未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

快晴の下での体育!

画像1 画像1
昨日の悪天候が嘘のように晴れましたね!本日、2年生は体育で50m走のタイムを測定しました。6月の運動会に向けて気合い充分で行きましょう!(末松紗歩)

学級活動

画像1 画像1
クラス目標の飾りつけの様子です。班ごとに紙で花を作っていました。廊下からガラス越しに覗いていたら、元気よくあいさつをしてくれました。(大居)

1年生 中学校での給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の初め、給食のお代わりでさえも生徒たちもまだ周りに遠慮しがちです。担任が、率先してチキンライスのお代わりを大盛にしてあげた生徒の顔には満面の笑みがこぼれます。

1年生 中学校での給食 1

1年生にとって中学校で食べる給食も今日で7回目となります。配膳の当番も徐々に慣れてきました。クラスによって食べ始める時間には差がありますが、準備の時間をいかに縮めるかは担任にとって悩みどころです。時間をかけておいしい給食を味わって食べたいですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23は『子供読書の日』です!

画像1 画像1
4/23は『子供読書の日』です。積極的に読書に励み、新しい知識をたくさん吸収しましょう!
また、同日に図書室での貸し出しもスタートします。楽しみにしていてくださいね!
(末松紗歩)

朝8時23分の昇降口では

船橋希望中学校では、担任が教室に入る時間、副担任は昇降口にいます。時間ぎりぎりに来た生徒に‘励まし’の声をかけたり、まだ登校していない生徒の確認をしています。「いつも遅刻をしない生徒の上履きがあった」という場合など、すぐ確認の電話を副担任からする時もあります。すべての教員が連携、協力して生徒を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科『日本語』始まりました!

画像1 画像1
二年生は今日から教科『日本語』の授業が始まりました。エンカウンターではこの盛り上がりようです!
世田谷区独自のプログラム、子供たちの将来に活きるように教員もしっかり取り組みたいと思います。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。理科、社会、音楽、それぞれの授業に真剣に取り組んでいます。(田村真)

2学年

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年の授業では、体を使ったエンカウンターでクラスの人間関係作りを行っています。
これは、ブラインドウォークを行なっているところです。 ペアになり、1人が眼を閉じ、もう一人が声を出さずに校内を案内して歩いています。
増子

授業の様子

画像1 画像1
1年生の理解の授業では、「光って何?」をテーマにグループで話し合いを行っています。(大居)

朝8時30分の校内では

各学年クラスで生徒が朝読書に集中している時間に校内を回ると、どこからか掃除機の音がしてきます。船橋希望中学校では、朝この時間に学年主任が階段を掃除することが伝統となっています。この3月まで担任をしていた1年生と2年生の学年主任も、掃除機をかけながら毎朝自分の学年を見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、正規時間割が始まり授業も本格的にスタートしました。1年生の授業の様子を見ると、数学、理科、国語のそれぞれの授業で集中して問題を解く、グループでの活動を積極的に行う、真剣に読むなど、どの活動も熱心に取り組んでいました。(田村真)

保護者会の学級懇談会の様子

画像1 画像1
保護者会の学級懇談会の様子です。クラスごとに、担任の先生が映像や写真、資料等も活用し懇談会を進めていました。本日はご多用の中、本校の保護者会に参加していただきありがとうございました。(田村真)

屋上に届くのは夏休み前?

画像1 画像1
画像2 画像2
みどりのカーテンの保水は自動で行われます。筒状の中に浮きがあり、一定の高さまで下がると(水分がなくなると)水が供給される仕組みになっています。「条件がよい学校では、夏休みになる頃には屋上まで到達します」と設備の担当者の方が話していました。今は10センチに満たないこの苗ですが、はたして見事育ってくれるのか?ちょっと心配、でも大いに楽しみですね。

各学年の保護者会

全体会に続き、各学年に分かて会合をもちました。自己紹介では、先生方の個性がよく出ており、保護者の方も笑いあり、うなずきあり。どの学年も、自己紹介後には拍手をしてくださり、保護者の方のあたたかさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテンの苗植え

画像1 画像1
保護者会と並行して、苗の植え込み作業が行われました。ヘチマ、ゴーヤ、キュウリ、アサガオが植えられ、成長して緑のカーテンになるのが楽しみです。(副校長)

保護者会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はご多用の中、保護者会にご参集いただき、ありがとうございました。最初に行われた全体会では、教職員の紹介の後、校長先生からの挨拶、各分掌主任、PTA会長樣からお話がありました。(副校長)

本年度初めての全校朝礼が行われました

画像1 画像1
 生徒たちは整然と並んで体育館に入ってきました。号令がかからなくても自主的に整列をし、朝礼開始3分前に全クラスが整列を完了して、きちんと待つ姿勢は見事でした。

 校長先生のお話を紹介いたします。

 始業式と入学式、そして対面式を終え、30年度の学校生活が始まりました。
 1年生にとっては、校舎、先生、友達、勉強などすべてが新しいものばかりです。新しいものは、ピカピカしていますが、人によっては「眩しすぎる」と感じたり「どうもしっくりなじまない。前の方がよかった」という場合もよくあることです。慣れてくれば何てことはないのですが、できれば早く慣れるための「何か」が欲しい。その「何か」のうち最も有効なもののひとつが挨拶です。
 着任式で転入された先生が「この学校に来て、最初に生徒から元気な挨拶をしてもらい『この学校でならやっていける』と思った」という言葉を述べられた時、挨拶って本当に人に勇気と希望を与えるものなんだ、と確信しました。
 船橋希望中には、毎日多くの方が来校します。校長室へのお客さんからも「本当に挨拶がすごくてびっくりしました」と帰り際にうれしそうに感想を言ってくださる方が多いです。
 時には、自分から挨拶をしても、相手から返ってこない場合があります。少し悲しい気持ちにはなりますが、挨拶は見返りを求めるものではありません。心がどのくらい開いているかのバロメーターです。次はもっと大きな声で、しっかり相手を見つめて、大きな口を開けて挨拶をしてみてください。きっと、挨拶を返してくれる人がひとりくらいは増えます。そのくらいの大きな広い気持ちでいることが大切です。
 最後に、2、3年生のみなさん。入学式での歓迎の合唱『春に』は素晴らしかった。迫力もあり、男女のバランスもとれていたし、何よりも実に丁寧に丁寧に歌っていることが伝わってきました。船橋希望中の後輩として1年生を温かく、丁寧に迎え入れようとする気持ちのこもった「あいさつ」だと感じました。今後もその気持ちを大切にしてください。


 話を聞く姿勢も素晴らしかったです。あいさつの輪を広げて、さらに素敵な学校にしていきましょう。(副校長)

仮入部始まりました!

画像1 画像1
先日から新1年生の仮入部が始まっています。上級生もどんな1年生が来てくれるのかわくわくしますね!スポーツ、文化活動、たくさんのことにチャレンジして実りある3年間にしましょう。(末松紗歩)

春季大会 バレーボール部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千歳中学校との試合は2−0で勝利を手にしました。途中ピンチの場面でも、みんなで声を掛け合い、みんなで集中力を持続させる努力をしています。力づよいサーブも次々と決まり、ジャンプして打ったアタックも相手コートに吸い込まれていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針