1年 チョッキンパでかざろう(図工)1年生は、図工の授業で初めてはさみを使います。 ・はさみは、便利だけど人を傷つける物にもなるから使うときには、十分気を付けること。 ・はさみを動かすのではなく、切る紙の方を動かすこと。 を学習した後、折り紙を使って飾りを作りました。 「みてみて!わたしのはハートになったよ。」 「みてみて!これおもしろい形になった。」 思い思いの形に切って、大満足の子どもたちでした。 来週は、短冊に願い事を書き、今日作ったものとつなげて七夕飾りにします。 願い事を考えてくることが宿題です。 さて、1年生はどんな願い事をするのでしょうか。楽しみです。 6月28日の給食*ミルクパン *牛乳 *鶏肉のチーズ焼き *パセリポテト *ベーコンと野菜のスープ ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *パセリ 長野 *にんじん 千葉 *もやし 群馬 *たまねぎ 愛知 *きゃべつ 群馬 *こまつな 埼玉 *じゃがいも 長崎 ◆一口メモ 今日はパセリという野菜についてお話します。パセリはよくお肉やお魚などのメイン料理に付け合わせとして添えられていますが、それだけで食べることはあまりありません。添えられていても、食べないという人も多いかもしれません。しかし、実はパセリには添え物にするだけではもったいないくらいの栄養が含まれているのです。血の材料になる鉄分や、肌を健康に保つビタミンCなどの量は、野菜の中でもトップクラスです。少し苦くて香りも強いですが、今日はじゃがいもにまぶしてあるので、食べやすいと思います。 6/28 児童集会今年の4年生もとてもよく頑張って調べていました。笹原小学校では、毎年の4年生が行ってきたことなので、現在の5年生や6年生は、自分たちがしたことを思い出したのではないでしょうか。 これから学ぶ1年生から3年生も、学んできた4年生から6年生も、「みんなが幸せになるために、自分はどんなことができるのか。」について考えるきっかけとして大切にしてほしい集会でした。 6/27 さくらの学び舎 合同研修会4月に実施した学習習得確認調査の結果を分析した校内学習確認会議の結果を持ち寄り、全体で確認し合いました。 世田谷区教育委員会学び舎担当指導主事も参加し、子どもたちの状況を共有し合い、これからの授業のあり方を考え、指導に役立てていきます。 また、全体会の後には5部会に分かれて、今後の研究の進め方についても話し合いました。 今後も桜丘中学校・桜丘小学校・笹原小学校の3校で連携し、学び舎の活動を進めていきます。 6月27日の給食*ごはん *牛乳 *魚のみぞマヨネーズ焼き *すまし汁 *くきわかめのきんぴら ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *しめじ 新潟 *いんげん 千葉 *ごぼう 群馬 *ねぎ 茨城 *豚肉 埼玉 *くきわかめ 岩手・宮城 ◆一口メモ みなさんは、「だんらん」という言葉を知っていますか?家族や親しい人となごやかな時間をすごすことを「だんらん」と言います。おいしい料理や食事のだんらんは、わたしたちの心や生活を豊かにしてくれます。家庭では学校であったことや友達のことなどを話したり、学級ではみんなで一緒に給食の準備をしたりして、だんらんを楽しみましょう。 6/27 2年 今年初めての水泳学習を行いました!プールの更衣室で水着に着替え、体育館で準備運動を行い、諸注意について確認したあとプールに移動しました。 シャワーを済ませ、笛の合図で入水し、水慣れや水中かけっこなど、水遊びを楽しんでいました。プール全体に子どもたちの歓声が響き渡っていました。 6/26 5年・6年 水泳学習から写真は、6年生が自分のめあてでプールの縦を使って泳ぎの練習をしているところです。また、5年生が水慣れの段階で、プールの横を使って基本となる泳ぎをチェックしているところです。 5年生も6年生も、自分の泳力を向上させようと意欲的に取り組んでいました。 6/26 SOSの出し方学習 6年教材のDVDの前半部分を視聴し、「自分がつらい気持ちになったとき、それを軽くするために、どのようなことをしていますか。」「友達がつらそうにしている時、それを軽くしてあげるために、どのようなことをしていますか。」について考え、意見を交換し、まとめに後半のDVDを視聴しました。自分たちの考えた様々な方法の他にもやり方がいくつか紹介された後、おすすめの一つとして「身近にいる信頼できる大人に相談すること。」「けれども、信頼できる大人に出会うのは、実は単変なことであること。」が紹介されました。そして、「だから、少なくとも3人の大人に話してみましょう。」と結んでいました。 今日の学習が一人ひとりの心に残り、本当につらいときに相談できる信頼できる大人が身近にいてくれることを祈るとともに、自分もそのような一人でありたいと感じました。 6月26日の給食*パエリア *牛乳 *ポテトスープ *ぶどうゼリー ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 愛知 *にんじん 千葉 *ピーマン 茨城 *赤ピーマン 大分 *パセリ 千葉 *じゃがいも 長崎 ◆一口メモ パエリアとはスペインの言葉で「フライパン」を意味します。専用のパエリア鍋は両手に取っ手のある平底の浅くて丸いフライパンで、これにたっぷりの具を入れて炒め、米と水と調味料を加えて炊きあげます。地中海に面しているスペインは、ヨーロッパのなかでも魚介類の消費量が多い国だそうです。そのため、パエリアにはよくエビやイカ、貝などが入っています。今日のパエリアにはなにが入っているでしょうか?具だくさんでうまみも栄養もたっぷりのパエリアを味わって食べてください。 2年 町たんけん知ってる公園やお店、神社を見つけるたびに、目をかがやかせて友達と伝えあっていました。 科学クラブ作ったのは、「ティッシュパラシュート」です。 ティッシュ1枚で箱の形を作り、(これがかなり難しかったです。) 厚紙で足を作ってはります。 完成したら、ジャングルジムにレッツゴー!!! 「パラシュートによって飛び方がちがう」 「重いとすぐに落ちるかな」 「ティッシュを大きくしたらもっと飛ぶかな」 さすが、1学期間で科学的な目が育っていますね。 今日は、みんな科学者のような感想を書いて終わりました。 2学期のクラブ活動も楽しみです。 6月25日の給食*じゃこと青のりのごはん *牛乳 *魚の梅肉焼き *きゅうりと大根のごま風味 *メロン ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *だいこん 青森 *きゅうり 埼玉 *青のり 愛知 ◆一口メモ 梅肉焼きは、梅干しの種を除いたものに調味料を混ぜて、魚や肉などに塗って焼いたものです。梅干しには、疲れをとる効果があります。また、梅干しを食べると口の中から唾液がたくさん出たり、おなかの中で食べ物を消化する働きを助けたりしてくれるので、暑くて食欲がないときにもぜひ食べてほしい食べ物です。 6/25 4年 水泳学習から
朝から強い日差しが校庭に射し込み、梅雨の晴れ間となった今日の関東地方です。
4年生は、3校時と4校時に水泳学習を行いました。準備運動を行いシャワーを浴び、プールに入って水慣れや簡単に泳ぐ練習を行いました。今年に入って初めてのプールに入っての水泳学習のため、バディーや人数確認の仕方なども丁寧に行いました。久しぶりに入ったため、少し水がひんやりと感じていたようですが、元気に運動に取り組んでいました。 水泳を通して、健康なからだづくりと泳力の向上に取り組んでいってほしいと願っています。 6/25 全校朝会6年生3名の笹の子スピーチでは、「コードブルー」というドラマから医師や看護師が活躍している「ドクター・ヘリ」について考えたこと、ダイヤモンド等の宝石以外にもある「鉱物」について、「紫陽花」の知らなかった花色についての発表でした。気になるところをしっかり調べ、自分の考えを伝えていました。 今週の目標は「よゆうをもって行動しよう」です。先の見通しをもって学習や様々な活動に取り組みましょう。 図書館イベント6/22 笹の子班遊びを行いました!
給食の片付けをみんなで行い、楽しみにしていた「笹の子班遊び」の活動場所に移動し、遊びの計画にもとづいて6年生がリードし、校庭・体育館・屋上で楽しく遊びました。
今日が笹の子班遊びの2回目。普段の掃除の時間と昼休みの時間を連続させ遊びの時間を十分に確保し、天候にも恵まれ、予定通りの活動を楽しむことができました。 活動の終わりには、各班ごとに振り返りを行い、次回の活動へつなげていました。 リーダー役として大活躍の6年生でした。 6/22 笹の子班「なかよし給食」から4年生は給食当番を、5年生は教室の机や椅子の配置の準備と司会・進行を、6年生は1年生を迎えに行き班員全員の食事の配膳をそれぞれ担当し、みんなで準備をしました。 「いただきます!」「ごちそうさま!」 4年生があいさつをリードし、みんなで楽しく給食の時間を過ごしました。みんなの笑顔がいっぱいでした。 6月22日の給食*ソース焼きそば *りんごジュース *青菜とポテトのサラダ *さくらんぼ ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 栃木 *にんじん 千葉 *キャベツ 群馬 *もやし 栃木 *じゃがいも 長崎 *にら 岩手 *ほうれん草 栃木 *豚肉 埼玉 *さくらんぼ 山形 ◆一口メモ さくらんぼは、6月から7月上旬が旬の季節です。旬の時期が短く、実がやわらかいので長く保存はできません。また、栽培の手間がかかる高価な果物です。おもな産地は山形県や山梨県で、今日のさくらんぼは山形県産です。さくらんぼという名前の由来は、桜の実という意味の「桜の坊」からさくらんぼと呼ばれるようになったそうです。 6/22 今日の「笹の子班遊び」の活動計画今日は天気もよく、予定通り遊べることと思います。とても楽しみです! 6/22 3年 外国語活動の学習からこの時間の目標は「様々な色を表現しながら、好きな色を伝えよう!」です。みんなで歌を歌ったり、色を英語で言ったり、「Color Song」を繰り返し歌ったりしながら楽しく活動を行っていました。また、「What color do you like?」「I like 〜〜.」でお互いに好きな色を伝え合ったりしていました。 ゲームや体験活動を通して、また、ICTを活用しながら、楽しく学習をしています。 |
|