、とても分かりやすいです。 5/8 本日の給食ゆかりごはん さわらの生姜風味焼き きんぴらごぼう あられ麩入りとろみ汁 **************************** 今日もどんより曇り空。 そんな天気にも負けず、 子どもたちは元気に外で遊んでいます。 きんぴらごぼうの名前の由来は、 江戸時代に流行した「人形浄瑠璃」の中で出てくる 「坂田金平(さかたのきんぴら)」という登場人物の 名前からとったものです。 その頃ごぼうは力の出る食べ物とされており、 ごぼうをたっぷり使った料理として 「きんぴらごぼう」ができました。 きんぴらごぼうを食べて力を出して、 午後の授業も頑張りましょう! |
|