学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

かげと太陽

3年生の理科の授業の様子です。「かげと太陽」という学習をしました。日なたと日かげを地面の温度の違いを予想したり、調べたり、考えをまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげと太陽

日なたと日かげでは地面にどんな違いがるのか予想しました。最初に自分の考えをしっかりもつ時間です。これまで学習してきたことや日常生活の経験などを思い出しながら、ノートに考えをまとめました。みんなとてもていねいな文字を書いていました。先生も子供たちの活動を見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽

自分の予想を発表し、友達の予想を聞き合いました。いよいよ校庭に出て実際に調査します。子供たちの意欲が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげと太陽

ひなたと日陰の地面の温度の違いを実際に調べました。友達と話し合いながらいろいろな場所を確認しました。互いの考えを交流する場面がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽

プールのフェンスの温度に着目した子もいました。手で触れながら、どの部分があたたかいか冷たいかを意欲的に調べていました。教室に戻った子供たちは友達と意見交流しながら1時間の授業のまとめを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

声を合わせて楽しく読もう

3年生の国語授業の様子です。「ののはな」の内容を捉え、「友達と読み方を工夫して読むこと」を1時間の目標にしました。号車ごとに、列ごとに、全員で、個人で、速く、ゆっくり、イメージしながら・・・いろいろな条件が先生から伝えられます。「ののはな」を何度も読む子供たち。音読がとても上手になってきました。今日の中心は、友達との「交流」です。ペア学習をしながら、互いの音読のよさを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を合わせて楽しく読もう

仲よく隣の友達と話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を合わせて楽しく読もう

練習の成果をみんなの前で発表しました。みんな話し手に一斉に目を向けました。話している友達を大切にしようとする心、話している内容をしっかり聞き取ろうとする態度がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト

2年生の学級会活動の様子です。この日、話し合い活動「第4回学級会」が行われました。議題は「クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト」、提案理由は「クラスのオリジナルの旗があるとたのしくなるし、みんながもっとなかよしになるから」です。すてきな提案理由です。子供たちが自分で考え、話し合ったことを子供たちの力で実践し、成就感を得ることのできる学級活動、学校でも大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト

たくさんのすてきな作品が発表されました。どの作品も2年1組のことをよく考えて作られていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト

作品を選ぶ子供たちの理由がすてきでした。「みんなのことを考えているから」「世界のことを考えているから」「2年1組のよさが出ていてふさわしいから」「絵のイメージが2年1組にぴったりだから」「明るい旗になりそうだから」「にこにこがいっぱい伝わてくるから」・・・よく考えて発言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト

今日の話し合いのために学級会ワークシートに自分の考えををまとめていました。自分の考えをしっかりもつこと、ハンドサインで自分の意見の伝えること、言葉で思いを伝えること・・・たくさんの積極的な子供たちの様子が見られた1時間になりました。友達の意見を認める拍手もたくさん起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスのオリジナルの旗を作ろうプロジェクト

クラスの輪番でまわってくる司会者グループもがんばりました。先生から「意見をしっかりまとめたり、記録を取ったりしていた司会者グループがとても立派でした。」「黒板も分かりやすいようにまとめることができました。」「旗を作ることをしっかりイメージして意見を言っている子がいました。」「2年1組にぴったりという言葉を使って意見を言っていた子がたくさんいました。クラスのよさをしっかり考えていましたね。」など、子供たちのがんばりに称賛の声かけをしていました。いい学級会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしのうえのおおかみ(道徳)

1年生の道徳の授業の様子です。「はしのうえのおおかみ」というお話を読んで、「親切」について考えました。先生がお話に出てくる丸太の木を黒板に貼ると、みんな大喜び。集中力が高まりました。真剣にお話を聞いていました。意見もいっぱい。みんなで話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はしのうえのおおかみ(道徳)

子供たちがたくさん意見を交わしたので、黒板は子供たちの意見でいっぱいになりました。役割演技をして、登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしのうえのおおかみ(道徳)

子供たちの話し合いの中で、「あたたかい心」「いじわるな心」「明るい心」「暗い心」など心に視点をあてる意見がたくさん出ました。「あたたかな心(ハート)がどんどん大きくなって、もっともっとあたたかくなる。」と伝えた子供の意見を受けて、手で大きくあたたかくなった心を表しました。みんなでつくる大きなハートがいっぱいできました。拍手もいっぱい。あいさつもとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間第1日目

6月16日、学校公開が行われました。今日は第1日目です。土曜日ということもあり、たくさんの皆様にご参観いただきました。写真は1年生の様子です。国語と学級活動・図工の授業を行いました。学級活動では1組と2組が合同で、互いにもっと深く友達になろうというねらいのもとに楽しいゲームや体を動かす活動を行いました。生き生きと活動に取り組む1年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間第1日目

1年生の様子です。音読をたくさんの皆様に聞いてもらいました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間第1日目

2年生の様子です。国語・算数・音楽を見ていただきました。友達が演奏する鍵盤ハーモニカをよく聴いて、みんなでまねっこする楽しい活動もありました。思わず心も体もリズムをとってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間第1日目

3年生の様子です。算数・国語・日本語を見ていただきました。世田谷カルタに挑戦する子供たち、楽しそうです。保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31