未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

硬式テニス部女子 秋季新人大会二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、秋季新人大会は二日目を迎えました。ダブルスの予選トーナメントが行われましたが、女子は砧、玉川聖学院、聖ドミニコ、総合運動場の四会場にて試合が行われました。

本日の予選は残念ながら4回戦敗退が最高記録となりましたが、明日はまだシングルス予選が残っています。ベスト32まで勝ち残り、30日の本戦へと駒を進めて欲しいと思います。
(末松)

男子硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
8/28に秋季新人大会のダブルス戦がありました。総合運動場で行われた試合では、1年生ペアが見事に本戦進出を決めました!ダブル後衛やロブで相手を振り回すなど、作戦を立ててプレーしていました。明日はシングルス戦の2日目です。(伊井)

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。夏休みの練習も残り3回となりました。今日から、試合形式の練習を取り入れています。初日の今日は2年生と1年生の男子を混ぜて試合を行っています。どちらも全力で試合に取り組んでいます。悔いの無いよう、お互いに全力を出し切りましょう。(田村真)

さすがのキー坊も

夏休みも残り一週間となりました。夏の終わりだというのに、連日の酷暑続きで、いつも元気なNIEキャラクターたちもさすがにぐったりしています。フナキボ生も、新学期に向け体調を整えてくださいね。
画像1 画像1

硬式テニス部女子 秋季新人大会

画像1 画像1
本日は世田谷区の秋季新人大会です。本日はシングルスのゲームが行われ、各会場で生徒たちが奮闘していました。

世田谷中学校で行われた試合には2名が出場しました。1回戦で敗退したものの最後まで粘り、勝ちたいという気持ちをプレーから感じることができました。明日はダブルスが行われます。今日の悔しさは明日につなげましょう。

(末松)

サッカー部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部の活動の様子です。ボールを使ったフットワークの練習をしています。また、バスケットボール部同様、地域の小学生が体験練習に参加していました。(田村真)

男子硬式テニス部

画像1 画像1
8/27に秋季新人大会のシングルス戦がありました。三宿中学校で行われた試合では、1年生がチャンスボールをしっかり決めて4回戦に進出しました。あと1勝で本戦進出でしたが、惜しくも負けてしまいました。気温が35℃ある暑い中、よく頑張っていました。明日はダブルス戦があります。(伊井)

硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から新人戦が始まりました。日頃の練習の成果を出せるように頑張れ!増子

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。夏休みも最終週となりました。暑さも戻ってきたので、体調管理には十分気をつけましょう。(田村真)

バスケットボール部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の体育館ではバスケットボール部の女子が練習に取り組んでいます。素早いパス回しの練習では、顧問の嶋川先生からのアドバイスを受けてそれを実践しようと頑張っています。また、今日は来年度入学予定の小学生も練習に参加しています。熱中症にはくれぐれも気を付けていきましょう。(田村真)

男子バスケ部

画像1 画像1
暑い中、山本杯研修大会で準優勝しました。
夏の練習成果が少し出せたのかと思います。
今後も頑張ります。
船橋希望中・山本浩靖

水泳部中体連

画像1 画像1
世田谷区中体連の大会が、玉川中学校温水プールで行われました。
水泳部の夏の宿題は、技術の向上。
自己ベストを更新した生徒が多く、結果を残すことができました。
夏休みはあと一週間。
学校の宿題は、終わったのでしょうか?(丸本)

【結果】
男子総合 第五位
女子総合 第五位
総合 第三位

野球部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の練習の様子です。この夏は、区外の様々な中学校と練習試合を行い、チーム全体が大きく成長したと感じられます。内外野の中継を含めたノック練習でも捕球や送球、ボールを呼ぶ声など細かな所まで突き詰めることを行っていました。(田村真)

バレーボール部の練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、バレーボール部が練習試合を行っています。2年生に混じって1年生も今日は試合に出場していました。熱中症には十分気を付けてください。(田村真)

硬式テニス部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硬式テニス部の活動の様子です。練習も後半になり、すこし疲れも見えていますが頑張っています。熱中症には十分気を付けましょう。(田村真)

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。昨日の練習試合で出た課題を考えつつ、今日の練習に取り組んでいます。熱中症に気を付けて頑張りましょう。(田村真)

演劇発表会下見

画像1 画像1
8/24(金)演劇発表会が行われる成城ホールの下見に行きました。舞台や照明室、音響装置の設置場所、楽屋となる部屋の場所等を確認しました。その後、舞台上で発声等の練習をさせていただきました。実際に台詞の練習も行い、いつもの練習の声では後ろまで聞こえないことや、いつもよりはっきり話さないと伝わらないということを実感していました。2学期に入ると、練習や準備が本格的に始まりますが、がんばっていきましょう。(室田)

卓球部の練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卓球部は梅丘中学校で練習試合を行いました。夏休みも残り1週間ほどになり、お互いのチームがそれぞれ練習の集大成を出し切れるように頑張っています。(田村真)

サッカー部練習試合

画像1 画像1
サッカー部の練習試合です。
都会のビルに囲まれた中で人工芝のピッチでできる喜びを感じながら試合に取り組んでます!

どんな時でも役割を果たす

台風20号の余波が残る今朝8時過ぎ、職員室の扉をノックする3年生技術係の生徒がいました。屋上に植えたみんなのバケツ稲の様子を見に来たとのこと。係分担で決まっているとはいえ、台風の影響が少なくなる昼過ぎに来ても良いところですが、倒れていないか心配になり強風雨をついて登校しました。服を濡らしながら屋上でひとつひとつの稲を丁寧に見て回っています。このような責任感の強い生徒の存在が今のフナキボを支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針