6月25日(月)八幡山幼稚園 年少組のプール開き子どもたちからは、水に浸かるたび、「きゃーっ!」という歓声が上がっていました。 「とっても楽しい。」と、元気いっぱいで、水遊びを行うとが出来ました。 6月25日(月)八幡山幼稚園 5年生との交流(4)年長組さんからは、「早く小学校に行きたい。」 5年生からは、「大変だったけれど幼稚園の子どもたちが喜んでくれて楽しかったです。」 「初めて幼稚園の子と遊んだけれど、いい体験になりました。」と、どちらからも良い意見が発表されました。 次回の交流は、2学期に八幡山小で行います。また、会えるのを楽しみにしています。 6月25日(月)八幡山幼稚園 5年生との交流(3)5年生が接待されているおままごとや、水を使って裸足で遊ぶ砂場遊びなど5年生も楽しく遊んで交流していました。 6月25日(月)八幡山幼稚園 5年生との交流(2)5年生が、小学校の図書室の司書さんにアドバイスを貰って選んだ絵本です。園児の子どもたちも静かに聞いていました。 6月25日(月)八幡山幼稚園 5年生との交流(1)始めホールで顔を合わせて、グループごとに自己紹介をしました。5年生のお兄さんお姉さんが、緊張している幼稚園の子どもたちに笑顔で接してくれていました。 6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(9)6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(8)
備蓄倉庫など、校内にどんなものがあるかについても、実際に見て触れて確認しました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(7)
今回は、成城消防署の方から応急救護演習の指導を受けることができました。怪我をしたときの止血方法ど、実際に体験を通して処置の仕方を学びました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(6)
先日の大阪での地震のニュースなどで、災害についての関心も高まる中、参加者の方々からは、各コーナーでの体験を通して、さまざまな疑問を解消すべく、意欲的に質問したり、積極的に用具を触ってみたりしていました。万一に備えて、自分の町は自分たちで守るという強い思いが表れていました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(5)
救護・衛星担当のコーナーでは、仮説トイレの設営を行いました。防災倉庫の前のマンホールを利用してトイレを設置したり、下水マンホールの確認をしたりしました。トイレ用のテントの組み立てや、マンホールの開け方などを体験し、トイレの使い勝手を自分の目で見て確かめました。また、震災対策用井戸や排水機能等についても、実際に使ってみて確認しました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(4)
今年は、それぞれの担当だけでなく、ローティーションをしてさまざまな組織の活動を体験しました。給食・物資の担当のコーナーでは、発電機の操作やバーナーの組み立てなどの作業を体験しました。火の取り扱いは細心の注意を払って行われ、安全で正確に取り組めるよう、ていねいに説明していただいた後、実際に体験しました。火力の強いバーナーに、参加者の皆さんはとても驚いていました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(3)
避難所担当の方々は、校内施設の安全点検を実施した後、総務・情報担当と連携しながら、避難者滞在スペースの準備を進めます。体育館に敷かれたブルーシートでは、実際の災害時に割り当てられる、避難者1人当たりスペース、約畳一畳分を体験しました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(2)
避難所運営委員は4つの組織に分かれて訓練に入ります。総務・情報担当は、施設の安全確認をした上で、避難者の受け入れ準備など、手際よく作業を進めます。責任者の指示のもと、各組織でそれぞれの場の設置や説明が始まりました。
6月23日(土) 八幡山小学校避難所運営訓練(1)運営本部長の号令により、施設の安全を確認した上で、避難所の開設を決定されます。それぞれの担当に分かれて訓練が始まりました。 6月22日(金)八幡山幼稚園 マクドナルドの家庭教育学級(2)マクドナルドのキャラクターのドナルドさんからは、「ご飯がエネルギーになり」、「お肉が身体をつくり」、「野菜が身体の調子を整えるよ、だからしっかり食べよう」と、お話をして貰いました。 ドナルドさんの言葉を思い出して、大きな声で「いただきます」をしました。 6月22日(金)1年生 算数の授業
午後5時間目の1年1組では、算数の授業で、たし算について勉強しました。ブロックを使いながら、「3+1」の計算について、どういうふうに考えたか、自分の考えを友達同士で説明し合いました。一生懸命ノートに書いた内容を説明し、伝え合うことのよさを感じることができたようです。とても活気のある授業でした。
6月22日(金)八幡山幼稚園 マクドナルドの家庭教育学級(1)マクドナルドのキャラクターのドナルドさんが、交通安全のルールや食育について、楽しくお話をしてくれました。最後に、記念撮影をしてお別れしました。 ドナルドさんに教えてもらった大切なことは、ちゃんと守っていきましょうね。とっても楽しいイベントでした。ドナルドさんありがとうございました。 6月22日(金)6年生 ネットリテラシー醸成講座
5校時、6年生は、世田谷区教育委員会が委託したゲストティーチャーによる、ネットリテラシー醸成講座の授業を受けました。今や誰でもできるようになっている、インターネットの利点や、問題点などについて、わかりやすく説明していただき、ネット社会で生きていくために気をつけたいことなどについて学びました。今日の講義の内容を踏まえて、ご家庭でもあらためてお子様と、携帯電話やインターネットの使い方について話し合ってみてください。
☆今日の給食☆6月22日(金)「ソース焼きそば、もやしのコチュジャン、杏仁豆腐、牛乳」です。 お箸week最終日は、麺の中でも比較的食べやすい「焼きそば」です。食べやすいものを食べるときこそ、お箸を美しく持つことを意識してほしいと思います。「もうちゃんと持てる!」という子には、反対の手でも練習することをおすすめしました。 *食材産地*** 豚肉 青森 玉葱 佐賀 人参 千葉 キャベツ 群馬 もやし 栃木 にら 栃木 大豆もやし 栃木 きゅうり 埼玉 6月22日(金)避難訓練〜不審者対応(2)
不審者が確保され、安全が確保されたという連絡を受け、子どもたちが校庭に避難をします。いつものように、「お・か・し・も」の約束を守り、全員静かに避難することができました。本日は、いつもお世話になっている八幡山駐在所の武藤巡査長さんにも監修していただきました。ありがとうございました。
学校に不審者が進入したときの約束ごとも確認することができ、子どもたちはいつも通りに訓練に真剣に臨んでいました。先生方も、いざというときの対応について、みんなで協力して対応することを確認できました。 |
|